予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「日頃から社員とのコミュニケーションを大切にしています」との福嶋社長。その言葉通り、経営陣と社員との距離の近さが感じられる環境だ。
当社は地域密着型の経営が何よりの強みです。1978年の設立以来、地元・横浜を地盤として事業を展開し、地域との結び付きを深めてきたことが現在も安定受注につながっています。その実績が評価され、2015年には横浜市の「横浜型地域貢献企業」にも認定されました。業務内容が多岐にわたることも強みと言えるでしょう。建築工事部門はマンションをはじめとした集合住宅、オフィスビル、店舗、生産施設、注文住宅などの建築や修繕、土木工事部門は下水道や道路をはじめとしたインフラ整備が中心です。近年は工期が複数年にわたる、大規模マンションの外構工事の受注も増加しています。民間工事と官庁工事をバランス良く手がけ、地域に根付いた経営を心がけています。こういった幅広い業務から、ダイナミックな建造物を手がけて、ものづくりの壮大さを実感できます。特に当社は若手のうちから責任のあるポジションを任せてオールラウンダーを目指しますから、「自分がつくった」という達成感を強く持てるはずです。横浜は、東京に近い都会でありながらも豊かな自然を残しています。こうした変化のある土地で、様々な特色のある建造物を手がけられることも当社の業務の面白さです。建設という仕事を通し、人々がいつまでも住みやすく子育てもしやすい横浜をより魅力的な地域にしていくことが我々の使命と捉えています。最近、若者の安定志向が強まっていると言われます。先行き不透明な時代にもっともなことだと思いますが、私としては若いうちにしかできないチャレンジがあるとお伝えしたい気持ちです。安定とは挑戦の結果として築かれるものであると思うのです。当社では失敗も勇み足も大いに歓迎しています。とにかく挑戦する気持ちを携え、時には寄り道したり後ろに戻ったりしながらも少しずつ前進してほしいと考えています。また、当社では建築・土木とは異なる専攻の社員も活躍しています。確かに入社前に技術的な知識があることはプラスになりますが、知識のないゼロベースだからこそできる発想もあります。肝心なのは、この道で挑戦して自分を高めたいという気持ちです。受け入れる体制と育成する環境があります。<代表取締役 福嶋隆太郎氏>
当社実績は、オフィス、店舗・商業施設、医療福祉施設、マンション、一般住宅など幅広く、今あなたが目にしている街の景色に当社が手がけた建物があるかも知れません。
<大学> 関東学院大学、東海大学、明星大学、神奈川大学、国士舘大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院専門学校、中央工学校、読売理工医療福祉専門学校、浅野工学専門学校