予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
☆★個別説明会 開催予定追加!★☆6月も個別の会社見学・説明会を随時開催しています!実際の仕事の風景を見られる機会なので、ぜひご参加ください。※当社における新型コロナ対応について 社内スタッフ及び来訪される皆様のマスク着用については 厚生労働省の方針に沿い、個人の判断とさせて頂いております。 なお、手指消毒・検温などの基本的な感染予防対策には 引き続きご協力をお願いいたします。
品質基準を維持し生産工程の効率化を図るため、設備の自動化を進めています。設備開発などの技術力は社員の知識や経験を総動員して日々高めています。
わたしたちファインプラス(株)は、1967年に富山県に設立された自動車電装部品メーカーです。主に自動車 プラスチック複合部品を受託生産しています。電気自動車やハイブリッド自動車など、自動車の安全に関わる部品を製造しています!1.品質にこだわるモノ造りわたしたちが最も大事にしているのは「品質」です。安全性を左右する部品には、厳しい品質基準があり「人」「材料」「設備」「方法」など多方面から品質を維持する仕組みを構築しています。2.付加価値のある製品を提供するため 金型・成形・生産技術の開発に取り組んでいます金型に、プラスチックのもととなる樹脂を流し込み、成形し、プラスチック製品が出来上がります。この金型の出来栄えで、製品品質がほぼ決まります。更に付加価値を高めるため いろんな部品を組立する設備を開発しています。3.日本・中国・アジア最適供給体制の整備と充実現在、富山県に本社及び工場を置き、さらに石川県に1工場、中国に2拠点、タイに1拠点を置いて活動しています。この3つを指針に、よりグローバルな企業へ発展していくことを目指しています。どんな状況下にあっても、当社のスローガンである「素直な心で愚直にやり切る」を徹底し、全従業員が業務遂行しています。
当社は、1967年に富山県滑川市で設立され、現在では石川県、中国、タイに拠点を置いて活動している会社です。「”感動”を与えるグローバルサプライヤーでありたい」をモットーに、自動車に使われるプラスチック複合部品の受託生産を主として金型制作から成形、組立、納品まで一貫して行っております。当社の強みは、何といっても品質です。この品質は、「出来栄え」「納期」「価格」のことを指しております。また、日本だけでなく中国、東南アジアでお客様に最適な製品の供給ができるよう、ネットワークの充実を計っております。よりグローバルな企業を目指して、2008年に社名を「滑川プラスチック工業(株)」から「ファインプラス(株)」に変更しました。2015年には経済産業省より、地域経済と雇用を支え、国際競争力と経済活力の源泉となる取組みを行う「がんばる中小企業・小規模事業者300社」として表彰されました。
本社工場(富山県滑川市)の様子です。社名の「ファイン」はFine、「プラス」はプラスチックとプラス思考を表した造語になっています。
<大学院> 富山大学 <大学> 金沢工業大学、金沢星稜大学、金城大学、神戸国際大学、拓殖大学、富山大学、富山国際大学、新潟工科大学、福井大学、福井工業大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程) <短大・高専・専門学校> 金城大学短期大学部、富山短期大学、富山大原簿記公務員医療専門学校、北陸職業能力開発大学校附属石川職業能力開発短期大学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp103688/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。