最終更新日:2023/5/26

(株)クロスパワー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
9億2,000万円(2022年12月実績) 9億円(2021年12月実績) 7億4,000万円(2020年12月実績)
従業員
160名
募集人数
6~10名

【Web説明会開催中】『将来性』あるスキルが身につく!・充実の600時間の研修・ITスクール運営企業が新社会人のエンジニアデビューを応援!

  • 積極的に受付中

~採用担当者からの伝言板~ (2023/05/26更新)

PHOTO

Zoomでの<オンライン会社説明セミナー>を開催しております!


■業界会社説明(WEB)
6/07(水)13:00 ~ 14:00
6/15(木)13:00 ~ 14:00 ★最終回予定★


■ITエンジニアの仕事体験+業界会社説明(WEB)
5/31(水)14:00 ~ 16:30 ★最終回★


わかりづらいIT業界の産業構造やシステムエンジニアの職種の概要をお話したり、
会社説明では事業内容や新卒研修などクロスパワーの魅力をお伝えします!


-----  クロスパワーがよくわかる#キーワード   -----

#秋葉原駅徒歩1分 #産育休取得実績あり
#リモートワーク浸透率7割
#有休取得率約80% #AWSアドバンスドパートナー
#年間休日125日 #社員寮あり 
#リモートワーク #成長中 
#充実した研修制度 #研修時間「650時間」 
#アットホーム #風通しが良い

一人でも多くの学生の皆さんにお会い出来ることを、
社員一同楽しみにお待ちしております!


(株)クロスパワー 新卒採用担当

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
情報系以外の学部卒が7割を占める当社。教育研修に最も力を入れており、文系出身者でもゼロから社会を支えるシステムエンジニアとして成長できる環境があります。
PHOTO
フラットでアットホームな雰囲気の中、仲間との交流から様々な挑戦が生まれ、成長に繋がります。新たな歴史を共に創っていく仲間をお待ちしています。

新卒社会人のエンジニアデビューを本当に応援してます!「研修は600時間超」

PHOTO

設立17年。社員数の増強、豊富な技術ノウハウの蓄積により安定した経営基盤が整う今がまさに第二次成長期。新しいビジネスへ挑戦しお客様、そして社会に貢献し続けます。

■社員の成長をサポートする充実した研修制度。研修時間は「600時間」

皆さんの成長を本気で考え、応援しています。

・入社前研修(アルバイト代を進捗に応じて支給、都外の遠隔地でもオンライン実施で受講)
・入社後研修(ビジネスマナーや集合研修、技術研修)
クロスパワーでは、入社前と入社後ともに研修期間を設けています。理由は、エンジニアとしてなるべく成長してほしいと考えているからです。


新社会人のエンジニア・プログラマー志望者にとって、

「新卒の時の初期研修はめちゃめちゃ重要」です。

だからこそ学業影響にも配慮しながら無理することなく、入社前から研修を実施しています。新入社員の活躍を後押ししたいという想いから長期的な研修・育成に力を入れています。



■設立17年目、第二成長期と新卒方々に期待すること

4名で始めた創業時は経営体力が経営課題でした。
それから17年、創業期より経営体力がついてきている状況です。

小さくはじめた当社が今後の第二成長期として目指していることとしては、

・社員数を200名にすること
・AWS(クラウド技術)インフラ構築とアプリ開発をワンストップソリューションでの提案、受注量を大きくすること
・自社製品の開発と提供を行い、そのビジネス構築を行うこと

になります。


入社して間もない情報系新卒の方が高い開発力で貢献していくれるケースも珍しくありません。

入社して数年たった文系学生が、プロジェクトの中核をになっているケースも珍しくありません。

どの学部や学校の出身は関係なく、プロジェクトや事業、顧客に大きく貢献してくれています。そんな活躍と充実感を感じてくれるとすごく会社も嬉しいです。



■自分たちが目指すべき道をしっかり見据え、共に成長できる仲間

技術面に関しては、定めた技術領域にブレることなく、市場の動きやお客様のニーズに柔軟かつ的確に対応できる技術者集団を目指しています。

人材に関しては闇雲に仲間を増やすのではなく、お互いに信頼し合い、クロスパワーの考えに共感してくれる仲間たちと共に、地に足をつけながら着実に成長したいと考えます。

クロスパワーと出会えた方と、組織を大きくしていけることを楽しみにしています。

<代表取締役/大江 龍介>

会社データ

プロフィール

◆クロスパワー特徴を紹介

〇文系未経験でも本当に大丈夫!他社ではなかなかない、600時間超の長期研修
〇年間2回の昇給制度、360度人事評価
○2006年設立以降、17期連続黒字経営継続中
○有休取得率約80%、月平均残業時間12時間
○「AWSアドバンスドコンサルティングパートナー」取得、クラウドエンジニア多数在籍
○ITエンジニアが150名以上在籍
○お互いを尊重するフラットでアットホームな社内
〇リモートワーク制度と手当アリ
〇資格取得支援、書籍代支給制度
その他にも、クロスパワーの特徴はまだまだあります。
説明会や面接でお気軽にご質問ください。


