予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
代表取締役社長 岡竹 博昭
「コクヨ」というと、多くの方は「文房具を扱っている柔らかい会社」というイメージを持たれているかもしれません。ですが、それはほんの一角です。私たちコクヨ東北販売は、オフィスをはじめ、学校・病院・役場・福祉施設・店舗など、さまざまな空間構築や商品を通じてお客様の付加価値を創造していく企業です。今、世の中では「行き過ぎた成果主義・IT化等の効率性重視」の弊害として、職場がギスギスし、企業の生産性や創造性が低下してきているという問題が起こってきております。私たちは、「オフィス」を単なる仕事場ではなく、企業の経営戦略の重要な「場」と位置づけて、社員同士やお客様とのコミュニケーションを誘発し、モチベーションや生産性の向上をサポートできるオフィス環境づくりをお客様へ提案しています。単に商品を供給するだけではなく、そこに付加価値も提供することで、お客様の問題解決に寄与できる。それが私たちの最大の強みであると考えています。私たちには、「使命」があると考えています。先の東日本大震災では、書庫やパーティションが倒壊するなど被害を受けたオフィスが数多くありました。そんな中、特にライフラインを支える企業では復旧作業を進めるために緊急対策本部が設置され、多くの人員が集まり、打合せや作業のできる空間や家具、事務用品の確保が急務となっておりました。そこで、私たちは震災翌日からお客様のオフィスに向かい、復旧作業や対策本部構築に向けた支援活動を行ってまいりました。私たちは直接的に地域のライフラインを復旧することはできませんが、そういう意味では「社会を支える企業である」という使命を担っていると考えています。私たちコクヨ東北販売は、これまで東北の地域に育てていただきました。企業である以上、利益を求めることは当然ではありますが、今こそ『地域社会にとって何が役に立つのか』ということを考え、追求していく時だと思っております。町をそのまま元の姿に戻すのではなく、そこに新たな価値観を作り出していくことが真の復興に繋がる。そのために私たちは何ができるのか。社員全員で共に考え、実行しているところです。
【 画 像・上 】 コクヨ東北販売 一番町オフィスの様子【 画 像・下 】キャンパスノートほかコクヨ製品
<大学> 東北学院大学、尚絅学院大学、宮城大学、福島大学、郡山女子大学、山形大学、東北芸術工科大学 <短大・高専・専門学校> 聖霊女子短期大学、岩手県立大学盛岡短期大学部