予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容や自分の選択に悩むかもしれませんが、妥協せずに就職活動を行ってください!共に働けることを楽しみにしています!
【向井様 環境下水道部下水道課(土木職)】■現在の業務下水道管工事の設計・積算・発注・現場監理を担当。■仕事のやりがい普段何気なく使用している生活排水は道路に埋設された下水管を通って処理されています。下水管の維持管理が市民の生活の安心安全を守っていることにやりがいを感じています。■1番苦労したこと台風が発生し、大雨により市内の道路冠水や家の中まで雨水が侵入するほどの被害が出たことがあり、家の外に水を吐き出すポンプの貸出や雨水に流されたごみの回収作業は大変でしたが、作業時にたくさんの市民の方から感謝の言葉をいただきました。■守口市で働くことのススメ幅広い年齢の技術職員が働いており、業務のわからないところがあれば上司同僚がアドバイスをしてくれる関係で仕事がしやすいです。休日にはBBQなど集まったりもしています。【岩埼様 都市整備部住宅まちづくり課(建築職)】■現在の業務大規模な建築物等を立てる際に必要な開発許可等の申請を担当。■仕事のやりがい理解できなかった法律が、業務を通じて理解でき、来庁された方々がご相談されたとき、求めている答えを導き出せた時がやりがいを感じます。法律を読み解くことは簡単ではありませんが、理解することで様々な法律に対応や応用できます。建築職は、専門の方々と話を進める機会が多いため、専門的な難しい内容が多いですが、相談に来庁された方が納得して頂くと自信になります。■1番苦労したこと法律や条例の意味を理解し、相談者に伝えることが簡単ではないことに苦労します。自分の中では分かっていても、相談に来られる方皆様に理解を頂くことは難しいです。自分が発した言葉のニュアンス一つで、違う意味にとらえさせてしまうこともあるので、求められていることを理解し、回答できなかった事が悔しかったです。どんなでもサポートして下さる上司や先輩の方にいつも助けられています。■守口市で働くことのススメ業務内容は決して簡単ではありませんが、助けてくださる上司や先輩方がいることが魅力的です。業務内外問わず仲が良いので雰囲気がいいことも魅力だと思います。部活動もたくさんあるので、普段関わる事のなかった方々と親睦を深められますし、ワークライフバランスも整っているので休みの日だけでなく、平日もプライベートを充実できます。
<大学院> 大阪工業大学 <大学> 関西大学、大阪工業大学、愛媛大学、近畿大学、山口大学、摂南大学、大阪市立大学、立命館大学、大阪産業大学 <短大・高専・専門学校> 大阪工業技術専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校