◆技術の進化に合わせ、毎年内容を刷新する研修体制

上記で紹介した入社前研修は、通年で同じことを学ぶのではなく、常にタイムリーな技術に関するカリキュラムを組んでいます。
少しでも即戦力としてプロジェクトで活躍できるようサポートするためです。

《カリキュラム例》
◎汎用技術基礎研修(アプリ、インフラなど)
アプリ:Java、フレームワーク、実装研修
インフラ:Windows・LinuxServerの学習

◎クラウド技術研修(AWS、Python)
アプリ:AWS研修、Linux研修、Python
インフラ:Python、AWS研修

上記の言葉は知らなくても大丈夫です。

私たちは研修制度などを通じ、自信を持って皆さんの成長をサポートしていきます。エンジニアになることが不安、技術を身につけることが不安と感じても大丈夫です。これらはカリキュラムの一部ですが、実践に活きる内容をじっくり学んでいきます。研修の「仕組み」で不安なくし、やる気を皆さんの成長につなげていきます!


◆将来的にお任せしたいこと

当社はまだまだ成長中の組織。将来的なキャリアパスとして
◎顧客折衝などを担うマネジメント
◎AWS技術を中心にシステム開発に関する全ての技術に精通したエンジニア
などの分野で成長して欲しいと考えています。
高い技術やマネジメント力を持った人材が集結したチームで、クライアントのニーズに応え続ける組織を目指していきます。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
クロスパワーは2006年に4名で創業した企業になります。
2023年現在は、160名ほどになり、以下の事業を行っています。


<<クロスパワーが運営している事業>>

●システムインテグレーション事業
官庁、金融機関、大手企業の様々なシステムを開発・運用しています。
https://www.x-power.co.jp/


●AWS導入支援(クラウドシステムの導入支援)
クラウドシステムの中でも導入率がもっとも高い、AWSのコンサル、導入、
付帯するアプリケーションの開発を行っています。
https://xp-cloud.jp/


●ITエンジニアの教育事業
寺子屋ITライセンスという経験ゼロからシステムエンジニアに
ステップアップするためのエンジニア養成スクールを運営してます。
https://terakoya-it.jp/



<<クロスパワーが皆さんに届けられること>>

●未経験の教育にはとても注力しています。
新卒の研修時間は内定者研修からはじまり600時間を超えます。
実践で通用する力を身につけてもらっています。


●手に職!技術が身につきます。キャリアも選択できます。
・アプリケーション開発技術
・サーバーインフラの構築技術
・流行りのAWS(クラウド)技術
など。広範囲のエンジニアを目指すこともできます。



<<今後の事業展開、今後目指していること>>

●短期的
社員数200名
クラウド、インフラとアプリケーションのワンストップソリューションの強化
Saas(法人向けWebアプリのサブスクリプション)ビジネスの開始


●中期的
社員数250名
ワンストップ開発のボリュームアップ
Saasビジネスの事業化

を意識しています。



<<ビジョン>>

クロスパワーは3つのビジョンを掲げています

・クロスパワーは教育型企業であり続けます。

・クロスパワーはシステムサービスインテグレータ(SSI)として確立することを目指します。

・クロスパワーはかかわるステークホルダーに対し、ビジネス的なベネフィットだけでなく、精神的利益も含めて提供することも目的としています。



共感できる方、当社に興味のある方と、詳細は直接お話しできると嬉しいです!
またわからないIT用語、ワードがあれば説明会で丁寧に説明するので、気軽に聞いてください♪

PHOTO

社員教育のノウハウを活かし生まれた「寺子屋ITライセンス」。実践により近い形での研修により、即戦力となる技術者を多く輩出し、業界に貢献し続けています。

本社郵便番号 101-0025
本社所在地 東京都千代田区神田佐久間町1-9 第7東ビル9階
本社電話番号 03-5297-4871
設立 2006年10月2日
資本金 5,000万円
従業員 160名
売上高 9億2,000万円(2022年12月実績)
9億円(2021年12月実績)
7億4,000万円(2020年12月実績)
平均年齢 30歳
事業所 本社/東京都千代田区神田佐久間町1-9 第7東ビル9階
届出等 プライバシーマーク認定番号第10823369号
一般労働者派遣事業(派13-308049)
ISMS(ISO27001) 認証 MSA-IS-147
ISMS(ISO27017) 認証 MSA-IS-147-CL
認定資格 LPI-Japanアカデミック認定校
JP1テクニカルパートナー
AWSアドバンスドコンサルティングパートナー
主な取引先 ザ・プロアクティブカンパニー
サイバーエージェント
島津製作所
セガ 
ソニー・ミュージックパブリッシング
寺田倉庫
テレビ東京ブロードバンド
テレビ朝日ミュージック 
東京ニュース通信社
角川ドワンゴ
ポプラ社
三菱総研DCS
イージェイワークス(PCデポグループ)
インターネットイニシアティブ
NTTデータ
QES(日本経済新聞グループ)
CIJ
日鉄ソリューションズ
NEXCOシステムズ(NEXCOグループ企業)
TIS
TIS千代田システムズ
東邦システムサイエンス(東証一部上場企業)
ミライト         
その他大手企業中心に多数
組織風土 社員同士、社長まで「さん」付けで呼ぶような風土です。
何かあれば上司や社長に気軽に相談できます!とってもフラットな社風です。
人事評価 ◆人事評価は年二回、将来はマネジメントかスペシャリストに◆

