最終更新日:2023/2/13

社会福祉法人 慶美会【特別養護老人ホームマイホーム習志野】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
千葉県
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
64億2000万円(2022年3月度)
従業員
1150名:男358・女792名/うち正職男284・女360名、非男86・女420名(2022年12月現在)
募集人数
6~10名

スピード選考実施。スケジュールについて、エントリーされた学生の皆様にお知らせ致します。

エントリー頂いた方に随時ご案内を差し上げております。 (2023/02/13更新)

PHOTO

社会福祉法人 慶美会 採用担当です。

面接は、施設にお越し頂いて行っています。エントリー頂いた皆様へ連絡を行い、
施設見学や説明会も行っております。ご利用者様の安全と、何より就活をされている
皆様や皆さまの健康を最優先することを考え、面接などの運用を行っております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
慶美会は成長を形にするためのフィールドです。自分の成長を楽しみ仕事を楽しむ。どの職場でも申し上げられることです。
PHOTO
私たちは介護職をサービス業の集大成と考えています。介護・ホテル・メディカル・フード・レジャーアミューズメントと、様々なサービス要素がございます。

法人が社会・職員・地域にどんな存在であり続けたいか…お話し致します!

PHOTO

自分が高齢者になった時の生活がどんな過ごし方になるか…想像したことはありますか?高齢者の生活には何が必要なのか?何が大切なのか?考えて形にする法人です。

【お客様に喜んでご利用頂ける介護サービスでありたい!】
弊法人の特徴の1つに、“大規模な介護サービスの運営展開”がございます。千葉県内の限られた範囲ですが、特別養護老人ホームやデイサービス、ショートステイなど、30もの介護サービス事業を運営しております。それだけ地域のお客様がご利用される数も多く、その一つひとつがお喜び頂ける介護サービスであるように職員一同、努力を重ねております。その努力の数が職員と法人の成長だと思っています。

【働く職員が安心して長く仕事に専念できる環境をつくりたい!】
弊法人の基本理念の中に、「お客様の幸せのために」という表記があります。私たちは、「介護サービスをご利用されるお客様」と、「それを支える職員」も「お客様」として考えています。お客様の幸せと、職員の幸せを共に実現することで、永続的に地域に根ざした介護サービスをご提供し続けることを表しています。そのため弊法人では、「仕事、家庭、様々な個人の生活スタイル」を大切にした「ワークライフバランス」の考え方を積極的に推進しています。

【地域に根ざした介護サービス環境のご提供に貢献する】
法人の介護サービスをご利用されるお客様の数は、1日およそ1,300名。年間4万名以上のお客様の生活をご支援させて頂いております。法人が行う介護サービスを通じて、広く「社会貢献がしたい」というニーズが増え、様々な職員が就業しています。

会社データ

プロフィール

千葉県市川市・鎌ケ谷市・習志野市で全21事業所を運営しています。弊法人の介護サービスのご利用者の数は1日に約1,300人、職員数は1,150名、県内でも、大規模な総合福祉サービスを行っている法人です。私たちは、5年、10年先の福祉環境をイメージし、アクションプランを立て、事業展開を行っています。皆様にお伝えしたい法人のビジョンは以下の2つです。

1. ご利用者を守り、職員を守り、職員の家族を守ることを継続し続ける。
2. 現在も、これからも多様化する福祉ニーズにお応えし続ける。

事業内容
特別養護老人ホーム、ショートステイ、ケアハウス、通所介護、訪問介護、訪問入浴、居宅介護支援、高齢者サポートセンター(地域包括支援センター)、配食サービス

PHOTO

高齢者の方の生活スタイルに合わせたライフスタイル創りを実践しています。

本社郵便番号 272-0802
本社所在地 千葉県市川市柏井町4-314
本社電話番号 047-337-1231
設立 1981(昭和56)年7月30日
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 1150名:男358・女792名/うち正職男284・女360名、非男86・女420名(2022年12月現在)
売上高 64億2000万円(2022年3月度)
事業所 【法人本部】
千葉県市川市柏井町4-314

