予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/7/18
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
今年度も人物重視の採用試験を実施します。好奇心旺盛に果敢にチャレンジする人物を求めています!(いわゆる公務員試験対策は不要です。)募集職種、受付期間については、以下のとおりです。■募集職種事務職員■受付期間2023年7月10日(月)~7月21日(金)受験資格、試験日程等の詳細については、守口市役所ホームページの採用試験要項をご確認ください!
守口市で成し遂げたい夢はありますか?守口市を良くするためには辛くても、最後まで諦めずに頑張って改革してやるんだ。熱い思いを持った方の応募を心待ちにしております。
【灰谷様 市民生活部保険収納課 2021年入庁】■現在の業務主に、国民健康保険料等の債権回収業務を担当しています。保険料の納付が困難な方に対しての電話・窓口での納付相談や、財産調査・滞納処分をおこなうことで、滞納の圧縮に努めています。■仕事のやりがい徴収業務は個人の財産を調査し滞納処分をおこなうため、人の生活に入っていく仕事です。個々の実情に即した対応が求められるとともに、差押などの厳しい処分をおこなわなければならない場合がありますが、財源の確保は、行政サービスの安定的・計画的な供給につながるため、やりがいを感じています。■1番苦労したこと納付が滞っている方に対して滞納処分をおこなった際、法律に基づいた処分理由等を説明しながら、個々の実情に即した対応も必要であるため、精神的に苦労することもありました。■守口市で働くことのススメ私は新卒で入庁し、初めは右も左も分かりませんでしたが、ジョブトレーナー制度があったため気軽に相談することができ、すぐに職場に馴染むことができました。また、先輩職員は親切な方が多く、お互いにフォローできる環境が整っています。【徳田様 企画財政部企画課 2020年入庁】■現在の業務現在は、市政運営にかかる総合的な企画・調整を行っています。その中でも、各地域において住みよい環境を確保していくために行う「まち・ひと・しごと創生」に係る取組の進捗管理や関係会議体の運営等を行っています。■仕事のやりがいこども施設課在籍時、保育所等への入所に関する業務を担当していたのですが、窓口や電話で入所に関する相談を受けた際に、一人ひとり状況が違う中で最善の方法や選択肢を提案し、役に立てたときにとてもやりがいを感じました。■1番苦労したこと今年度、入庁して初めての部署異動を経験し、以前在籍していた部署とは全く違う業務内容なので、覚えることも多く、苦労しました。しかし、新しい知識を得ることができる機会でもあるので、日々勉強しながら取り組んでいます。■守口市で働くことのススメ入庁当初は不安なことも多いと思いますが、ジョブトレーナー制度があるので、困ったときに相談しやすい環境で仕事に取り組むことができます。みなさん丁寧に教えてくださる方ばかりなので、とても働きやすい職場だと思います。
約14万人の人口を抱える都市。市民のみなさんが安心して過ごせるよう暮らしを支えています。
<大学院> 大阪工業大学 <大学> 関西大学、大阪工業大学、愛媛大学、近畿大学、山口大学、摂南大学、大阪市立大学、立命館大学、大阪産業大学 <短大・高専・専門学校> 大阪工業技術専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp104349/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。