最終更新日:2023/10/3

(株)パワーソリューションズ

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 専門コンサルティング
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
資本金
3億9,900万円
売上高
26億7,800万円(2020年12月期) 38億100万円(2021年12月期)(連結) 53億1,300万円(2022年12月期)(連結)
従業員
260名(契約75名) 2022年12月31日現在

~東証グロース市場上場~夏採用を開始しました!

業界トップクラスの専門性と自由な雰囲気・社風 (2023/10/03更新)

PHOTO

こんにちは。(株)パワーソリューションズ採用責任者の山田と申します。


  当社ページをご覧いただきありがとうございます!
  2024年卒新卒採用については、受付を終了とさせていただきます。

  たくさんのご応募をありがとうございました。



  なお、既にエントリーいただいている方の選考は、一部継続中です。
  2025年卒新卒採用につきましては、今しばらくお待ちください。
  その他お問合せ事項があられる方につきましては、
  お気兼ねなくご連絡くださいませ。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
専門性の高いコンサルタントを目指しています!チームで案件獲得からサービス提供まで、幅広い経験ができます。
PHOTO
社員のコミュニケーションを大切にしています。社内は自由な社風で先輩社員とも、わきあいあいと。

専門特化したプロフェッショナルへ。

PHOTO

代表取締役社長の高橋です。私たちは金融ITのエキスパートを目指してます。

資産運用分野に特化し、
日系・外資系メガバンクのアセットマネジメント会社と直接取引を実現。
上流工程から運用・保守まで一貫して手掛ける当社には、
エンジニアのうちからコンサルティングフェーズに携われる環境があります。

◆入社数年のエンジニアが輝ける環境です
アセットマネジメント(資産運用)分野に特化したプロジェクトに、エンジニアとして、上流から携わってください。

【パワーソリューションズについて】
顧客となるのは、投信・投資顧問会社や証券会社、信託銀行など
国内大手/外資系の金融関連企業。
その中で当社のコンサルタントが活躍中です。
資産運用という企業体の運営における根幹部分を担うため
顧客の懐に限りなく深く踏み込み
内なるニーズをヒアリングしていく能力が必要となります。
エンドユーザーとの接点が非常に多いため
クライアントとの密なコミュニケーションが重要です。

「他社には話せないけど、実は予算面、システム面のこんなことで困っているんだよ」
こうした悩みを最初に打ち明けていただけるような、
真の信頼を勝ち取るコンサルタントとして活躍してください。

■業務面
クライアントとの折衝の場からSE(システムエンジニア)も同席。
コンサルタントの商談やプレゼンを盗み、ノウハウを直接習得できます。
大手企業との直接折衝を手掛ける当社のITコンサルタントは、
証券アナリストの資格を持っている者も多数。
あなたにとって刺激的な環境であることは間違いありません。

■待遇面
プロジェクトへの貢献度や顧客満足度をつぶさにウォッチし、
給与やポジションに反映します。
実際に40代の取締役が在籍していたり、
年間のインセンティブに最高650万円を支給する実績があるなど、
各人の実力と実績を過不足なくフラットに評価しています。
※入社後に証券アナリストや中小企業診断士の資格を取得した者もいます。

会社データ

プロフィール

パワーソリューションズは、「業務とシステムのスムーズな橋渡しを実現するシステムソリューションカンパニー」として設立されました。

基幹システムからフロントエンド業務にわたり最適な業務環境を提供するために、当社では特にアセットマネジメント(資産運用)各社に特化して、業務改善、効率化、最適化を実現するための業務分析から業務システムの開発まで、ITを駆使した顧客支援を行っています。

ほとんどの社員がもともと金融業界のシステム開発経験がないところからのスタートですので、金融業務知識や金融関連のシステム開発経験がなくても全く問題ありません。
社長自身がやればやっただけの評価がほしいという理由もあり起業しましたので、当社の定量的かつ明朗な評価の仕組みにはきっとご満足いただけると自負しています。

