予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
(株)インフォメックス採用担当の中村浩幸です。24年卒採用の会社説明会をスタートします!お気軽にご予約下さい。
インフォメックスは1994年12月、高田工業所の情報システム部門が独立し設立した会社です。一般的に言われるITベンダーですが、社員数44名の規模ながら、自ら提案し、新しい仕事を獲得することを業務の中心に据えてきたことは、この規模の企業にしては非常に珍しいことと思います。私は2012年6月に代表取締役に就任し、まずは経営理念をつくるところからスタートしました。「私たちは、変化に挑み成長し続けます」「私たちは、健全で夢のある未来を創造し続けます」「私たちは、共に生き、共に創り、共に感動をわかちあいます」。2013年1月、この3つの理念を社員に伝え、3年後の中期ビジョン、10年後の長期ビジョンを打ち出しました。たとえば社員数。現在44名ですが、3年後には100名体制になっていたい。この中期ビジョンを実現するため、私たちは採用活動にも力を入れています。コンピューター業界において、1960年代は黎明期、1980年代は普及期、2000年代が拡大期となっていますが、この30年間変わらず、私たちの業界はITシステムそのものが収益の源泉となってきました。しかし私は、この形もそろそろ変化していかなければならないと考えています。変わり方はいろいろあると思います。お客様が欲しいと思っているのはITシステムそのものではなく、ITシステムを使うことによって得られる効果や成果なんですよね。そこで私が考えたのは、システム開発ではなく、お客様の仕事そのものを受けるということ。よく「お客様の立場になって考えなさい」と言いますが、結局はなったつもりですよね。お客様が意図した通りにシステムが動いていないケースを目にすることがありますが、それはなぜかというと、お客様はITのことがわからない、我々はお客様の業務がわからない、そこに溝があるわけです。しかし、我々が自ら利用者になることで、より的確な提案をすることができます。とはいえ、今日、明日で一足飛びにできるわけではありません。10年後、売上の30%を業務そのものを請けることで構築していきたいと考えています。これまでの20年を会社の第一世代とすれば、これからは第二世代。私たちと一緒に、第二世代の会社を創っていこうという気持ちを持っている方を求めています。
私たちインフォメックスは、お客様の声や課題をよく聴き、その思いや潜在ニーズを感じとり理解し【共感】、ビジネスの変革や企業の成長、地域の発展に貢献するソリューションを、お客様と共になって創り上げ【共創】、共により良い未来を築いていく【共生】、良きソリューションパートナーでありたいと考えています。そのためにも、知恵やアイデアを結集して、いかにお客様のことを真剣に考え抜くことができるか、また、民間と公共で培ったノウハウと最先端技術を活用して、いかにお客様に喜びや感動を提供できるか、私たち一人ひとりが情熱と誠意を持って、追求してまいります。お客様を思う熱いハートと抜群のチームワークで、ITを駆使し、お客様や社会を幸福にすることを使命として、新たなチャレンジと付加価値の創造を続けてまいります。
<大学院> 北九州市立大学、九州大学、近畿大学、九州工業大学 <大学> 北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、大分大学、熊本大学、山口大学、福岡大学、福岡工業大学、阪南大学、西南学院大学、下関市立大学、西日本工業大学、目白大学 <短大・高専・専門学校> 北九州工業高等専門学校、KCS北九州情報専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、IVY大分高度コンピュータ専門学校、福岡工業大学短期大学部
折尾高校、 小倉工業高等学校 他
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp104446/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。