最終更新日:2023/10/25

(株)ロココ

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
6,650万円
売上高
69億円
従業員
630名(パート・アルバイト含む)

【オンラインにて説明会積極受付中!】人を大切に心のこもったサービス、最先端技術によるソリューション開発で世界に向けた挑戦していきます

【2024卒新卒採用スタート】オンライン説明会開催中! (2023/02/13更新)

PHOTO

****************************
会社説明会開催中!
****************************
オンラインにて会社説明会を実施しております。
また動画で事業内容等を見て頂けますので、興味を持って頂いた方は
ご視聴ください。

■説明会内容
オンライン会社説明会の場合、事前にビデオオンデマンドで事業内容等の
説明動画(25分)を視聴して頂きます。
会社説明会当日は、研修・福利厚生・キャリアアップなどのお話をさせて頂き
現場の社員との座談会を実施致します。
現場の社員が実際のお仕事内容や会社の雰囲気、仕事のやりがい・大変なところ
などをしっかりとお伝えさせて頂きます。
また皆様からの疑問に何でもお答えします!!

■会社概要
海外拠点もある当社は、企業が店舗での接客や業務を効率化
するために使うスマホやタブレット端末向きのアプリ開発、
ヘルプデスク、品質管理体制など、ITをいろんな人が使いこなせるような
環境づくりを支えています。近年では転売防止に役立つ生体認証システムを
搭載した入退館管理システムの開発に力を入れており、ライブ会場などで
使用されています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
多彩なITソリューションを強みに、進化を続ける同社。エンジニアとして活躍する道以外にもITサポートや営業に携わる道があり、それぞれの最前線で多くの若手が活躍中だ。
PHOTO
人材育成に力を注いでおり、教育制度が充実。プログラミング経験者はエンジニアとしてスピーディに成長できる。ITサポート職への挑戦は知識ゼロからでも大歓迎。

理想のキャリア形成やスピーディなスキルアップを、会社を挙げて全力でサポート!

PHOTO

自分の得意なことを活かし着実に成長中、1年目の女性社員(左)。2年目の男性社員(右)は研修で学んだことを生かし、実業務でも活躍中だ。

◎コミュニケーションを密にとって自信につなげていく

私は人と話すのが苦手だったため、大学生の時に放送部に入りました。
放送部で活動していく中で人との交流をとることに楽しさを覚え、
コミュニケーションを密に取る仕事に興味を持ち営業を志望しました。
入社の決め手は、面接をしていくなかでロココ社員の人柄の良さに魅力を感じたからです。

現在担当している業務は新規の顧客に対する営業活動です。
資料をダウンロードしてくださったお客様などに直接アポイントを取って会いに行き、自社製品の提案をしております。
入社後、先輩方とのOJTや商談に同席をして、仕事を進めながら業務内容を学んでいます。今も日々勉強中です!

実際に提案が通り、受注につながった際は非常にやりがいを感じます。
上司にも「そのままの自分でやればいいんだよ」といった心強いアドバイスもいただきました。
今後はもっと受注につなげ自分のスタイルを確立し、貢献していきたいです。

〈営業統括本部 DX営業部/2022年入社/人間科学部人間科学科〉

◎研修で学んだ知識やチームプレーが実務に直結

私が当社を選んだ決め手は、顔認証などの最先端技術を追求している点です。入社後の研修では座学だけでなく、おみくじアプリの開発を体験してゼロからモノをつくる面白さを学びました。チームプレーを通して、コミュニケーションの大切さを知ることができたのも収穫です。9月の配属後には、実務に即した1カ月間の研修にも参加しました。スムーズに仕事を始められたのは、手厚い研修制度のおかげだと思っています。

私は現在、エンタメ系の会員管理システムの運用・保守を担当しています。自分が改修したシステムの画面が更新されるたびに、達成感を味わえます。この仕事は、一人で完結させるものではありません。チームプレーでおみくじアプリを開発した経験がダイレクトに生きています。また、新人を大切にしてくれる社風も、当社の特徴です。「安心して失敗していいよ」と言ってもらえたことで、リラックスして仕事に取り組めるようになりました。新しい知識を貪欲に吸収し、スキルを高めていくことが今の目標です。

