最終更新日:2023/5/29

社会福祉法人東京栄和会 (なぎさ和楽苑・うらやす和楽苑)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • サービス(その他)
  • 医療機関

基本情報

本社
千葉県、東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

仕事と子育てに、どちらも笑顔を大事に奮闘中! 

I.K
2014年入社
目白大学
人間学部人間福祉学科
特別養護老人ホーム 生活部 介護課
入居者の介護全般

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名特別養護老人ホーム 生活部 介護課

  • 仕事内容入居者の介護全般

現在の仕事内容

 特別養護老人ホームの介護員として、春から6年目になります。今年の1月からユニットのサブリーダーという役職に就かせていただいております。サブリーダーという役職に就いてまだ日は浅いのですが、みなさんに助けられながらも勤めさせて頂いてます。現場では、介護員として入居者の生活を支援していきながらも、後輩職員への指導やリーダーなどの上司のフォローなども携ってます。担当のユニットに入られる実習生やボランティア方の担当もしてます。入居者の皆様の生活の質をよりよくする為に、日々本人やご家族、職員同士や多職種との連携を図り、安心して生活をして頂けるよう努めています。


この仕事を選んだ理由

私がなぎさ和楽苑を選んだ理由は、学生の頃に友人から「ボランティア活動を一緒にしないか?」と勧められたのが一つのきっかけでした。なぎさ和楽苑でボランティア活動をしている際に、働いている職員の姿や入居者の方と話している雰囲気、職場の雰囲気を実際に肌で感じ、「ここで働きたい!ここで働いている職員のような人になりたい!」と思い、大学の福祉学科を経て、入職いたしました。


オフの過ごし方

休日は子どもがいるので、家族三人で買い物に行ったり、連休の日などはちょっとした旅行に行ったりして過ごしてます。休日は心も体もしっかりと休んで、リフレッシュをしています。
 なぎさ和楽苑での余暇活動などにも積極的に参加し、職場の中でも色々な方と親睦を深めています。毎年、皇居駅伝に参加したり、山登りなどもし、とても有意義に休日を過ごしてます。


皆さんへのメッセージ!

皆さん不安の中で、日々過ごされていると思います。就職するにあたって、“何が良いのか悪いのか”“本当に自分に合っているのかな?”など、沢山悩まれている時期だと思います。そんな中でも、少しでも興味のあるものには、是非とも積極的に説明会などに参加してみて下さい。直接そこに行ってみて、実際に肌で感じることで何か得られることもあります。私は肌で感じたことを行動に移すことが出来て良かったと思ってます。皆さんも「ここで働けて良かった!」と思える職場を見つけられるよう頑張ってください!もしそこで福祉関係の仕事を選んでくれたら嬉しいですね。そしたら、一緒にがんばりましょう!


持っている資格

介護福祉士


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人東京栄和会 (なぎさ和楽苑・うらやす和楽苑)の先輩情報