予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2018年入社の新入社員であり、地元中野市出身の小林さん。入社してまだ日が浅いながら先輩社員の方々の力を借りて日々学びながら業務に取り組んでいます。
2018年入社の新人社員に働くこと、JAアップルの事について聞いてみました!Q.なぜ入社先に当社を選びましたか?A.出身が長野県中野市なので就職先は地元にと決めていました。学生時代は接客業のアルバイトをしていた関係もあり、”人と関わる仕事をしてみたい”と思いました。当社は自分が小さい頃より身近にあり、親と一緒に買い物に来たり、学校の行事などでも利用したりと働く雰囲気やイメージが付きやすかったことも動機の一つです。Q.現在のご自身の業務はどんなものでしょうか。A.インフォメーションにて来店されるお客様の対応や電話対応、宴会予約等の受けつけがメインの業務になります。実際に働いてみると地元の方以外にも多くの利用者様がいらっしゃり、様々な企画や催し物がございます。そう言ったイベントの準備・運営なども業務になっています。会社の雰囲気も良く、先輩方はいつも丁寧に教えていただき過ごしやすい場所となっています。Q.ではそういった仕事の中でどんな時にやりがいや難しさを感じますか?A.お客様の喜ぶ顔や帰り際に料理がおいしかったなどお褒めの言葉をいただくととてもやりがいを感じます。地域に根付く会社なのでよくお会いするお客様と会話がはずみ、とても楽しい時間を過ごすこともできますので充実しています。一方ではお客様対応の際になれない部分がまだ多く、お客様が気分を害することもありました。非常につらい経験でしたが先輩の方が助けてくれたり、励ましてくださるので失敗しながらではありますが少しづつ自分の成長も感じることができています。Q.最後にこの記事を見ている学生へメッセージをお願いします。A.自分自身の学生時代に先生が”継続は力なり”といつも言っていました。シンプルでよく聞く言葉ですがとても私は大切にしています。辛いことや失敗があっても考えすぎず、気楽に…それでも最後はあきらめないことが大切かと感じます。一回失敗してもまたチャレンジし続けることで一回で成功するよりも大きな成功とそれに対して納得感が出ると思います。失敗を継続しながら多くを学ぶこと。
<短大・高専・専門学校> 信州スポーツ医療福祉専門学校