予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「OutSystems」によるローコード開発を日本に広めている同社。H.S.さんのように、システム開発の枠を超え、お客さまの開発の内製化支援に携われる機会もある。
スピーディな開発をサポートする視覚的なプラットフォーム「OutSystems」をいち早く導入し、ローコードによる開発で豊富な実績を誇る当社。コツコツとコードを書く従来の手法とは異なる開発環境にひかれて、就職することにしました。入社以来、機械メーカーの販売関連システムの開発に携わっています。小規模な開発案件からスタートし、2年目からは設計提案やほかのエンジニアのフォローができるまでに成長。さらに、3~4年目には上流工程の要件定義も任されるようになりました。当社の特徴は、開発を行うだけでなく、「OutSystems」を用いた開発の内製化支援にも携われること。私は現在、お客さまのグループ会社であるシステム会社のサポートも担当しています。自分の仕事ぶりが認められ、お客さまから表彰されたときには大きな達成感を味わえました。当社には、エンジニアの積極性を応援する風土が根付いています。私が早くに要件定義を任されたのも、自ら手を挙げたから。次々に新しいことに挑戦し、スピーディに成長していける環境が魅力だと感じています。〈システムエンジニア/H.S.さん/2018年入社〉当社が導入している「OutSystems」は、コードをあまり書かずに開発できるプラットフォーム。そのため、英文学科出身の私でも安心して働けそうだと思い、入社を決めました。研修制度が充実していたことも、大きな安心材料に。内定者研修でツールに触れられる機会があったほか、入社後は座学やグループでの模擬開発を通して、「OutSystems」のスキルを磨いていきました。現在は、新卒メンバー4名で保険会社のデモアプリ開発にチャレンジしています。最初は、上司がお客さまとの橋渡しをしてくれていたのですが、最近では自分たちで直接やりとりを行う機会が増えてきました。わかることやできることが増えていくたびに、大きなやりがいを感じます。当社の魅力は、常に進化しつづけているところ。「OutSystems」以外にも世界中から開発の効率をアップするツールを積極的に導入しているほか、私の入社後も新たな部署が誕生しました。周囲が新人のことを常に気にかけてくれるなど、温かい社風も特徴の一つ。「フォローするから大丈夫」と声をかけてくれる先輩たちのおかげで、安心して働くことができています。〈システムエンジニア/M.S.さん/2022年入社〉
きれいなオフィスで社会人生活を始めませんか?