予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
企業活動をとおして豊かな社会作りに貢献し、その貢献に見合った利潤で従業員の生活を向上させ、さらに良い製品を社会に供給し設備などの大切な資本を充実し続けています。
当社は1955年に(株)三和電器製作所として創業を開始し、基板グループ会社5社で生産・販売を展開後、2004年に基板グループ各社を統合し三和電子サーキット(株)として新たに事業部制で出発をいたしました。 この間、取引先様のご指導、ご愛顧により半世紀以上にわたりプリント配線板専業会社として、プリント配線板の進歩と共に発展、成長させて頂いたことに感謝いたします。 最近では、電子機器はもちろんのこと自動車、医療、ロボット、鉄道などあらゆる機械、装置にプリント配線板が多用され、要求性能もさらに多様化・複雑化しています。従来の電気的な役割のほかに熱力学、光学、特殊構造などの新たな役割も求められています。ものづくりにおいて新たな視点、発想がより重要な時代といえます。 これらお客様の要求に応えるべく、各事業部の長年培ってきた開発技術力・生産技術力・営業力を集結し、Q・C・Dのご要求に対しても『総合力で挑め!』を行動指針として提案型企業として新たな挑戦を続けています。 当社は、電子部品・電子機器の製造メーカー企業グループであるエス・エム・シーグループの一員としてプリント配線板事業部門を担当しています。エス・エム・シーグループは、(株)エス・エム・シーを母体とした電子部品・電子機器の製造メーカー企業グループです。「プリント配線板事業部門」「電子部品事業部門」「電子応用機器事業部門」「リモコン/ラジコン事業部門」の製造メーカーとして各社が固有の技術力やグローバル販売網を培って個性あふれる製品を提供し続けています。 グループ各社間での営業・技術交流を積極展開し、『総合力で挑め!』を行動指針としてお客様のニーズにお応えすべく製品開発も積極的に展開しています。 また、当社は地球環境や安全などの社会的責任を十分認識し、お客様への貢献と共に社会への貢献を目的とし、積極的な企業活動を進めてまいりますので今後ともご支援、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
大阪府東住吉区にある本社ビルです。ここで全国9営業所及び製造部門4工場を統括しています。
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、北見工業大学、京都大学、近畿大学、高知大学、甲南大学、神戸国際大学、國學院大學、駒澤大学、静岡大学、静岡理工科大学、静岡産業大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、諏訪東京理科大学、専修大学、太成学院大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、東北大学、徳島大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、日本文理大学、兵庫県立大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山梨大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記情報医療専門学校浜松校
浜松情報専門学校