最終更新日:2023/4/24

社会福祉法人博光福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
大阪府
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
社内規定により非公開
従業員
400名(保育施設のみ) 法人全体(1,200名)
募集人数
41~45名

乳幼児期にこそ育み、培いたい「あたたかな心」「かんがえる頭」「たくましい体」を大切にします。私たちと一緒に笑顔ある職場で働いてみませんか

私たちと一緒にあなたの夢を叶えましょう。【dream come true】 (2023/03/01更新)

PHOTO

博光福祉会の採用ページにアクセスして頂き、ありがとうございます。

★2022年4月OPEN!! 
 場所:大阪市北区東天満
・天音つばさ保育園

★2021年4月OPEN!! 
 場所:兵庫県西宮市松籟荘、京都市南区上久世
・鈴ノ音つばさ保育園
・詩音つばさ保育園


施設見学は随時受け付けておりますので、気になる園がありましたら
遠慮なくお問い合わせください。

会社紹介記事

PHOTO
「あたたかなこころ・考える頭・たくましい体」を大切にした保育をモットーとしています。
PHOTO
「社会福祉法人 博光福祉会」は、「認定こども園 宮前つばさ幼稚園」「子音つばさ保育園」をはじめ合計15カ所の保育施設を運営し、健やかな子どもの育成に務めています。

夢であった保育士!子ども達の笑顔に囲まれ私たちも成長しています。

PHOTO

「職員同士の仲が良くてアットホームな雰囲気なので、すぐに打ち解けてもらえると思います。私たちと一緒に保育のプロを目指しましょう!」という江崎さんと池谷さん。

入職してすぐに3歳児の担任を任され、最初は戸惑いましたが、副担任の先輩に支えていただいたおかげで頑張れたと感謝しています。3歳児は集団活動が初めての子が多く、入園当時はまとまらなくて大変でしたが、今ではみんな号令に従って動けるほどに成長し誇らしさを感じます。
子ども達は私の言動をよく見ていて、すぐにマネをするんですよ。会話を聞いていて「あっ、私の口癖!」と、ドキッとすることもあります(笑)。モデルになる自分がきちんとしなくちゃいけないと、特に言葉には気をつけています。
幼稚園教諭はとても感動の多い仕事。例えば、恥ずかしがりで運動会や音楽会も参加できなかった子が、集大成の生活発表会では「出てみる!」と参加してくれました。それまで「頑張って!頑張って!」と励ましてばかりいたので、それがプレッシャーになったのかと思って「できなくても良いから、出てくれたら先生嬉しいな」と見守ってみたら、ちゃんと舞台で自分の役をやり遂げてくれました。その頑張っている姿を見て感動し、ピアノを弾きながら思わず泣きましたね。お母様からもすごく感謝していただけて、この仕事をして本当に良かったと心から思いました。(江崎さん)


複数の説明会に参加しましたが、宮前つばさの先生方が特に接しやすくてあたたかな雰囲気だったので「この先輩たちと働きたい」と思って入職を決めました。その直観どおり、園長先生をはじめ、先輩職員のみなさんが優しくて、しかも全員仲が良いという最高の人間関係の中で、毎日楽しく働いています。
入職と同時に保育園3歳児クラスの副担任に。当園は複数の先生で1クラスを担当するため、先輩のすぐ横で保育を見ながら経験でき、非常に勉強になります。最初は何もわからずオロオロするばかりでしたが、最近では面白い遊びを考えて授業に取り入れてもらったりするなど、少しずつ任せてもらえる仕事も増えてきて、やりがいを感じるようになりました。
また、やっと書けるようになった文字で「うえだせんせい すき」と書いた紙をくれたり、習ったばかりの折り紙を自分一人で作ってくれたりと、一生懸命気持ちを伝えてくれる子どもたちの姿を見ると「この子たちのために頑張ろう!」と励みになります。まだ未熟なところはありますが、保護者との信頼関係もしっかりと築いていきながら、先輩方のように包容力にあふれた保育士になりたいと思います。(池谷さん)

会社データ

プロフィール

【基本理念】
児童福祉法・教育基本法及び学校教育法に基づき、子供の最善の利益を優先すると共に、保護者等と共に、健やかな子供の育成に努めることを基本理念とし
「すべての乳幼児に今の時期だからこその教育と福祉のあたたかさを」
を合言葉に、子供にとって…保護者にとって…地域にとって…
「夢ある」「笑顔あふれる」「ふれあいのある」
そんなことが当たり前の「やさしい家」であること。
それが私たち宮前つばさの願いです。

