予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/8/5
「入れる会社を探すのではなく、自分の思いと同じ会社を探すこと。そして夢を抱いて仕事に臨んで欲しいです」と野崎さん
●お客様の「興味」を「ワクワク」に私には夢があります。両親に家を建てる、という夢です。就活を始めた頃は関西圏で探していたのですが、熊本地震をきっかけに地元九州で働くことを決意。営業・工務・設計を経験できる当社に大きな魅力を感じて入社を決めました。また、イシンホーム住宅研究会の中でトップクラスの実績を誇る当社での経験は、必ずプラスになると思いました。当社の営業はショールームや見学会に来場されたお客様を対応するスタイル。お客様がわざわざ足を運ぶのは、当社の商品に少なからず興味を持っているからです。まずはその興味を「ここで家づくりがしたい」とワクワクした気持ちに変えるのが大切になってきます。私はご契約いただいたあるお客様から、「野崎さんを気に入ったから契約するんだよ」という言葉をかけられたことがあります。これは商品だけでなく私自身も魅力に感じてもらえたということ。こうした言葉やお客様の笑顔が、やりがいにつながっています。最終的には、住宅プランニングも現場監督も自分でできるのが目標。お客様からもスタッフからも必要とされる人材になりたいですね。(野崎匠さん/2017年4月入社/京都建築大学校卒)●「お引き渡し」のときの緊張と充実感工務の主な仕事は、建築現場における施工や工期、安全などの管理です。図面どおりに進められているかをチェックし、お客様と直接コミュニケーションを取ります。住宅完成までには天候の問題のほか、様々な業者が関わるので、日程や工程の調整も私たちの仕事の1つです。お引き渡しの日は緊張もしますが、お客様の笑顔を見ると、それまでの苦労はどこかへ飛んでいき、心は充実感でいっぱいになります。また、当社は注文住宅中心なので同じプランが無く、どの現場にも新鮮な気持ちで臨めるのも魅力といえます。ものづくりが好きで、高校・大学と建築を学んできました。実は入社当初、住宅建築の知識はあまりありませんでした。助けてくれたのは先輩や上司、職人の皆さんです。現場での実践を踏まえた丁寧な指導で、初歩的な質問や些細な相談にも親身になって答えてもらいました。後輩にも、頼り甲斐のある先輩だと感じてもらえるよう、実力も人間力もますます磨いていきたいと思います!(永田将三さん/2014年4月入社/日本工業大学建築学科卒)
本社敷地内にある住宅展示場。コミュニケーションを取りやすい間取りやスムーズな家事動線が魅力のプランは高い人気を誇る。七呂建設の標準装備を全部確認できます!
新卒採用の社員から支店長やチーフなどが多数活躍しています。その中にも女性が含まれています。
<大学院> 鹿児島大学 <大学> 大分大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、第一工業大学、筑波大学、日本工業大学、日本文理大学、琉球大学、龍谷大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、福山大学、鹿屋体育大学、山口県立大学、志學館大学 <短大・高専・専門学校> 麻生建築&デザイン専門学校、鹿児島県立短期大学、鹿児島工業高等専門学校、九州職業能力開発大学校(専門課程)、<専>京都建築大学校、熊本デザイン専門学校、都城工業高等専門学校