予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/23
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
毎日の身近な話題や情報。世界の動向や、スポーツの感動。知られざるヒストリー。東京ビデオセンターが手掛けるのは、多彩なノンフィクション系番組です。TBS、NHKを中心に数多くの番組を制作しています。今、映像メディアを取り巻く環境は猛スピードで変化しており、制作の現場には刺激と面白さが溢れています。ぜひ共に新しい映像作りに挑戦していきましょう。エントリーシートは4/28締め切りました。たくさんのご応募、有難うございました。
「いつかは自分がイチから企画した番組を作りたい」(後藤さん)「いろんなジャンルの番組制作のプロからノウハウを受け継げるのが当社のいいところです」(浦野さん)
私はディレクターとして、主にスポーツバラエティ番組内で流すVTRの制作をしています。企画に始まり、リサーチ・インタビュー・撮影・ナレーション原稿作成・編集まで全てに関わり、VTRを作り上げることが私の仕事です。スポーツ系番組では、トップアスリートの裏側に迫ることができ、仕事の面白さを実感しています。普段は競技中の姿しか観ることのないアスリートですが、違った角度から捉えることで、プロフェッショナル精神や人生観など内面的な部分を浮き彫りにすることができます。そんなマインドに触れられることは大きな喜びであり、それを映像化して視聴者の皆さまに届けられることに、この仕事でしか得られないやりがいを感じています。観てくれた人から「面白かった」と言ってもらえたら、これに勝る励ましはありません。現在はVTR制作をメインに手掛けているので、いずれは番組を自ら企画し、まるまる1本作り上げてみたいですね。当社は多彩なジャンルを手掛けることができるので、スポーツに限らず幅広い番組にチャレンジしていきたいと思っています。(浦野 隼さん/スポーツ制作部/2018年入社)私はAD(アシスタントディレクター)として、朝の情報番組や日本の伝統を紹介するドキュメンタリーに携わっています。情報のリサーチ、機材の準備、ロケ・収録の段取りや出演者のケア、映像データの管理、編集補助など、さまざまな仕事を通じてディレクターをサポートしています。番組や就いたディレクターによっても学ぶことは多彩で、自分の将来像も描きながら業務に取り組んでいます。「ドキュメンタリーを作りたい」と思って入社した私が、入社当初から携わる番組が、世界の市民目線からコロナ禍生活を伝えるシリーズ番組です。個人にフォーカスして撮影された日常から、その国の風習や文化がより明確に浮き彫りになることが興味深いと感じています。例えばワクチン接種一つとっても、家族で意見が分かれるなど、国の事情を背景にした”葛藤のドラマ”があります。難しさを感じるのは、海外ロケができず、各国の取材協力者に日常をスマホで”自撮り”してもらうのですが、撮影が初めての方が多く一から撮り方を伝えなくてはいけません。自撮り映像を、いかに放送できるクオリティに仕上げるか、制作チームとしても腕の見せ所であり、難しさとやりがいを感じています。(後藤 優佳さん/制作1部/2020年入社)
会社は夢を実現するための器です。一人の力では叶わないことも、仲間と共に取り組めば成し遂げられることがある。一人ひとりの小さな夢の集積が会社の活力です。上下の隔たりやチームの壁を取り払い、自由闊達に意見をぶつけ合える場でありたい。目指しているのは、そんな風通しの良い人間味のある会社です。創立から半世紀、ノンフィクション系ジャンルを軸に、コツコツと番組を作り続けて来ました。積み重ねた信頼と世界中のネットワークを土台に、変動の時代を映す、多彩なコンテンツ作りに邁進しています。仲間と共に、夢の実現を目指しましょう。
<大学> 愛知大学、青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪芸術大学、関西大学、九州工業大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、島根大学、上智大学、専修大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東海大学、東京外国語大学、東京女子大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、日本大学、日本体育大学、福岡大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、北海道大学、成城大学、北里大学、日本工業大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp104104/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。