予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社員育成は会社の成長に欠かせない要素!人を育てるという事は会社を育てるという事。それがお客様の利益に繋がると私たちは考えています。
<自分の適職を社内にいながら見つけられる制度>入社前は、「営業をやりたい!」「販売の仕事に就きたい!」等、志を以てご入社されることかと思います。◎いざ、やりたい仕事をやってはみたが、社会人になり初めての挫折。心が折れてしまいそう。◎営業を経験してみたが、今後は接客販売でお客様により寄り添った仕事をやってみたいと思うようになった。こんな時、あなたはどうしますか?恐らく大抵の企業では、退職 → 就活 → 別の企業で再就職という流れが、一般的なパターンかと思います。しかし、HOC-Groupには、様々な職種があります。「営業」「販売」「制作」「事務」自分に合った適職を見つけていく、そんな働き方がHOC-Groupでは可能です!過去にもOA事業部に配属になり、そこで成果を挙げられずに苦しんでいた社員が、法人通信事業部にFA制度を活用して異動し、エースにまで昇りつめたという事例もあります。また、現在人事部で活躍している社員も、元々はリザベーション事業部でお客様サポートを担当する部署から異動してきた方です。人には必ず「適材適所」で落ち着く場所があります。そして、自分が最も適した場所は自分だけでは見つけられないものです。会社の制度を活用して、様々な事を経験する事で、自分が最も輝ける場所が見つかるはず。当然、『今』も大切ですが、この先まだまだ人生は長く続きます。ご自分のキャリアを長いビジョンで見据え、より良い働き方を一緒に考えていきませんか?また、他にも社員をバックアップする制度が盛りだくさん!◎事業部の垣根を越えてクライアントを紹介し合い、ソリューションベンダーとしてクライアントが抱える課題に対してHOC-Groupオールで解決する提案を行える「リストリレーション」◎お客様との商談内容やお客様情報が正確に管理され、既存のお客様への再販時や過去にご契約に至らなかったお客様の当時の課題などが取得できる「TMシステム」社員一人一人の適正に合った配置を行い、配置された先で最大限のパフォーマンスを発揮できる様、支援をする。HOC-Groupは『人』にフォーカスし、それぞれの『未来』を社員と一緒につくりだしていきたいと考えています。
HOCグループのビジネスモデルは「ストックビジネス」。商品やサービス契約後に定期的に受け取るストックコミッションがHOCグループの利益の源泉となります。
<大学> 秋田大学、秋田県立大学、旭川大学、旭川医科大学、岩手県立大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、神戸学院大学、公立はこだて未来大学、札幌大学、札幌医科大学、札幌学院大学、札幌国際大学、札幌市立大学、星槎道都大学、創価大学、東海大学、東北学院大学、日本体育大学、函館大学、藤女子大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、北海道文教大学、酪農学園大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大原医療福祉専門学校、大原法律公務員専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、専門学校岡山ビジネスカレッジ、札幌青葉鍼灸柔整専門学校、札幌こども専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、北海道医学技術専門学校、北海道科学大学短期大学部、専門学校北海道自動車整備大学校、北海道情報専門学校、北海道美容専門学校、北海道武蔵女子短期大学、宮島学園北海道ファッション専門学校、吉田学園情報ビジネス専門学校、和歌山コンピュータビジネス専門学校、聖和学園短期大学