最終更新日:2023/6/6

(株)アストロステージ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 医療用機器・医療関連
  • 医療機関
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
1,234万円
売上高
20億80000万(2022年10月実績)
従業員
149名(2023年5月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

#積極採用中 #選考直結 #人柄選考 #職種エリア別採用「医療用ソフトウェア」で日本の未来を大きく変える。

  • 積極的に受付中 のコースあり

【文理不問】テクノロジーで医療現場の発展を支える。職種・エリア別採用【選考直結WEB説明会開催☆】 (2023/04/26更新)

PHOTO

こんにちは!
アストロステージ採用担当です♪

当社は医療用ソフトウェアのメーカーです。

製品の企画・開発から導入・設置、アフターサポートまで、一連のプロセスを全て自社内で一貫しています。
そのため、医療機関の声をダイレクトに製品の開発に反映させることができます。


北海道~沖縄まで、日本全国で600を超える大規模病院への導入実績があります!
成長企業で医療現場の発展を支えませんか。

説明会で当社について詳しく説明しておりますので、ぜひご予約をお待ちしております。
説明会にご参加いただいた方は、書類選考無しで面接に進んでいただけます。


自社開発なのでエンジニアの方の客先常駐や派遣は一切ナシ!
企画から携われる開発職は国内でも珍しいです。

医療従事者と当社をつなぐ架け橋として、各拠点で活躍しているサービスエンジニアは、
直接感謝のお言葉をいただく機会が多く、大きなやりがいを感じられると思います。

サポートはお客様から感謝のお言葉をかけていただけることが多く、
問題解決のスキルも身につくため、自身の成長が実感できます。

東京・大阪・札幌・岩手・仙台・愛媛・鹿児島・福岡 と全国に勤務地あり★
Iターン、Uターンを考えている学生さん歓迎。

当社は腰を据えて長く働ける環境が備わっています。

面接でたくさんの方とお会いできることを楽しみにしています(^^♪

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
医療ソフトメーカーのパイオニアとして、医療の現場を支えつづけるアストロステージ。医療現場の声を製品開発に生かし、各部署が連携して自社の製品づくりに励んでいます。
PHOTO
役職で呼ぶことはなく、基本的に さん付けで呼んでいます。若手社員も積極的に意見を言えるフラットな環境で、医療に貢献するやりがいを早くから実感できます。

自社製品をユーザー目線からブラッシュアップし、医療分野の課題を解決!

PHOTO

設立以来右肩上がりで業績を伸ばしておりますが、現状に満足することなく、医療現場の声に応え続けていけるよう、医療ソフト開発のパイオニア企業として走り続けます。

◆愛媛支店サービスエンジニア部 井関さん(入社6年目)
当社は医療ソフトを自社開発するメーカーとして、提案から開発、導入、保守サポートまで、自社で一貫して行っています。病院内の診療情報を統合して管理する事の出来るシステム「STELLAR(ステラ)」をはじめ、画像診断システムや各部門システム等、ユーザー目線による自社開発で、医療現場のニーズに柔軟にお応えできるのが当社の強みです。

なかでもサービスエンジニアの私が担うのは、「導入・保守サポート」。医師や検査担当者といった医療現場の方々から直にお話を伺い、各現場の業務フローや必要な機能に応じてシステムを設定し、導入後も設定変更や機能追加などのご要望にお応えしています。開発チームと随時連携し、お客さまにとって最適な運用を常に考えて取り組んでいるため、「いつも対応してくれてありがとう」と感謝のお言葉をいただけるのが何よりのやりがいですね。

社内は、上司や先輩にもフランクに話ができる雰囲気。新しい機能や運用方法について開発チームに相談する際も、頭ごなしに「できない」とは言われず、「どうすればできるか」を一緒に考え、力になってくれます。医療現場に対する理解を深める必要がありますので、知識の習得にも常に励み、これからはチームを引っ張っていきたいですね。

◆札幌支社第一開発部 白石さん(入社7年目)
私たち開発部では、30種類以上ある自社製品についてバージョンアップや機能追加ならびに新規商品の開発を手掛けています。「こんな機能をつくろう」と自分たちでアイデアを練り、カタチにする自由度の高さは、自社開発をしている当社ならではの特徴ですね。

私自身は、医療現場の方々が画面レイアウトを自由にカスタマイズできるツールの開発責任者として、機能改善、追加を広く担っています。受注型開発のように作って終わりではなく、既存製品を常にアップデートし続けられるのは大きなやりがいを感じ魅力的です。