事業内容
保育園、こども園の事業内容は下記の通りです。

認定こども園 宮前つばさ幼稚園 (幼保連携型認定こども園)
          大阪府松原市上田6-10-24

音色つばさ保育園 大阪市北区本庄東1-24-9

認定こども園 彩つばさこども保育園 吹田市千里丘北1-14

認定こども園 子音つばさこども園 堺市長曽根町3018-9

認定こども園 花音つばさこども園 神戸市灘区城内通1-6-32

心音つばさ保育園 伊丹市瑞原2丁目52

琴音つばさ保育園 京都市南区久世上久世町53

花梨つばさ保育園 大阪狭山市半田5-214

華月つばさ保育園  京都府向日市寺戸町寺田1-8 

桜の杜つばさ保育園 京都市西京区桂市ノ前町118-1 

認定こども園 葵音つばさこども園 富田林市廿山510-4

宙音つばさ保育園 大阪市阿倍野区北畠1-12-21

鈴ノ音つばさ保育園 兵庫県西宮市松籟荘2番7号

詩音つばさ保育園 京都市南区久世上久世町419

天音つばさ保育園 大阪市北区東天満1-4-5

学校法人 湊学院 湊つばさ幼稚園(幼保連携型認定こども園)
         堺市堺区東湊町1-59-1

その他では
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、デイサービスセンターの経営も行っております(詳細は別途掲載中の博光福祉会企業ページをご覧ください)
本社郵便番号 586-0094
本社所在地 大阪府河内長野市小山田町448-2
本社電話番号 0721-52-3888
保育事業部郵便番号 532-0012
保育事業部所在地 大阪府大阪市淀川区木川東2-19-15
保育事業部電話番号 06-6101-0283
設立 1986年10月
保育事業開始 2009年4月
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 400名(保育施設のみ)
法人全体(1,200名)
売上高 社内規定により非公開
事業所 宮前つばさ幼稚園(2009年4月開園)大阪府松原市上田6-10-24
音色つばさ保育園(2012年10月開園)大阪市北区本庄東1-24-9
彩つばさ保育園(2013年12月1日開園)吹田市千里丘北1-14
子音つばさこども園(2014年4月開園)堺市長曽根町3018-9
花音つばさこども園(2014年4月開園)神戸市灘区城内通1-6-32
心音つばさ保育園(2015年5月開園)伊丹市瑞原2丁目52
琴音つばさ保育園(2016年4月開園)京都市南区久世上久世町530-24
花梨つばさ保育園(2016年4月開園)大阪府狭山市半田5-215-1
華月つばさ保育園(2016年11月開園)京都府向日市寺戸町寺田1-8
桜の杜つばさ保育園(2018年4月開園)京都府西京区桂市ノ前町118-1
葵音つばさこども園(2020年4月開園)大阪府富田林市廿山510-4
宙音つばさ保育園(2020年7月開園)大阪市阿倍野区北畠1-12-21
鈴ノ音つばさ保育園(2021年4月開園) 兵庫県西宮市松籟荘2番7号
詩音つばさ保育園(2021年4月開園) 京都市南区久世上久世町419
天音つばさ保育園(2022年4月開園) 大阪市北区東天満1-4-5

学校法人 湊学院
湊つばさ幼稚園(2015年4月開園)堺市堺区東湊町1-59
平均年齢 26歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 71.4%
      (14名中10名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修

採用実績

採用実績(学校)

<短大・高専・専門学校>
大阪キリスト教短期大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、大阪成蹊短期大学、香川短期大学、園田学園女子大学短期大学部、京都文教短期大学、京都光華女子大学短期大学部、大阪青山大学短期大学部、大阪国際大学短期大学部、大阪教育福祉専門学校、大阪こども専門学校

大阪常盤会短期大学

採用実績(人数)      2018年   2019年 2020年
--------------------------------------
大卒   15名    15名   18名 
短大卒  40名   45名   55名
採用実績(学部・学科) 幼児教育・保育科

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp101273/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人博光福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人博光福祉会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人博光福祉会の会社概要