最終更新日:2023/8/24

テックワン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 繊維
  • 化学

基本情報

本社
石川県
資本金
8,000万円
売上高
34億4,250万円(2019年10月期)
従業員
150名(男子103名、女子47名) (2020年10月1日現在)

スポーツが好きな人。ファッションが好きな人。化学が好きな人。繊維のものづくりを通して世の中の期待に応える仕事。

【追加募集】会社説明会実施中! (2023/08/24更新)

PHOTO

製造職にて追加募集を続けています。
少しでもご興味のある方は説明会への参加をご検討ください。

#繊維が好き! #スポーツが好き!
#ファッションが好き! #デザインが好き!
#化学が好き! #ものづくりが好き!
#石川県能美市で働きたい!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
さまざまな色を作る仕事
PHOTO
高い撥水性能を付与する仕事

 

PHOTO

人の心を揺り動かす色彩、デザイン。
時に過酷な自然環境を、驚きと感動のステージに変えてしまう機能性。
真っ白な生地に力を吹き込む。それが私たちの仕事です。

私たちはテックワン(株)。石川県能美市で繊維業を営む染工場です。
私たちの生地は多くのアパレルに採用され、アウトドアシーンやウインターシーズンの衣服に多く用いられています。高品質なテキスタイルにより、ユーザーのライフシーンをより豊かにすることに貢献しています。

私たちは製造業です。製造業では効率的でシステマチックな仕事が求められます。一方で私たちのものづくりは、繊細な人の感性に応えるためのファジィさ(曖昧さ)という、機械的とは相反する性質も求められています。そんな私たちの仕事は世の中の感覚で見れば非常にアナログ。人間くさい仕事です。でもだからこそ、人の心に響く製品が生み出せているのです。

自分たちが手掛けたウエアでフィールドに飛び出したい、スポーツが好きなあなた。
最先端の素材を最前線のさらに一歩前で見たい、ファッションが好きなあなた。
1枚の白生地を無数のバリエーションに変化させるプロセスを楽しみたい、化学が好きなあなた。
そんなあなたを、私たちはお待ちしています。

会社データ

プロフィール

霊峰白山から流れる豊かな水資源に支えられ、石川県では繊維産業が発展しています。特にポリエステルやナイロンなど原油から作られる繊維(合成繊維)に関して言えば、国内における北陸3県のシェアは90%を占めており、「繊維王国いしかわ」と呼ばれる所以はここにあります。そんな石川県で、私たちテックワン(株)は「染色整理業」という仕事を営んでいます。

テックワンは、石川県能美市に居を構える繊維のものづくり企業です。従業員は150人ほど。他業種に比べると多いように見えますが、繊維分野の中では中小規模です。
働く従業員はさまざまですが、一人ひとりが手に職を持ったプロフェッショナル。みんな自分にしか出来ない技術を1つくらいは持っています。それが私たちの強みであり誇りです。
こんな強気なことを言ってしまうと、「自分にできるのか」と皆さんは不安に思われるかもしれません。でも大丈夫。私たちもみんな初めは素人からのスタートです。(文系大歓迎!)

私たちは中小企業であることにこだわりを持っています。何故ならば、それは各個人の個性を発揮できる場であると信じているからです。
例えば大企業であれば、効率性のために決められたフレームがあり、人はその形に合わせて働くことで組織の力を引き出します。そのやり方は非常に大きな力を生み出すことが出来ますが、一方で個人の尖った部分や曲線的な部分をスポイルすることにも繋がりかねません。
私たち中小企業の場合、綺麗な枠で区切ってもそこにはまる人間が常にいるとは限りません。今いる人材で高い成果を上げるためには、個人の長所を有効活用する考え方が必須になるのです。

そんな社内にはさまざまな人が働いています。
クセの強い人は多いです。初めは戸惑うかもしれないけど、ハマるととことん面白い。プロフェッショナルっていうのは結局そういうことなんだって思っています。
工場は暑いし仕事はキツいけど、必ず近くに優しい人がいます。率先して部下を守るのがテックワンのリーダーの仕事です。
「こいつ頼りにならんな」と思う人もいるかもしれません。でも安心してもらっていい。付き合っていくうちにきっとその人の好さが見えています。そう思うのであればあなたがその人を助けてやればいい。それが私たちの絆です。

業種や企業規模。そんなことよりも私たちが企業として大切にしているのは、人と人との関係性です。

事業内容
衣服は私たちの生活に欠かせない存在です。風雨や寒さから体を守る用途はもちろん、自身のパーソナリティを表現するための手段としても大きな役割を担っています。

衣服メーカーというと一般的にはブランド名が頭に浮かぶかもしれません。ファッション、スポーツ様々なブランドがありますが、実のところ衣服はそのブランドの力だけで作られているわけではありません。1着の衣服が作り出されるまでに、糸を作る会社があれば糸から生地を織る会社もあります。そんな中で私たちの営む「染色整理業」は、真っ白な生地に鮮やかな色を付けたり、様々な環境下での人の生活を支える機能を付ける仕事です。