当社では年二回、360度手法による人事評価を行います。
(会社や上司だけでなく、同僚やお客様からも評価頂きます)
若手社員は特にそうですが、
半年経過するとスキルが大きく成長することがあるからです。

キャリアの方向性は、無理に予算偏重のマネジメントをしてもらうことはなく、
徹底したヒアリングを行うことで、方向性を定めています。
マネジメントがあわないな、という方はスペシャリスト方面に。
ユーザーへの提案や技術だけでなく、
チームビルディングに関心がある方はマネジメント方面に進んでもらっています。

適材適所の実現。それを対話から始めています。
クロスパワーの「3C」 【3Cのスローガン】

■Cross(交流)
「人は人によって成長をもたらされます」
常にブラッシュアップする対人関係を意識し、
成長とともにコラボレーションすることが自己成長の絶対要件です。

■Challenge(挑戦)
「人生の上でいろんな困難、課題があります」
Try&Errorを恐れず前進することで、成長が促される。
失敗することを恐れて何もしないより、
挑戦し続けることで大きな成長が期待できます。

■Contribution(貢献)
「挑戦し成長した結果、初めて社会貢献することができます」
システムを作る、家を作る、サービスを提供するなど対価をいただく以上、
社会が望むものを提供しないと社会は受け入れてくれません。
そのために自助努力することで、初めてそれが達成できます。
ホームページ 会社ホームページ
https://www.x-power.co.jp/
沿革
  • 2006年10月
    • (株)クロスパワー設立。資本金500万円、4人で創業する。
  • 2007年 9月
    • 多くの方々にご支援をいただき、第一期決算にて黒字になる。(年商1億5200万円)
  • 2008年 3月
    • 当社全メンバーの努力と事業拡大に伴い、本社移転。社員数が30名になる。
  • 2010年10月
    • 当社全メンバーの努力と事業拡大に伴い、資本金を2000万円に増資。
  • 2012年12月
    • IT教育を身近なものにするために、ITスクール 「寺子屋ITライセンス」開校。
  • 2013年2月
    • 寺子屋ITライセンス講師が、オープンソースカンファレンスの明星大学内にて、講義を行う。
  • 2014年11月
    • 当社全メンバーの努力と事業拡大に伴い、本社移転。社員数が70名になる。
  • 2015年8月
    • セキュリティを適切に管理するため、ISMS(ISO27001)を取得。認証 MSA-IS-147
  • 2015年10月
    • 当社全メンバーの努力とお客様からの評価で、AWSコンサルティングパートナーとして認定される。
  • 2016年10月
    • ホテルジュラクにて、創立10週年記念パーティーを開催。
      10年間事業継続の感謝と当社全メンバーの努力にお礼の気持ちを伝える。
  • 2017年1月
    • 当社全メンバーの努力と事業拡大に伴い、寺子屋ITライセンスを移転。
      (秋葉原、昭和通り改札付近)
  • 2018年3月
    • クラウドセキュリティを適切に管理するため、ISMS(ISO27017)を取得。 認証 MSA-IS-147-CL
  • 2019年1月
    • 社員数が100名になる
  • 2019年9月
    • 当社全メンバーの努力と実績で、AWS アドバンスドコンサルティングパートナーとして認定される。
  • 2021年11月
    • お客様へのシステム品質を高めるためにISO 9001(品質マネジメントシステム)を取得
      ※クラウドシステム開発部のみを対象

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 4名 5名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 4名 5名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・ビジネスマナー研修
・コミュニケーション研修
・各種IT資格の取得研修
※Linux技術者認定試験、マイクロソフト認定資格などの資格取得をサポートしています。
自己啓発支援制度 制度あり
IT資格等を取得する為の支援を多数用意しています。
IT書籍購入支援、IT資格受験費支援。
メンター制度 制度あり
あり。約1年間メンターがサポートします。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、東京大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大妻女子大学、岡山理科大学、沖縄国際大学、神奈川大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、京都工芸繊維大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、埼玉工業大学、産業能率大学、芝浦工業大学、淑徳大学、首都大学東京、湘南工科大学、尚美学園大学、上智大学、駿河台大学、専修大学、高崎経済大学、多摩大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、日本大学、北海道情報大学、前橋工科大学、武蔵大学、名桜大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
太田情報商科専門学校、久留米工業高等専門学校、駿台電子情報&ビジネス専門学校、東京工業高等専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、東京電子専門学校

はこだて未来大学、北京語言大学、日本電装工業技術短期大学、東京航空工業専門学校、早稲田電子専門学校、延世大学(韓国)

採用実績(人数) 2021年 5名
2022年 9名
2023年 8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 3 9
    2021年 5 0 5
    2020年 13 3 16

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp101423/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)クロスパワーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)クロスパワーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クロスパワーの会社概要