予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ともに自分らしさを活かしながら伸び伸びと日々成長を続けています。
祖母の介護のお手伝いをしたことがきっかけで介護の仕事に就きました。働いていく中で介護の仕事に対し慣れたところもありますが、それでもまだまだ未熟な部分もあるのに、ご利用者様に「ありがとう」とお声をかけていただけた時は、何年たってもうれしく思います。中には言葉に出せない方、感情や思いをうまく伝えられない方も沢山いらっしゃいますが、毎日寄り添い接していくことで、新たに気づくことや、ほんの少しの反応を見せてくださることにも喜びを感じます。介護の仕事は大変と思われている方も多いかと思います。たしかに働いている中では大変な部分もあり、壁に立ち止まってしまうこと、余裕が持てない時もあります。しかし、そういった時には先輩や後輩、そしてご利用者様からたくさん助けていただき、思いやりや温かさをいただくことで、「介護士として、人として成長できる環境」であると思います。(中村 由美さん 介護職員 2007年入職)いま私が担当しているのは認知症の方が多くご入居されているフロアです。最初のうちはコミュニケーションをとるのがとても難しく感じ、先輩方がどのように接しているか観察しながら、自分なりの接し方を探っていきました。そんな私が心がけるようになったのは、入居者様のお家で働かせていただいている気持ちで接すること。そのうえで些細なことでもお声がけし、ご様子を観察するようにしています。それでも私の目の前で、てきぱきとケアをされている先輩方を見ているとまだまだ自分の未熟さを痛感しますが、それでも時には利用者様から「ありがとう」とお声をかけていただくことがあります。そんな時は「本当によかった!」と心の底から喜びが湧き上がりますね。介護の仕事に正解はありませんので、私たち職員は入居者様にいつも質の高いケアを提供するため、定期的にケアカンファレンスを実施し、必要な情報を共有しています。スタッフの年齢層は幅広く、経歴もいろんな方が活躍されていますが、誰もが利用者様を思う情熱に燃えており、仲間意識も高いので互いを助け合う風土があり、とても働きやすい職場だと思います。(岨〈そわ〉)宏美さん 相談員 2012年入職)
<大学> 青山学院大学、大阪音楽大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、金城大学、神戸親和女子大学、四天王寺大学、種智院大学、聖カタリナ大学、摂南大学、太成学院大学、中部大学、東京大学、東北福祉大学、花園大学、阪南大学、佛教大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 藍野大学短期大学部、大阪医療秘書福祉&IT専門学校、大阪外語専門学校、大阪教育福祉専門学校、大阪国際福祉専門学校、大阪保健福祉専門学校、華頂短期大学、関西外国語大学短期大学部、関西社会福祉専門学校、関西女子短期大学、関西保育福祉専門学校、京都栄養医療専門学校、近畿測量専門学校、神戸常盤大学短期大学部、国際観光専門学校名古屋校、名古屋女子大学短期大学部、箕面学園福祉保育専門学校、履正社医療スポーツ専門学校