当社では年齢や社歴にかかわらず意見や相談をしやすく、他部署との交流も活発。「こうしたい」という声もあげやすく、チャレンジさせてくれる社風があります。私も製品開発と並行して「社員の育成をもっと拡充したい」を形にして、教育制度の拡充に取り組んでいるところです。自分の「やりたい」という意思を真っ直ぐに伝えれば、自然とチャンスを広げられる環境ですよ。

会社データ

プロフィール

医療ソフトウェア開発会社のパイオニアとして、全国の医療機関(病院やクリニック等)へ自社開発のシステムを提供しています。

全国の医療格差をなくす、医療赤字を減らすことを目的に日々業務にあたっています。
同じベクトルを向いて当社と一緒に社会貢献性の高い仕事をしてくれるメンバーを募集しています。

当社の強みは、ソフトウェアの開発のみならず、導入・運用・サポートまで自社でトータルで行うことで、医療現場で今必要とされているものは何かを迅速にヒアリングし、製品開発に生かしていることです。

そのため、他者の製品に比べてソフトの優位性が高く、創業から20年以上、大手のライバル会社から着実にシェアを奪っています。
今後もお客様のニーズに寄り添った製品の開発を目指し、医療機関の良きパートナーとして共に成長していきます。

事業内容
医療システム向け、開発用ソフトウェアの開発・販売
医療システムのインテグレーション事業
医療システム販売、ハードウェア販売
コンピュータソフトウェアの受託販売
Webシステム開発およびコンテンツ事業
コンピュータ機器および周辺機器の販売
システムコンサルティング事業
事業用マンションの売買及び設計を行う不動産事業

PHOTO

安定した収益を生み出すために多角的経営を行っています。高いシェア率を誇る医療用ソフトウェアの事業のみならず、新事業として不動産事業の展開も開始しました。

本社郵便番号 101-0048
本社所在地 東京都千代田区神田司町2-8-1
PMO神田司町 5F
本社電話番号 03-5289-7740
設立 2002年5月
資本金 1,234万円
従業員 149名(2023年5月時点)
売上高 20億80000万(2022年10月実績)
事業所 東京本社、札幌支社、大阪支社
岩手支店、仙台支店、愛媛支店、福岡支店、鹿児島支店
平均年齢 35歳
沿革
  • 2002年5月
    • (有)アストロステージ設立
  • 2003年
    • 1月 高速DICOM通信開発ツール「ASCOMM V2」をリリース
      5月 本社を東京都文京区本駒込1-1-17 本駒込SOビル6Fへ移転
      8月 画像処理開発ツール「ImagePulse V1」をリリース
      11月 HIS/RISシステム、DICOMゲートウェイサーバ「AstroRIS Server」をリリース
  • 2004年
    • 5月 大阪開発センターを大阪府高槻市宮田町2-17-25 バームヒルズ201に開設
      6月 (株)アストロステージとして組織変更
      8月 札幌支社を北海道札幌市中央区北1条西16-1-36 ガーデンコート知事公館前601に開設
      東京、大阪、札幌と3拠点体制を確立
  • 2005年10月
    • 東京本社を東京都文京区小石川2-22-2 和順ビル7Fへ移転
  • 2006年
    • 4月 内視鏡・超音波アナログデータDICOM変換システムARK Gateをリリース
      6月 放射線科情報管理システムNazca RIS Servevをリリース
      8月 オーダ連携型・画像検索システムARK BRIDGEをリリース
      9月 診療データ統合管理システムSTELLARをリリース
      DICOM画像配信用システムNazca Routerをリリース
  • 2007年
    • 1月 DICOM変換・タグ編集ツール「Nazca Transfer Tool」をリリース
      2月 地域連携WEBネットワークシステム「STELLAR Net」をリリース
  • 2008年12月
    • 大阪支社を大阪府大阪市淀川区西宮原1-4-13 FGEX新大阪ビル4Fへ移転
  • 2009年
    • 8月 札幌支社を北海道札幌市中央区大通西9-3-33 キタコーセンタービル507へ移転
      12月 東京本社を東京都中央区日本橋大伝馬町1-8 日本橋大伝馬町プラザビル5Fへ移転
  • 2011年
    • 5月 仙台支店を宮城県仙台市青葉区花京院1-1-6 EVER-i仙台駅前ビル5Fに開設
      東京、大阪、札幌、仙台と4拠点体制を確立
      8月 福岡支店を福岡市博多区博多駅南1-3-6 第3博多偕成ビル803に開設
      東京、大阪、札幌、仙台、福岡と5拠点体制を確立
  • 2012年
    • 1月 札幌支社を札幌市中央区北1条西3-2 井門札幌ビル10Fへ移転
      2月 鹿児島支店を鹿児島県鹿児島市加治屋町15-9 大同生命鹿児島ビル 102に開設
      6月 岩手支店を岩手県盛岡市盛岡駅前通15-19 盛岡フコク生命ビル5F に開設
  • 2013年
    • 7月 愛媛支店を愛媛県松山市一番町4-1-1 三井生命松山ビル 3Fに開設
      12月 東京本社を東京都千代田区神田司町2-8-1 PMO神田司町 5Fに移転
  • 2014年12月
    • 大阪支社を大阪府大阪市淀川区宮原4-3-39 大広新大阪ビル 3Fに移転
  • 2015年
    • 2月 Nazca Viewを医療機器として申請
      11月 Nazca Viewを医療機器として認証を取得
  • 2019年06月
    • 東京本社にてISO 27001の認証を取得
  • 2021年2月
    • 資産管理部門『アセットマネジメント事業部(RAYAS)』を始動
  • 2021年08月
    • 愛媛支店を愛媛県松山市花園町3-21 朝日生命松山南堀端ビル 10Fに移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.2%
      (142名中13名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は東京本社で新入社員研修を実施(約1週間・全職種共通)
ビジネスマナーをはじめ、当社事業・サービス、製品などの基礎知識を身につけ、
所属部署へ配属。その後は各セクションでのOJT研修が始まります。
開発は与えられた課題に取り組む中で、プログラムスキルを身につけ、
営業やサービスエンジニアは先輩とのお客様訪問の同行を通じて、
取引先やユーザーの特徴、ニーズを把握していきます。
テクニカルサポートも、実務を通じて1つ1つ仕事を覚えていきます。

