予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
H.N 2020年入社 25歳 名城大学 経済学部 ファシリティ事業部 建物設備の保守・管理
部署名ファシリティ事業部
勤務地愛知県
仕事内容建物設備の保守・管理
仕事の内容は、担当エリアのビルに設置されている各種設備の管理です。点検の手配、作業管理、点検後の不備是正、各種設備の更新工事提案などがあります。顧客折衝や管理物件の巡回などの外回りとデスクワークの比率は7:3 くらいです。日々の仕事に優先順位をつけることで効率性を上げるように心がけています。現場監理などでどうしても休日勤務しなければならない場合もありますが、その場合は平日に振替休日を取ることが可能なので、そういった日には趣味に時間を割くことが多いです。
設備のトラブルなどで緊急対応しなければならないこともしばしば。そういったお客さまが困っている時にはスピード感をもって真摯に対応することを心掛けています。トラブルの度合いによってはすぐに駆けつけたからといって解決できないこともあります。しかし、お客様に寄り添い、その時できる最善の策を考えて行動をする。そういったことの積み重ねでお客さまとの信頼関係を築くことができ、それが仕事のやりがいになっています。また、緊急対応した後はお客様から感謝の言葉をいただくこともしばしばあります。そういったことも大きな励みになっています。
風通しのいい会社ですね。細かいことにこだわるような社員は少なく、雰囲気も穏やかな人が多いです。面倒見のいい先輩社員も多く、わからないことは周りの方にフォローしてもらっています。また、基本的にはやるべきことをしっかりとやっていればあまり干渉されることもありません。細かな仕事の進め方なども強要されることは少なく、自分の裁量に任せてもらえることが多いです。
企業研究では会社の規模や業種、ブランドなど表面上の情報だけを見てしまいがちです。就職活動を成功させるには、まず、働く上で自分が実現したいこと、大切にしたいことを明確にすることが必要です。一度、時間をかけて自分自身の本音と向き合ってみてはいかがでしょうか。自分の強い思いや考えを持つことで、それが実現できる、共有できる仲間がいるなど会社案内やホームページではわからない部分が見えてくると思います。