このように当社では、パワーを存分に発揮できる環境、またお互いのパワーを高めあう環境の構築を常に進化させ続けています。

より多くのクライアントに満足して頂くとともに、スタッフにも「働く場所がパワーソリューションズで本当に良かった」と心から思っていただきたい。
それが未来永劫変わらぬ私の思いであり、パワーソリューションズの変わらぬ理念です。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
<ラストワンマイルのパイオニア>

【同社の特徴】
■業界特化によるニッチなポジションの確立
当社の特徴は、金融機関に対して複数の企業(大手Sier、データベンダー等)が提供する「多様な汎用サービスの統合」と「オーダーメイドの開発」を行い、「ラストワンマイルの業務プロセスを最適化」することです。
各社の汎用サービスの習熟と個社特性が高い開発を効率的に実現することは難しく、SIerを含む競業が少ないニッチな領域(ラストワンマイル領域)をビジネス領域としています。
なお、システムインテグレーション業界では、元請けから下請けに段階的に委託していくピラミッド構造が一般的ですが、同社は、大手SIerがサービスを導入した後の開発(各社ニーズにあと一歩足りない部分)を、個社別に提供していることから、顧客と直接取引を行うプライム案件が主体となっております。

■顧客ニーズに柔軟に応えるための組織体制
同社は、業務分析・問題発見から課題解決・実践まで一貫してサポートする「一気通貫体制」及びコンサルタントやSEが直接顧客とコミュニケーションをとる「製販一体体制」を構築しています。
製販一体体制とはコンサルタントやSEがチームで専属担当となり、案件獲得からサービス提供までを行う体制です。
特に、案件獲得においては顧客企業のビジネス理解と金融機関特融のシステムサービスに関する知見の双方が必要であるため、本体制が効果的に機能しています。

■MD制
顧客企業からの受託開発及び運用保守等のサービス提供を担当する各部署を、疑似的な企業とみなし、部長であるMDに権限の委譲と成果の適正な配分を行っております。
また、複数部署を束ねる本部長と各部署のMDに共同で「経営」を任せることで、リーダシップや起業家精神の養成とモチベーションの向上を図っております。

PHOTO

九段下にある本社オフィスのビル。九段下駅7番出口より徒歩1分、複数路線利用可能、アクセス抜群です!!