その他、2年次フォローアップ研修、リーダー研修等、年次に合わせて研修がございます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度(合否に関わらず業務に役立つ資格の受験費用を会社が全額負担)
書籍購入サポート(業務に役立つ書籍の費用を会社が全額負担)
外部セミナー参加費用を一部補助 ※上限あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
工学院大学、千葉工業大学、東北医科薬科大学、中央大学、北海道大学、大阪工業大学、長岡技術科学大学、会津大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大手前大学、岡山理科大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、九州産業大学、共栄大学、京都産業大学、京都精華大学、共立女子大学、近畿大学、岐阜大学、久留米大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌大学、札幌学院大学、首都大学東京、湘南工科大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、摂南大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、大東文化大学、大同大学、千歳科学技術大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、東海大学、東京家政大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、東北医科薬科大学、東北学院大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、同志社大学、中村学園大学、長岡技術科学大学、長浜バイオ大学、新潟医療福祉大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、ノートルダム清心女子大学、八戸工業大学、広島大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、富士大学、法政大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、松本大学、松山大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、室蘭工業大学、明治大学、目白大学、盛岡大学、山形大学、横浜商科大学、酪農学園大学、立正大学、龍谷大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
大阪情報専門学校、河原電子ビジネス専門学校、神戸電子専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、日本工学院八王子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、河原医療福祉専門学校、大妻女子大学短期大学部、福岡工業大学短期大学部、赤塚学園美容・デザイン専門学校、東放学園音響専門学校、日本航空大学校、日本外国語専門学校、日本工学院専門学校、湘央医学技術専門学校、青森明の星短期大学、あおもりコンピュータ・カレッジ、東放学園専門学校、都城工業高等専門学校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校、富山福祉短期大学、大阪公立大学工業高等専門学校、北海道情報専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、ビジュアルアーツ専門学校、光塩学園調理製菓専門学校、函館短期大学付設調理製菓専門学校、函館工業高等専門学校、産業技術短期大学、大阪ITプログラミング&会計専門学校天王寺校、関西テレビ電気専門学校、キャットミュージックカレッジ専門学校、大原法律専門学校、東北電子専門学校、KCS福岡情報専門学校、松山短期大学、大原簿記専門学校大阪校、大原簿記専門学校神戸校、釧路工業高等専門学校、東京デザイナー学院、宇部工業高等専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校、HAL大阪、北星学園大学短期大学部

採用実績(人数) 2023年 13名
2022年 14名
2021年 10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 11 2 13
    2022年 6 8 14
    2021年 6 4 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 13
    2022年 14
    2021年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 4

先輩情報

医療現場の発展とともに自己成長できるエンジニアへ
S.A
2018年入社
26歳
北海道科学大学
未来デザイン学部 卒業
プログラマー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp101302/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)アストロステージと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アストロステージを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アストロステージの会社概要