例えば雨の日に羽織る(ちょっとお高めの)レインウエア。雨を通さずムレだけを外に出す技術で快適さを生み出しています。ダウンジャケットは北陸ではマストな防寒着ですが、ダウンの保温性を保つためには防風や透湿防水などの技術が欠かせません。このような機能性付与が私たちの得意技術です。

春。就職活動が解禁される少し前から街のお店には春夏物のファッションが並び始めます。就職活動もひと段落し、最後の学生生活を楽しんでいる10月ごろには秋冬物が登場します。なぜ毎年毎年、このスピード感でたくさんの新しい色やデザインが生み出されているのでしょうか? ここにも私たちの「染色整理業」は深く関係しています。世の中にアパレル企業は星の数ほどありますが、その源流を辿ると必ず私たちが営む染色整理の仕事が関わっているのです。

私たちの仕事は生地に力を吹き込み、人の心を揺り動かす色彩やデザイン性を与えます。また、時には過酷な自然環境を、驚きと感動のステージに変えてしまう機能性。「透湿防水」の技術開発に注力し、世の中をあっと言わせてきたのが私たちテックワン(株)です。今でも私たちはその最前線に立ち、新しい価値を生み出し続けています。

高機能なウエアでスポーツやアウトドアを楽しむ人。見るだけで心を弾ませてくれる色鮮やかなファッションが好きな人。私たちの仕事は、皆さんのワクワクのために頑張る仕事です。

PHOTO

本社郵便番号 929-0124
本社所在地 石川県能美市浜町ヌ161-4
本社電話番号 0761-55-0761
創業 1962年
設立 1965年
資本金 8,000万円
従業員 150名(男子103名、女子47名) (2020年10月1日現在)
売上高 34億4,250万円(2019年10月期)
事業所 本社(石川県能美市浜町ヌ161-4)
辰口研究センター(石川県能美市旭台2-14)
大阪出張所
主な取引先 東レ(株)、帝人フロンティア(株)、蝶理(株)、一村産業(株)、伊藤忠商事(株)、豊田通商(株)、東京田川(株)、 三井物産アイ・ファッション(株)、ユニチカトレーディング(株)、東洋紡STC(株)、旭化成アドバンス(株)、(株)協同インターナショナルコーポレーション 他
関連会社 テック包装(株)
平均年齢 39.5歳
沿革
  • 昭和37年 (1962)
    • 小松市浮城町にて準備、精練関係を中心に創業
  • 40年(1965)
    • 資本金400万円で法人組織として平松産業(株)設立
  • 42年(1967)
    • 能美郡根上町(現 能美市)に新工場建設
  • 43年(1968)
    • 捺染業務着手
  • 47年(1972)
    • 整理業務着手し、一貫作業態勢を確立
  • 50年(1975)
    • 本社業務を能美郡根上町(現 能美市)へ移行
  • 平成13年(2001)
    • ボンディング・ラミネート工場を新設
  • 19年(2007)
    • インクジェットマシン導入
  • 25年(2013)
    • 社名を平松産業(株)からテックワン(株)に変更
  • 25年(2013)
    • ソウル事務所を設立
  • 26年(2014)
    • 石川県能美市旭台に辰口工場建設
  • 29年(2017)
    • ISO 9001:2015 認証取得
  • 令和元年 (2019)
    • bluesignR(ブルーサインR)システムパートナーに認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.2年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 0名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (24名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
TES(繊維製品品質管理士)試験対策講習への参加支援(全額補助)。
試験合格時は受験料、登録料を全額補助。

TESとは、消費者に供給される繊維製品の品質・性能の向上を図ったり、繊維製品の品質について消費者からクレームが出ないように、それらの製品の製造や販売を行う企業の中で活躍するスペシャリストです。

より広い視野で業務内容を理解し、社会に貢献できる高い付加価値を生み出すために、本資格の取得を推奨しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、福井大学、福井工業大学、福井県立大学、富山大学、静岡大学、信州大学、早稲田大学、慶應義塾大学、立命館大学、阪南大学
<短大・高専・専門学校>
金沢星稜大学女子短期大学部、専門学校金沢文化服装学院、金城大学短期大学部

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   1名   3名   1名
院了   0名   0名   2名
高専卒  0名   0名   0名
専門卒  0名   1名   1名
短大卒  0名   0名   0名
採用実績(学部・学科) 2022年
北陸先端科学技術大学院大学 1名
福井大学院 工学部     1名
金沢星稜大 経済学部    1名
専門学校 ファースト学園  1名


2021年
金沢工業大 バイオ・科学部  2名
神戸学院大 経済学部(既卒) 1名
金沢服飾専門 1名

2020年
金沢学院大 経済学部 1名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 1 4
    2021年 3 1 4
    2020年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 4
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp102788/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

テックワン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. テックワン(株)の会社概要