予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「出身学部・学科は関係ありません。未経験ながらもITに興味があり入社した先輩社員達は、皆SEとして活躍しております。」と山根社長。
1975年に誕生した当社は、ITの黎明期からシステムエンジニアリングに携わってきました。得意とする領域は、医療・金融・公共系。社会基盤を支える分野のシステム開発・運用で、豊富な実績を誇っています。「技術を知恵に、知恵を力に」をモットーに、技術だけではなく人間力を強みとした経営を実践してきた当社。クライアントの真のニーズを引き出し、期待を超えていくことで、高い信頼を得ています。医療系では40年以上、金融系では20年以上など、長年にわたって取引が続いているクライアントも少なくありません。開発→運用→次期システムの開発といったサイクルで事業を展開し、確固たる安定基盤を確立しています。今後のビジョンは、これまでと変わらず人間力を武器に、クライアントの期待以上のサービスを生み出すこと。同時に最新技術を駆使し、新たな付加価値を提供していきたいと考えています。すでに、クラウドでのシステム構築を推進しているほか、AIを使って蓄積したデータを活用していく取り組みを進めているところ。現状に満足することなく、今後も新しい挑戦を続けていきます。当社はトップダウンではなく、社員の主体性を尊重する社風です。誰もが自由に声をあげることができ、いい意見や提案は即採用。服装のオフィスカジュアル化やリフレッシュ休暇の導入など、これまでに多くのアイデアを実現してきました。時代に合わせて柔軟に、そして経営陣と社員の距離が近く、風通しがいいのも自慢です。社員の人間力と技術力を高めるために、人材育成に力を注いでいるのも特徴。IT関連もちろん、ヒューマンスキル向上のための研修も社員には好評です。新入社員の皆さんには、入社後にITの入門編からスタートできるように3カ月間の技術研修を用意しています。また、一人ひとりに寄り添ってキャリアプランを考え、その実現に向けたロードマップを作成。理想をかなえるサポートを行っています。ぜひお会いしたい方は、前向きに新しいことを吸収していける方。IT技術はもちろん、幅広い分野において最新トレンドをキャッチしていける方も、SEとして活躍されることと思います。多様なキャリアパスや働き方を実現できる当社で、ぜひ理想の自分を追求してください。〈代表取締役社長/山根 茂〉
<大学院> 九州工業大学、埼玉大学、北海道大学、目白大学、山形大学、横浜市立大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、大阪大谷大学、大阪産業大学、大谷大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、熊本保健科学大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、大正大学、宝塚大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、鶴見大学、帝京大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、新潟産業大学、日本大学、日本女子大学、阪南大学、広島修道大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海道大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山形大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学