予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社会福祉法人 慶美会 採用担当です。面接は、施設にお越し頂いて行っています。エントリー頂いた皆様へ連絡を行い、施設見学や説明会も行っております。ご利用者様の安全と、何より就活をされている皆様や皆さまの健康を最優先することを考え、面接などの運用を行っております。
自分が高齢者になった時の生活がどんな過ごし方になるか…想像したことはありますか?高齢者の生活には何が必要なのか?何が大切なのか?考えて形にする法人です。
【お客様に喜んでご利用頂ける介護サービスでありたい!】弊法人の特徴の1つに、“大規模な介護サービスの運営展開”がございます。千葉県内の限られた範囲ですが、特別養護老人ホームやデイサービス、ショートステイなど、30もの介護サービス事業を運営しております。それだけ地域のお客様がご利用される数も多く、その一つひとつがお喜び頂ける介護サービスであるように職員一同、努力を重ねております。その努力の数が職員と法人の成長だと思っています。【働く職員が安心して長く仕事に専念できる環境をつくりたい!】弊法人の基本理念の中に、「お客様の幸せのために」という表記があります。私たちは、「介護サービスをご利用されるお客様」と、「それを支える職員」も「お客様」として考えています。お客様の幸せと、職員の幸せを共に実現することで、永続的に地域に根ざした介護サービスをご提供し続けることを表しています。そのため弊法人では、「仕事、家庭、様々な個人の生活スタイル」を大切にした「ワークライフバランス」の考え方を積極的に推進しています。【地域に根ざした介護サービス環境のご提供に貢献する】法人の介護サービスをご利用されるお客様の数は、1日およそ1,300名。年間4万名以上のお客様の生活をご支援させて頂いております。法人が行う介護サービスを通じて、広く「社会貢献がしたい」というニーズが増え、様々な職員が就業しています。
千葉県市川市・鎌ケ谷市・習志野市で全21事業所を運営しています。弊法人の介護サービスのご利用者の数は1日に約1,300人、職員数は1,150名、県内でも、大規模な総合福祉サービスを行っている法人です。私たちは、5年、10年先の福祉環境をイメージし、アクションプランを立て、事業展開を行っています。皆様にお伝えしたい法人のビジョンは以下の2つです。1. ご利用者を守り、職員を守り、職員の家族を守ることを継続し続ける。2. 現在も、これからも多様化する福祉ニーズにお応えし続ける。
高齢者の方の生活スタイルに合わせたライフスタイル創りを実践しています。
<大学> 愛国学園大学、共立女子大学、国士舘大学、淑徳大学、十文字学園女子大学、城西国際大学、専修大学、大東文化大学、千葉商科大学、つくば国際大学、聖徳大学、帝京平成大学、東海大学、東京国際大学、東京経済大学、東京基督教大学、東京成徳大学、東洋大学、東北学院大学、大妻女子大学、日本大学、法政大学、文京学院大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、立教大学、和洋女子大学、東京福祉大学、大正大学、日本福祉大学 <短大・高専・専門学校> 愛国学園短期大学、植草学園短期大学、浦和大学短期大学部、首都医校、白梅学園短期大学、江戸川学園おおたかの森専門学校、帝京大学短期大学、東京福祉専門学校、YMCA健康福祉専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校、中央医療技術専門学校、中央介護福祉専門学校、日本福祉教育専門学校、聖徳大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp101368/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。