最終更新日:2023/3/3

遠藤鋼機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 機械
  • 金属製品
  • 設備工事
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
新潟県
資本金
7,000万円
売上高
57億1,071万円(2022年3月)
従業員
85名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

公共性が高く、社会貢献度が高い当社。男性育児休暇の取得・テレワーク導入の動きも積極的で働きやすい環境が整っております。

  • My Career Box利用中

男性育休も積極的!働きやすい環境が整っています!理系必見企業! (2023/02/13更新)

初めまして!遠藤鋼機採用担当です。
まずは説明会にお越しください。お待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員数は80名ほど。20代、30代も大勢活躍している。社員同士の人間関係も良く、コロナ禍の今は中断中とのことだが、互いの親睦を図る社員旅行も実施している。
PHOTO
先輩たちも、新人には丁寧に指導してくれる。質問もしやすい上、仕事に慣れてくれば自ら提案をする機会も増え、それが実現できる環境も、この会社ならではの魅力だ。

官公庁や電力会社の社会資本に貢献しつつ、社内改善にも力を発揮できます!

PHOTO

「得意を仕事にするのも1つの手ですが、当社のように“入社後に学べる”環境を重視するのも良いと思います。私は転職組で、入社後に1から学びました」と吉田さん。

創業から100年近く、設立からも70年近い歴史を持つ私たちの会社。当社には「製品部門」と「商品部門」があり、製品部門では元請として、官公庁や電力会社向けの水門、水圧鉄管、除塵機、クレーンなどを提供。一方の商品部門では、建設現場で使う鋼材や管材等の卸をしています。
学生のみなさんの中には“珍しい事業をしている会社だな”と思う方もいるかもしれません。当社は提案から設計、製造、施工、維持管理までの一貫対応を強みとしています。

今回の募集職種である設計職は、社内で設計検討や図面化する業務がメインとなりますが、現地据付工事の終盤には試運転の立合いなど自分達が設計した機械が実際に現場で稼働する瞬間を見れるという醍醐味も待っています。加えて社会貢献度の高さも魅力です。
1級・2級土木施工管理技士や電気工事士等の資格を取得し、スキルアップもめざせます。もちろん講習や受験費用は全額会社負担ですし、資格によっては毎月手当が支給されるものもあるんですよ。

そして私が何よりお勧めしたいのが、働く環境です。年間休日は120日以上あり、有給も取得しやすい上、自分でスケジュール管理をしていくため、残業も決して多くありません。
産休・育休も女性の実績はもちろん、私自身が上司と相談し、1ヶ月の育休を取得。当社の男性社員第一号となりました。子どもと過ごす時間が多く持て、父親になった実感を得られたものです。
そして今は、各部門から1名ずつ社員が集まり、ICT委員会を設置。テレワークの本格導入に向けた活動を進めています。

私たちが業務を通じてサポートしている水力発電所等の設備も、他の構造物と同じように長寿命化が問われています。その中でリプレイスやメンテナンス等も必要とされ、私たちの仕事がなくなることはないでしょう。
一方で歴史のある会社ではあるものの、世の中の変化に対応するため、新しい発想を取り入れていこうとしています。新卒のみなさんには自分のやりたいことを突き詰め、臆することなく積極的に発信できる姿勢を求めます。ぜひ当社で、存分に力を発揮して下さい。
(吉田 翔/技術部/2019年入社)

会社データ

プロフィール

水力発電所等の機械設備や官公庁等が管理する河川・ダム等の治水、農業水利、港湾施設向けに、水門・除塵機・水圧鉄管・クレーン・橋梁等を設計・製作・現地据付工事までを一貫して行っております。
その他に、商事部門として土木・建築事業向け建設用鋼材・二次製品、電線地中埋設管関連、その他加工品を扱っております。

事業内容
製品部門では、水力発電所等の機械設備や、河川・ダム等の治水、農業水利、港湾施設向 けに、水門・除塵機・水圧鉄管・クレーン・橋梁等を設計・製作・現地据付工事まで一貫して行っております。
商品部門では、土木・建築事業向け建設用鋼材・二次製品、電線地中埋設管関連、その他 加工品を扱っております。

#新潟市#東区#自然エネルギー#再生可能エネルギー#電力#設計#
本社郵便番号 950-0034
本社所在地 新潟県新潟市東区浜谷町1-16-1
本社電話番号 025-274-3211
創業 1926年7月
資本金 7,000万円
従業員 85名
売上高 57億1,071万円(2022年3月)
事業所 本社:新潟市東区浜谷町1-16-1
東北支店:仙台市青葉区本町1丁目13番22号 仙台松村ビル2F
大阪営業所:大阪市阿倍野区共立通1-2-19

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.4時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 4.0日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 5名 6名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 3名 4名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (5名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
各種社員研修
・新入社員研修(マナー等)
・設計職研修(設計の基礎・CADを学びます)
・各種スポット研修
当社の教育・訓練計画に基づき、毎年個人別に目標・必要資格を設定
自己啓発支援制度 制度あり
施工管理技士等必要資格の講習費用・受験費用の全額会社補助。
必要な資格については、講習費用も含め全額会社負担で必要資格取得をサポートします。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
新潟大学、新潟工科大学、長岡技術科学大学、法政大学

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年
-------------------------------------
大卒   ー   ー   ー
短大卒  ー   ー   ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp101574/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

遠藤鋼機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
遠藤鋼機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 遠藤鋼機(株)の会社概要