予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/10/10
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、アシードグループです!現在、福山大学合同企業説明会(9/27)にご参加頂いた方限定でエントリー募集中です。
「飲料のあらゆる分野に関わることができ、幅広くやってみたいという方には大きなチャンスがあります。もちろん、この分野を極めたいという方も大歓迎です」と大戸さん。
●600名規模のグループだからこそのメリット私たちは飲料の企画・製造から販売までを一貫して行います。消費者に近いところで製品を創造し、その反応を確認する場所が身近にあるのは、従業員数が600名規模だからこその味わえるメリットだと考えます。この規模を活躍できるチャンスだと捉えることができる積極的な発想の持ち主を歓迎します。●PB商品からブランド創造へ私たちは提案型の営業を得意としており、流通系のプライベートブランド(PB)の提案を多く手掛けています。数百アイテムを提案する中で培われたレシピやアイデアは自社ブランドの創造へと発展しつつあります。プレミアムチューハイ「アスター」はその先駆けであり、今後も新たな価値を世に問いたいと考えています。私にはとっておきのアイデアがあるという方を歓迎します。●東南アジアを中心に海外展開の夢現在、ベトナムに駐在員事務所を設置。ベトナムの技能実習生が缶飲料の製造を学んでいます。実習生に留まらず海外出身の学生を総合職として採用することにも積極的に取り組み始めています。近年低アルコール飲料の分野は世界的に拡大しています。日本仕様の製品を製造できる拠点を海外に展開することを目指します。積極的に海外に飛び出してみたいという方を歓迎します。●自動販売機の大いなる将来性私たちの創業の事業である自販機運営リテイル事業は今大きな岐路に立っています。便利という言葉を武器に市場の成長にあわせ事業を拡大する時期は過ぎ、更には人流の抑制、テレワークといった新たなスタイルに合わなくなった売り場の淘汰という大きな波にさらされています。自販機の脅威となったコンビニエンスストアにさえ無人化の波が押し寄せています。いまこそ業界の再編がテーマであり、私たちはその核となります。イノベーションを起こし、改革を進めるバイタリティのある人材を歓迎します。●新たな事業戦略を私たちは今、飲料中心の事業から裾野を拡げるべく新たな分野への挑戦を始めています。直近ではロジックイノベーションを加え物流事業、環境事業に参入しました。今後もM&Aを中心に、アライアンスや海外進出を積極的に推し進め企業の多角化を志向します。司令塔となる本社機能の戦略立案能力を高め、スピーディに時代の変化に対応します。新たな事象に関心を示し、会社の成長を自らの成長と出来る野心的な方を歓迎します。
当社は「企画→製造→販売」までトータルで手掛ける東証スタンダード上場の飲料メーカーです。 大手からの受託製造や自社ブランドの製造を行い、徹底した生産管理で安心を保証しています。 またメイン事業としては、自販機の商品補充から売上管理、メンテナンスに至るトータル管理を専門に行う「専業オペレーター」として全国でトップクラスのシェアを確立している企業です。 独自ビジネスモデルの開発と未来への投資を図っていきます。
<大学> 大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪国際大学、岡山商科大学、関西大学、九州情報大学、京都学園大学、杏林大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、甲南大学、神戸学院大学、国士舘大学、高崎商科大学、帝京大学、東京工科大学、東洋大学、徳山大学、獨協大学、奈良大学、日本文理大学、白鴎大学、比治山大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、福山大学、福山市立大学、福山平成大学、安田女子大学、龍谷大学、山口大学、高知大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp103641/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。