本社郵便番号 102-0073
本社所在地 東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル
本社電話番号(代表) 03-6272-8531
設立 2002年1月7日
資本金 3億9,900万円
従業員 260名(契約75名) 2022年12月31日現在
売上高 26億7,800万円(2020年12月期)
38億100万円(2021年12月期)(連結)
53億1,300万円(2022年12月期)(連結)
事業所 (本社)東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル
(大阪オフィス)大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル16F
(福岡オフィス)福岡県福岡市中央区天神2丁目14-8 福岡天神センタービル
業績 2020年12月期 売上:26億7,800万円 経常利益: 7,900万円
2021年12月期 売上:38億 100万円  経営利益:3億7,900万円(連結)
2022年12月期 売上:53億1,300万円 経営利益:4億6,900万円(連結)
主な取引先 野村證券(株)
野村アセットマネジメント(株)
野村信託銀行(株)
(株)野村総合研究所
NRIプロセスイノベーション(株)
野村ホールディングス(株)
三井住友信託銀行(株)
三井住友トラスト・アセットマネジメント(株)
大和アセットマネジメント(株)
(株)大和ネクスト銀行
みずほ証券(株)
三菱UFJ国際投信(株)
東京海上アセットマネジメント(株)
T&Dアセットマネジメント(株)
BNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン(株)
マネックス証券(株) ほか
関連会社 (株)エグゼクション
平均年齢 35歳 2022年12月31日現在
沿革
  • 2002年1月
    • 東京都新宿区下宮比町にて創業(資本金1,000万円)
  • 2004年2月
    • 業務拡大により本社オフィスを飯田橋に移転(東京都千代田区)
  • 2005年7月
    • 業務拡大により本社オフィスを麹町(東京都千代田区)に移転
  • 2006年4月
    • 資本金2,000万円に増資
  • 2006年6月
    • 資本金4,531万円(別途、資本準備金2,531万円)に増資
  • 2006年11月
    • 業務拡大により同一ビルの別フロアに増床
  • 2007年1月
    • 一般派遣事業免許を取得し、派遣サービスの開始
  • 2007年9月
    • 業務拡大により本社オフィスを麹町に移転(麹町→麹町)
  • 2007年10月
    • 東京工科大学と産学連携 テーマ「オブジェクト指向開発」
  • 2009年2月
    • 業務拡大により本社オフィスを大手町(東京都千代田区)に移転
  • 2010年12月
    • 中国(大連)にオフショア拠点として、中国企業と業務提携
  • 2011年9月
    • 投資信託協会の投資信託評価機関(投資信託商品の格付け)の認定
  • 2011年11月
    • 当社設立10周年記念パーティの開催(証券会社、信託銀行、アセットマネジメント会社等、40社70名をご招待)
  • 2011年12月
    • 業務拡大により本社オフィスを大手町に移転(大手町→大手町)
  • 2012年3月
    • 旅行ビジネスに進出。旅行事業免許を取得し、本社にて航空券販売代理店事業(ブランド名:e旅チケットドットコム)の開始
  • 2012年6月
    • 航空券販売代理店業務拡大のため、福岡営業所設立(ブランド名:アクシスワールド)
  • 2015年6月
    • 業務拡大により芝大門オフィスを新設
  • 2015年12月
    • 資本金7,491万円(別途、資本準備金5,491万円)に増資
  • 2017年10月
    • 国立大学法人千葉大学と産学連携による共同研究に着手 
  • 2017年12月
    • Microsoft Silver Cloud Platformコンピテンシーを取得
  • 2018年2月
    • UiPath(株)とゴールドパートナー契約を締結
  • 2018年8月
    • 一般事業者向けRPAライセンス販売及びRPA導入サポート業務を開始
  • 2019年10月
    • マザーズに上場(2022年4月4日以降:東証グロース市場)
  • 2020年8月
    • 芝大門オフィスを九段下に移転
  • 2021年4月
    • 本社オフィスを九段下(東京都千代田区)に移転
      (株)エグゼクションの子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.5%
      (37名中5名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員であっても、プロジェクトに配属された後は、戦力になることが求められます。
そのため、新入社員研修終了時には「即戦力として活躍できる状態になる」ことを目標に、
ビジネススキル、ITスキル、金融知識を習得してもらいます。

【新人研修】
当社オリジナルのプログラミング研修(5カ月間)、ビジネススキル研修(ビジネスマナー、
ロジカルシンキング、タイムマネジメントほか)、トレーナーによるOJT

【実務研修】
金融知識(早稲田大学ファンドマネジメント講座)、技術研修、業務知識習得研修(社内研修) ほか

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、横浜国立大学、千葉大学、香川大学、小樽商科大学、成蹊大学、九州大学、共立女子大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、岩手県立大学、大阪大学、大阪工業大学、大谷大学、大妻女子大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、共立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、駒澤大学、埼玉大学、淑徳大学、湘南工科大学、白百合女子大学、上智大学、椙山女学園大学、駿河台大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京理科大学、東洋大学、常葉大学、同志社大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、福岡大学、福岡女子大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海道情報大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
共立女子短期大学、西日本短期大学、帝京短期大学

採用実績(人数)         2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
------------------------------------------------------------------
大卒・大学院了 12名   11名   13名   14名  13名
短大卒      ―     ―     ―     ―   ―  
高専卒      1名    ―     ―     ―   ―   
中途入社社員の前の会社 野村総合研究所、大和総研、野村證券、日興アセットマネジメント、富士通、NTTデータ、キャノンITソリューションズ、エックスネット、パーソルキャリア、ワークスアプリケーションズ、さくら情報システム、日立システムズ、三菱UFJトラストシステム、AIGシステムズ、イオンクレジットサービス、日本生命、伊藤忠テクノソリューションズ、IBM China
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 10 3 13
    2021年 8 6 14
    2020年 6 7 13

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp101662/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)パワーソリューションズと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)パワーソリューションズの会社概要