最終更新日:2023/9/11

天白信用農業協同組合(JA天白信用)

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
愛知県
出資金
1億6,326万円(2022年3月現在)
貯金・定期積金等残高
1,838億5,859万円(2022年3月現在)
職員数
76名(男性36名 女性40名)(2022年3月現在)
募集人数
若干名

天白区・昭和区・瑞穂区を事業区域とし、地域に密着した様々な事業を展開。馴染みのある地域で安定して働いていただくことができます。

2024年卒の新卒採用を募集しております。 (2023/02/13更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは。
JA天白信用 採用担当です。
2024年卒の新卒採用を募集しております。
詳しくはエントリーページを御覧ください。

会社紹介記事

PHOTO
担当する地域のお客様へ訪問しながら、大切な資産のお預かりや共済商品をご案内。地域に馴染みのある機関ですので、快くお話を聞いていただけることがほとんどです。
PHOTO
本店および各支店には、地域の頼れる窓口として貯金のお預け入れやお引き出しからローンのご相談まで、毎日たくさんのお客様がご来店されます。

創業70年、地域に密着した活動でお客様との信頼関係を築いてきました。

PHOTO

「野球やソフトボール・バレーなど他のJAと共同のイベントも多いですよ」(石黒さん)「結婚、出産後も安心して長く勤めることができる職場です」(加藤さん)

地域の利用者の皆様のニーズに対応するために、様々な事業を展開しているJA天白信用。当JAでは名前に“信用”とあるように、主に金融機関事業としての資金の運用や貸出が事業の中心です。ここでは当JAの職員からそれぞれの仕事について紹介してもらいます。

■金融共済部 渉外係 石黒 玲(2011年入組)
「学生時代に自転車屋でアルバイトをしていたこともあり、就職活動では人と接する仕事に就きたいと考えていました。その中で、当JAを選んだのは雰囲気が自分に合っていたから。また、就職活動を通じて同じJAでも組織によってその運営方針や職場の雰囲気が随分と違うことも勉強になりました。
入組後は、1年間窓口業務を担当した後、2年目からは渉外として営業活動に携わっています。業務としては、既存の口座をお持ちのお客様からの集金や新しい商品のご紹介と新規のお取引先の開拓。とにかく足を使って一人でも多くのお客様と接点を持つことを心がけています。その反面、馴染みのお客様になればなるほど、こちらから一方的に商品をオススメすることはありません。まずは信頼関係をつくることが第一。その中で本当にお客様のニーズにあった商品があれば、ご利用いただくということが、地域に密着した活動の醍醐味であるともいえます。
この仕事を通じて学んだのは“自分の当たり前”がすべての人に共通した認識ではないということ。特にJAの場合、年配のお客様が多いので、言葉の使い方や丁寧な説明は必要不可欠です。」

■金融共済部 窓口係 加藤 晴香(2011年入組)
「入組後、貸付課に配属。その後貯金課に異動となり、現在は育児休業から復帰し、同じ貯金課で窓口係を担当しています。担当している業務は、お客様の貯金のお預かりやお引出し、振込などの受付および手続のほか、金融商品の紹介などもしています。
学生時代に持っていたイメージと違ったのは、年金や税金など必要な知識が多岐にわたるということです。これらの知識は自分の人生においても役に立つので、学びながら仕事ができる現在の職場にはとても魅力を感じています。また、JAは総合事業を行っていることが特徴のひとつです。貸付課や貯金課の他にも共済課や経済課などがあり、いろいろな仕事に携わるチャンスがあります。今後、いろいろな仕事を身につけることによりステップアップし、お客様に信頼される職員になりたいと思っています。」

会社データ

プロフィール

組合員や地域の利用者の皆様のニーズに対応するため、信用事業・共済事業・経済事業などさまざまな事業を総合的に展開しています。各事業では、様々な商品やサービスを提供し、積極的に地域貢献活動に取り組んでいます。

事業内容
■「信用事業」は、組合員や地域の皆様から貯金をお預かりし、各種のローンなどの資金の貸付を行っています。
■「共済事業」は、不慮の事故、病気や災害などの様々なリスクに対し、「ひと・いえ・くるま」の総合保障により、組合員や地域の皆様の生活の安定と将来の安心を図っています。
■「経済事業」は、農業に必要な資材・農機具や生活用品を供給し、安全安心な農産物を消費者にお届けすることで、農業と皆様の暮らしを結ぶお手伝いをしています。

PHOTO

当JAの農産物直売所「JA天白信用グリーンセンター」です。

本店郵便番号 468-0055
本店所在地 名古屋市天白区池場二丁目2304番地
本店電話番号 052-801-1231
設立 1948年5月
出資金 1億6,326万円(2022年3月現在)
職員数 76名(男性36名 女性40名)(2022年3月現在)
貯金・定期積金等残高 1,838億5,859万円(2022年3月現在)
組合員数 9,767名(正組合員/862名 准組合員/8,905名)(2022年3月現在)
代表理事組合長 村瀬 秀隆
事業所 名古屋市天白区内に6店舗
平均年齢 34歳0カ月(2022年3月現在)
沿革
  • 1948.05
    • 新たな農協法の公布により、それまでの天白村農業会は解散し、天白農業協同組合が設立されました。
  • 1971.08
    • 昭和区農協と合併し天白信用農業協同組合を設立、翌年3月に農協会館(現在の本店本館事務所)が竣工し、信用事業を中心とした総合農協として再スタートを切りました。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.1時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新採用職員基礎研修
営農職員入門講座
営農相談員養成研修
信用基礎研修
為替基礎研修
共済基礎知識研修
ほか各連合会が実施する研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、関西学院大学、金城学院大学、岐阜大学、椙山女学園大学、中京大学、東海学園大学、同志社大学、名古屋学院大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、三重大学、明治大学、名城大学、立命館大学

採用実績(人数)    2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年(予)
----------------------------------------------------------------------
大卒   4名   7名   0名   3名   0名   3名

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp104344/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

天白信用農業協同組合(JA天白信用)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 天白信用農業協同組合(JA天白信用)の会社概要