予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、(株)大輝の採用担当です。弊社の採用情報をご覧いただきありがとうございます。6月も会社説明会を開催中です。是非ご参加ください!
最新技術を生かせるのは、現場経験あればこそ。当社は、机上の理論のみでなく現場を自ら確認することを大切にし、生活者の目線で公共のサービスを追求します。
■見えない所で社会を支える仕事震災のとき、人命救助が終わった後の現場に真っ先に入るのは誰なのかご存じですか?実は、役所と測量会社の人間です。土砂崩れなどの被害状況を調査して、復興に必要な予算編成の土台を作るためです。新聞やTVニュースには出ませんが、測量は見えない所で社会を支える重要な役割を果たしています。普段の街中でも、皆さんは測量技術者が測量しているシーンを目にした事があるはず。私達『大輝』は官公庁や地方自治体を主なお客様に、こうした地上測量をはじめ、航空測量や土木設計、地理情報システム(GIS)などを手がけています。■遺跡発掘から古地図まで、刺激にあふれた世界土木・建設工事のため、あるいは地図を作るため、測量が欠かせないのは皆さんもイメージできるでしょう。でも、それだけではありません。土地の固定資産税や交通量、遺跡発掘、地域のバリアフリー化…など、多岐にわたる調査を私達は担っています。時には、人しか通れない細い道について、それがどの法令を根拠に造られたか、明治期の地図や文書をひも解いて解明していくことも。最近では、ネパールの地図情報データの処理も任されました。少しマニアックですが、好奇心のある方には刺激的な世界が広がっています。■自治体に採用された当社の独自GIS『TAIMS』当社が今、力を入れているのがGISです。2012年には当社が独自開発した「管網解析システム」で特許を取得しました。これは、網の目のように張りめぐらされた水道管を管理するソフトウェア。すでに複数の自治体に導入されています。これからは水道に限らず、あらゆるインフラの維持管理が問われる時代。こうしたシステムへのニーズは高まる一方です。測量と情報処理を先端技術で組み合わせ、安全・安心なまちづくりシステムを実現する。当社の『TAIMS』は、自社開発だからこそできる、社会を変える力を持った魅力的なツールなのです。■2021年 国土交通省表彰受賞! 3Dレーザー計測によるi-construction対応業務で関東地方整備局 局長表彰を受賞しました。地上測量のリーディングカンパニーとして、社会基盤データの3次元化を推進いたします。
【多摩地区で成長して、おかげさまで50年】(株)大輝は、1972年(昭和47年)の創業以来、地域の皆さまに支えられ、安定した黒字決算を続けて参りました。『技術の主役は人間』 これを基本姿勢として研鑽を続け、今日では多摩地区随一の測量系建設コンサルタントとして数多くの公共案件の指名を受けるに至ります。(2013年~2021年 国及び東京都から優良工事等表彰受賞)私たちは、実績におごることなく公共性を自覚し、地上測量のリーディングカンパニーとして公共の現場に挑み続け、地域の皆様から信頼される企業としてさらなる飛躍をめざしてまいります。
<大学院> 日本大学、東京理科大学、東海大学、法政大学 <大学> 秋田大学、茨城大学、岩手大学、桜美林大学、酪農学園大学、東京電機大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、工学院大学、神戸大学、山梨大学、国士舘大学、明治大学、駒澤大学、東京都市大学、芝浦工業大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、名古屋大学、名古屋工業大学、広島工業大学、金沢工業大学、日本大学、立正大学、跡見学園女子大学 <短大・高専・専門学校> 中央工学校、新潟工科専門学校
東京測量専門学校、田無工業高校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp101152/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。