〈システムソリューション事業部/2021年入社/情報処理科卒〉

会社データ

プロフィール

「ロココ」の社名の由来は、こころ(心)。
高度情報化が進む社会の中で、これからの企業のあるべき姿を考えた時、 ITをツールとして心のあるサービスを提供することが不可欠だと考えます。
私たちは様々なソリューションを提案するシステムインテグレーターとして、 人と人とのつながりを大切にしながら、お客様の持続的な成長を 「ココロ」のこもったサービスと技術で支えていきます。

ロココは、3つの基本方針をもって社会に貢献し、成長戦略を推進してまいります。  
1つめは、人を大切にするココロのこもったサービスを提供すること。
2つめは、最先端技術による創造的な ソリューションサービスをご提供すること。
最先端技術を取り込むために、国内外の企業との技術連携や、海外の大学とも産学連携による技術と人材の交流を実施しています。  
3つめは、従来事業の安定化に向けた基盤を構築すること。
システム・サービスの技術者派遣、受託開発、ヘルプデスクなどのユーザーサポートは、より高度かつ柔軟な運用体制を整備し、企業成長基盤として構築を行っています。
人を大切にする心のこもったサービス、最先端技術によるソリューション開発を目指し、世界に向けた挑戦をしていきます。

事業内容
  • 受託開発
【顔認証システム】
本人確認の安全・迅速・快適で簡便な生体認証ソリューションをお客様ご提供しています。
当社では「AUTH」を軸とし入退場管理システム「AUTH thru(オースルー)」を始め「AUTH TICKET」・「AUTH me」・「AUTH SIGN」などお客様のニーズに合わせて最適な生体認証ソリューションをお客様ご提供しています。


【DX推進支援】
当社ではServiceNowをお客様にご提供しています。
ServiceNowとは、人々の働き方を変え、生産性向上を促進する業務プラットフォームです。ワークフローのデジタル化により、業務プロセスの標準化や効率化、サービスの均質化、レポーティングの自動化を行い、ビジネスの成長を促進するとともに従業員の就業環境を向上させます。


【HR・働き方改革】
HR(Human Resources)での組織・人事・勤怠にかかわるお客様の課題を伺い、当社HRソリューションの勤怠管理システム「RocoTime」を始め「RocoTalent」「RocoMBO」「METAWORKS」をお客様それぞれの課題に合わせてご提供をしています。


【ITアウトソーシング】 
お客様のITライフサイクルに合わせたサポート体制を実現しています。
クライアント、サーバ、ネットワーク機器などのIT環境にかかるコストや労力をワンストップで管理する「ITライフサイクル管理」、プロの技術者がお客様先に常駐し、企業内のシステムやIT機器のトラブル、ユーザーからの問い合わせに対応する「ヘルプデスク」を行っています。


【コールセンター】                   
大阪と東京に自社のコールセンターをもち、ITスキル、コミュニケーションスキルともに高度な教育を受けた正社員のオペレーターがきめ細かく対応。システム運用の円滑化や業務効率化はもちろん、顧客満足度向上にも貢献します。


【エンタテインメントサービス】
エンタテインメントの現場で培ったノウハウをもとに、トータルチケッティングサービスを展開しています。チケットやファンクラブ会員などの申込から
抽選・配席、決済代行、会員データの運用・管理までのサービスをワンストップで提供しています。
東京本社郵便番号 105-0014
東京本社所在地 東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル3F/4F
東京本社電話番号 03-3769-0655
大阪本社郵便番号 542-0086
大阪本社所在地 大阪市中央区西心斎橋2-1-5 日本生命御堂筋八幡町ビル3F
大阪本社電話番号 06-6214-3655
設立 1994年(平成6)年6月7日
資本金 6,650万円
従業員 630名(パート・アルバイト含む)
売上高 69億円
事業所 【国内】東京本社、東京支社、大阪本社、グローバルテクニカルセンター、福岡営業所
主な取引先 ソフトバンク(株)、パナソニック(株)、日本通運(株)、ServiceNow Japan合同会社、(株)NTTデータ、ニッセイ情報テクノロジー(株)、イオンモール株式会社、株式会社コーセー
関連会社 【子会社】
1.上海楽科科軟件有限公司
2.寧波楽科科信息技術有限公司
3.Rococo Global Technologies Corporation
4.Rococo Global Solutions Corporation

