沿革 |
-
平成15年
- 9月:田町に設立準備室設置
9月25日資本金2,000千円で確認株式会社として設立 WEBアプリケーション開発、ホームページ制作、NW設計/監 視業務開始 10月:代官山Office開設 12月:赤坂Office開設
-
平成16年
- 5月:資本金5,000千円に増資
6月:お台場HeadOffice開設 1期決算(10カ月) 売上67,122千円 経常利益489千円(期末技術正社員数7名) 8月:代官山に提携IDC開設 サーバ運用保守業務開始 12月:汐留に提携IDC開設
-
平成17年
- 4月:お台場Office増床しセキュリティールーム設置
6月:市ヶ谷Office開設 2期決算 売上121,481千円 経常利益1,713千円(期末技術正社員数7名)
-
平成18年
- 5月:NTTコミュニケーションズVerioリセラー契約締結
ホスティングリセラー業務開始 6月:資本金10,000千円に増資 3期決算 売上209,999千円 経常利益3,476千円(期末技術正社員 数12名)
-
平成19年
- 2月:赤坂・市ヶ谷→秋葉原Officeへ移転
6月:4期決算 売上320,178千円 経常利益6,957千円(期末技術正社員 数11名) 12月:不動産WEBシステム開発拠点TX Office開設
-
平成20年
- 2月:秋葉原Office増床しセキュリティールーム設置
代官山→秋葉原Officeへ移転 6月:第一回無担保転換社債型新株予約権付社債発行 5期決算 売上404,548千円 経常利益12,297千円(期末技術正社員 数13名)
-
平成21年
- 1月:秋葉原に開発分室設置
お台場→秋葉原第2Officeへ移転 6月:6期決算 売上417,646千円 経常利益13,438千円(期末技術正社員数16名)
-
平成22年
- 6月:7期決算
売上410,744千円 経常利益8,162千円(期末技術正社員 数18名) 12月:スカイアーチネットワークスRouteCloudリセラー契約 締結 クラウド型専用サーバ取扱開始
-
平成23年
- 5月:第一回無担保転換社債型新株予約権付社債償還
資本金22,792千円に増資 6月:秋葉原Office増床し秋葉原第2Officeを移転 8期決算 売上404,811千円 経常利益10,345千円(期末技術正社員数18名)除育休1名
-
平成24年
- 3月:日立クラウドソリューションHarmonious Cloudリセラー
契約締結 クラウド移設支援・ネットワークデザイン業務開始 6月:資本金23,820千円に増資 9期決算 売上411,111千円 経常利益9,781千円(期末技術正社員 数20名) 12月:建設業(電気通信工事業)許可
-
平成25年
- 1月:NTT-comパブリッククラウドサービス Cloudnリセラー
契約締結 クラウド導入支援業務開始 2月:IDC-クラウド間 クラウド-クラウド間 デザスターリカバリーサイト導入支援業務開始 6月:10期決算 売上494,132千円 経常利益16,840千円(期末技術正社員数21名)
-
平成26年
- 3月 :設立10周年記念式典開催
6月 :日立ビジネスパートナーフォーラム2014 クラウドサービス部門受賞 11期決算 売上497,356千円 経常利益14,284千円(期末技術正社員数23名) 7月 :秋葉原Office増床
-
平成27年
- 6月 :12期決算
売上511,828千円 経常利益14,960千円(期末技術正社員数22名) 11月 :ISMS認証取得 JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)
-
平成28年
- 3月 :厚生労働省「若者応援宣言企業」認定
6月 :13期決算 売上505,733千円 経常利益14,535千円(期末技術正社員数21名)
-
平成29年
- 6月 :14期決算
売上518,857千円 経常利益14,557千円(期末技術正社員数24名)
-
平成30年
- 6月 :15期決算
売上452,165千円 経常利益7,952千円(期末技術正社員数27名)
-
令和元年
- 6月 :16期決算
売上501,110千円 経常利益8,716千円(期末技術正社員数26名) 除休職1名
-
令和2年
- 6月 :17期決算
売上539,045千円 経常利益11,073千円(期末技術正社員数28名) 除休職1名
-
令和3年
- 6月 :18期決算
売上531,871千円 経常利益12,086千円(期末技術正社員数29名) 除休職1名
|