【市川市 柏井エリア】
◆特別養護老人ホーム 清山荘
市川市柏井町4丁目314番地

◆特別養護老人ホーム ナーシングホーム市川
市川市柏井町4丁目310番地

◆特別養護老人ホーム 市川ヒルズ
市川市柏井町4丁目312番地

◆特別養護老人ホーム レガーレ市川
市川市柏井町4丁目315-1

◆ケアハウス市川
市川市柏井町4丁目306-1

◆市川市高齢者サポートセンター 市川第一
市川市市川南1丁目1番1号301 ザ タワー イースト3階

◆市川市高齢者サポートセンター 市川第二
市川市大洲1丁目18番1号 2階(防災公園ふれあいセンター)

◆市川市高齢者サポートセンター 真間
市川市真間2丁目3番11号

◆市川市高齢者サポートセンター 市川東部
市川市北方1丁目12番11号 伊藤ビル1階

◆市川市高齢者サポートセンター 菅野・須和田
市川市菅野6丁目18番21号(ママセントラルハウス1階)

◆市川市高齢者サポートセンター 曽谷
市川市曽谷5丁目13番4号


【鎌ケ谷市エリア】
◆特別養護老人ホーム 慈祐苑
鎌ヶ谷市道野辺214番地4号


【市川市 南八幡・大洲エリア】
◆南八幡デイサービスセンター
市川市南八幡5丁目20番地3号

◆大洲デイサービスセンター
市川市大洲1丁目18番地1号


【習志野市エリア】
◆特別養護老人ホーム マイホーム習志野
習志野市屋敷1丁目1番地1号

◆特別養護老人ホーム サンクレール谷津
習志野市谷津4丁目6番地10号

◆ケアハウス習志野
習志野市屋敷1丁目1番地1号

◆習志野市谷津地域包括支援センター
習志野市谷津5丁目16番33号 谷津コミュニティセンター内

◆習志野市秋津地域包括支援センター
習志野市秋津3丁目4番1号 総合福祉センター内

◆マイプランならしの 居宅介護支援事業所・訪問介護事業所
千葉県習志野市本大久保5丁目3番20号

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 20名 5名 25名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修・新入職員介護技術研修・新入職員フォローアップ相談会
キャリア採用介護職員研修・ パート職員介護技術研修
課長係長スキルアップ研修・主任リーダー研修
施設内介護技術研修
調理技術研修
普通救命講習
各種資格取得受験研修
その他外部研修への参加支援
自己啓発支援制度 制度あり
社会福祉主事任用資格: スクーリング費用の50%を法人が補助しています。
介護支援専門員   : 資格取得時は報奨金が支給されます。2回目以降の更新時
            費用も50%を法人が補助しています。
介護福祉士     : 受験費用を補助する資格取得報奨金制度がございます。
            受験費用と同等の支給額となっています。
その他       : 法人が定めた喀痰吸引研修の受講料を全額負担しています。
メンター制度 制度あり
各事業所にて、メンター制度・エルダー制度・チューター制度を導入し、先輩職員が
新卒職員の業務をサポートする仕組みを整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年間に2回、定期で行うキャリア面談制度を設けています。その面談にて
トライしたい職種や異動の希望、仕事上の各種相談なども対応しております。
社内検定制度 制度あり
社内検定制度はございません。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛国学園大学、共立女子大学、国士舘大学、淑徳大学、十文字学園女子大学、城西国際大学、専修大学、大東文化大学、千葉商科大学、つくば国際大学、聖徳大学、帝京平成大学、東海大学、東京国際大学、東京経済大学、東京基督教大学、東京成徳大学、東洋大学、東北学院大学、大妻女子大学、日本大学、法政大学、文京学院大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、立教大学、和洋女子大学、東京福祉大学、大正大学、日本福祉大学
<短大・高専・専門学校>
愛国学園短期大学、植草学園短期大学、浦和大学短期大学部、首都医校、白梅学園短期大学、江戸川学園おおたかの森専門学校、帝京大学短期大学、東京福祉専門学校、YMCA健康福祉専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校、中央医療技術専門学校、中央介護福祉専門学校、日本福祉教育専門学校、聖徳大学短期大学部

採用実績(人数)
2022年  6名
2021年 12名
2020年  7名
2019年 17名
  


  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 6
    2021年 12
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 2
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp101368/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人 慶美会【特別養護老人ホームマイホーム習志野】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人 慶美会【特別養護老人ホームマイホーム習志野】の会社概要