平均年齢 37歳
沿革
  • 平成 6年 6月
    • 会社設立
  • 平成17年 8月
    • 中国に子会社『上海楽科科軟件有限公司』設立
  • 平成18年12月
    • プライバシーマーク取得
  • 平成21年3月
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)認証取得
  • 平成22年1月
    • 中国に子会社『寧波楽科科信息技術有限公司』設立
  • 平成22年 3月
    • 品質マネジメントシステム(ISO9001)認証取得
  • 平成22年 7月
    • グローバルテクニカルセンター開設 大阪市西区靱本町
  • 平成23年 7月
    • 子会社「Rococo Global Technologies Corporation」設立 フィリピンマニラ市
  • 平成24年5月
    • 北九州営業所開設
  • 平成24年10月
    • フィリピンにCEBU Branch設立
  • 平成26年 11月
    • M&A実行
      1.(株)アイ・シー・ティー
      2.朝日ソフトセンター(株)
      3.ウイッシュ(株)
      4.(株)S・S・E
      上記4社を買収、子会社化。
  • 平成28年7月
    • (株)ジー・インサイトを買収、子会社化。
  • 平成31年1月
    • 「(株)アイ・シー・ティー」
      「(株)エス・エス・イー」
      「(株)ロココビジネスソリューション」
      グループ3社を経営統合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.4年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 5名 7名 12名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 5名 0名 5名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(ビジネスマナー、ビジネス基礎、IT技術)、OJT制度あり
・入社半年フォロー研修
・入社1年研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
資格取得により、手当を支給します。
一部参考)
   :TOEIC800点~899点・MCP・秘書検定1級など ¥5,000/月
   :応用情報技術者・CCNA・TOEIC900点~など¥10,000/月
   :情報セキュアド・上級シスアド・MCSA・CCDA・簿記1級・社労士など
    ¥15,000/月
   :情報セキュリティスペシャリスト・MCITP・CDIAなど¥20,000/月
   :ネットワークスペシャリスト・MCSE・CCNP・中小企業診断士
    など¥25,000/月
   :システム監査技術者・MCSMなど ¥40,000/月
   :ITストラテジスト・システムアナリスト・CCIEなど ¥50,000/月

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学、兵庫県立大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
跡見学園女子大学、江戸川大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大手前大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、京都大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、近畿大学、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸松蔭女子学院大学、國學院大學、淑徳大学、昭和女子大学、城西大学、摂南大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京音楽大学、東京家政大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、同志社大学、獨協大学、新潟産業大学、日本大学、比治山大学、法政大学、武庫川女子大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、横浜市立大学、立教大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、アーツカレッジヨコハマ、大阪ビジネスカレッジ専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工学院専門学校、東京デザイナー学院、東京マルチ・AI専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校日本デザイナー学院、日本デザイン福祉専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪、HAL東京、専門学校東京テクニカルカレッジ、駿台電子情報&ビジネス専門学校

採用実績(人数)         2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
--------------------------------------------------------------------
大卒       9名   8名   14名  17名  28名
短大/専門卒   2名   5名   2名   3名   5名
院了        -    -     -   -     1名
高専       -    1名    -    1名    -  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 18 16 34
    2021年 10 11 21
    2020年 4 12 16
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 34
    2021年 21
    2020年 16
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 5
    2020年 6

先輩情報

些細なことでも相談ができる、そんな環境の職場です!
Y.S
2021年入社
24歳
関西外国語大学
外国語学部 スペイン語学科
ITO&BPO事業本部 カスタマーコミュニケーション部
コールセンター管理業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp101952/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ロココの会社概要