予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/1
公共事業を手掛けるからこそ、安定した経営の維持も可能。「まじめにコツコツ頑張って取り組み、協調性やコミュニケーション能力を備えた方が望ましいですね」と、轟課長。
当社は1950(昭和25)年の創業以来、「測量業界の草分け」として数々の公共事業に携わり、より快適で安全な社会基盤の構築に寄与してまいりました。時代の変化に遅れることなく技術の向上および最新の設備機器導入に努め、常に信頼性ある高度な技術を提供し続けています。現在は地上測量にくわえ、航空測量、空間情報作成、建設および補償コンサルタント、地理情報システム開発、さらに介護福祉事業向けのケアシステム開発を行っています。当社のお客様はほとんどが公官庁ですので、手掛ける案件の約99%が公共事業です。それら公共事業受注のためには同業他社との競合を強いられるわけですが、厳しい入札制度においても当社が選ばれるのは、高い技術力と充実した設備機器、創業から70年以上にわたり積み上げてきた実績やノウハウと、揺るぎない信頼にほかなりません。特に長野県唯一の自社保有セスナ機やGNSSを利用した、最新かつ地域密着型の測量に定評があると自負しています。また、そうした技術を支えているのは、社員一人ひとりのプロとしての意識の高さであり、向上心や熱意だと感じています。最後までやり遂げる責任感と実行力、社内の仲間や関係各所との協力・協調の精神、情報共有や調整を行うコミュニケーション力など、幅広くバランスの取れた力が惜しみなく発揮されているのです。そして当社は、そうした社員の努力に応えるべく、技術士やRCCMなどの資格試験およびスキルアップ支援を実施。会社をあげて成長をサポートし、業界のプロを大切に育てています。公共事業は短いものでは2~3カ月、長いものですと数年を費やすこともあります。場合によっては一時的に業務が集中して多忙を極めることもありますが、そうした状況への対処方法や業務を成し遂げるまでのコツも身近な先輩や上司から学べますので安心です。なんと言っても当社には、2021年度まで7年連続で「長野県優良技術者表彰」受賞という偉業を成し遂げた、素晴らしい先輩たちが揃っているのですから。そして皆さんのフレッシュな力で、当社をさらなる高みへと押し上げてください。一緒に頑張りましょう。(総務財務部 課長 轟千博)
<大学院> 岡山大学、信州大学 <大学> 信州大学、新潟大学、岩手大学、首都大学東京、立教大学、慶應義塾大学、上智大学、日本大学、駒澤大学、東京工科大学、東京都市大学、関東学院大学、工学院大学、東海大学、北里大学、千葉工業大学、中部大学、前橋工科大学、松本大学、奈良大学、八戸工業大学、日本文理大学、金沢工業大学 <短大・高専・専門学校> 長野工業高等専門学校、中央工学校、上田情報ビジネス専門学校