最終更新日:2023/3/20

エヌ・ティ・ティ・インフラネット(株)【NTTインフラネット】

  • 正社員

業種

  • 設備工事
  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
19億円
売上高
非公開
従業員
1521名(2023年1月時点)
募集人数
16~20名

管路等の通信基盤設備の整備や無電柱化の取り組みにより、「安心・安全」な街づくりを通じて、社会に貢献しています。

★会社説明会の開催について★ (2023/03/20更新)

PHOTO

NTTインフラネットでは会社説明会を開催しております。
皆様のご参加をお待ちしております。

◆説明会への参加方法
 説明会へ参加するには、事前に予約が必要です。
 エントリー後にご案内するマイページより
 ご予約をお願いいたします。

◆開催日程
 3/29(水)11時~12時
 4/6(木)16時~17時

◆実施内容
 【1部】会社概要説明
 【2部】採用選考に関するご案内(ESの書き方 等)

※2部のみ参加いただくことも可能です。詳細はエントリー後に
 マイページよりご確認ください。
※各回参加上限があります。
 最新の予約受付状況等はマイページの予約画面よりご確認ください。
※説明会は全てオンラインで実施いたします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
NTTグループの代理として、通信基盤設備について、一元的に構築・保守・管理を担っている。
PHOTO
学生に近い世代の先輩も数多く活躍している。

地球約16周分の膨大な通信インフラを守り抜くことで社会に貢献する

PHOTO

技術的な知識が求められる仕事だが、出身の学部・学科は問わない。文理を問わずさまざまな学部や専攻の社員が、入社後の研修と自身の頑張りにより活躍を遂げている。

私たちNTTインフラネットは、情報通信インフラを支えるプロ集団として、日本全国に張り巡らされた通信網を支えていく会社として活動しています。

弊社では大きく分けて、3つの事業を展開しております。

〇NTTグループ関連事業
NTTグループが保有する通信インフラ設備の構築・保守業務等を担い、管路・とう道・マンホール等の永続化により、設備品質を確保しています。

〇社会インフラ事業
NTTグループ以外のフィールドに事業を広げ、蓄積したノウハウ・技術を基に、無電柱化をはじめとした社会インフラの充実・高度化に取り組んでいます。

〇スマートインフラ事業
老朽化が進む膨大なインフラ設備を、より効率的にメンテナンスするため、IT技術を活用し、自社はもちろん他社も含めた業務のDX化を推進していくスマートインフラ事業に挑戦しています。

当社は情報通信インフラのプロフェッショナルとして、NTTグループに貢献することはもちろん、地域社会からも頼られる存在となるよう、更なる飛躍をめざしています。

会社データ

プロフィール

NTTインフラネットはNTTグループが保有する管路、とう道、マンホールなどの膨大な通信用地下設備の構築、維持、管理を一元的にマネジメントする会社として設立されました。
NTTグループの一員として「通信サービス」を守る社会使命の一翼を担うとともに、情報通信インフラのプロとして、「安心・安全・快適」な街づくりにも取り組み、地域社会に貢献しています。

事業内容
○NTTグループ関連事業
 ・NTTグループが保有する管路、とう道、マンホールなどの
  構築、管理、保守業務など

○社会インフラ事業
 ・無電柱化事業、伝送路構築事業など

〇スマートインフラ事業
 ・膨大なインフラ設備のより効率的なメンテナンスをはじめ、
  IT技術を活用した自社・他社業務のDX化など

その他、社会的課題の解決に向けて様々な事業を行っております。
本社郵便番号 103-0004
本社所在地 東京都中央区東日本橋1-8-1 ネクストサイト東日本橋ビル
本社電話番号 03-6381-6410
営業開始日 1999年4月1日
資本金 19億円
従業員 1521名(2023年1月時点)
売上高 非公開
事業所 ◆全国10のエリアに分けて事業運営を行っております。
◆エリア:北海道、東北、首都圏、関信越、東海、北陸、関西、中国、四国、九州
主な取引先 NTTグループ
行政機関等
平均年齢 45.5歳(2023年1月時点)
平均勤続年数 14年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 22.5日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
社会人基礎研修、専門スキルを学ぶテクニカル研修をはじめ、充実した研修を用意
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育 : 対象の通信教育を修了時に経費を会社が負担
資格取得奨励金 : 対象の資格を取得時に、取得に要した経費(受験料等)を会社から支給
メンター制度 制度あり
入社後1年間は職場の先輩が相談役となり、業務の支援等を実施
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事担当者によるキャリア等に関する面談等の実施
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、長岡技術科学大学
<大学>
愛知工業大学、茨城大学、岡山大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関東学院大学、北里大学、九州大学、京都先端科学大学、神戸学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、実践女子大学、芝浦工業大学、下関市立大学、順天堂大学、成城大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、都留文科大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東北福祉大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、南山大学、日本大学、福岡工業大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨大学、立命館大学、琉球大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、熊本高等専門学校、呉工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校

採用実績(人数)         2020年 2021年 2022年
---------------------------------------------------------------
 大卒      31名  22名   18名
 高専      26名  24名   16名
 高卒      3名   -    -
----------------------------------------------------------------
 合計      60名   46名   34名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 21 13 34
    2021年 28 18 46
    2020年 40 20 60
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 34
    2021年 46
    2020年 60
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 2
    2021年 3
    2020年 4

取材情報

地球約16周分の膨大な通信インフラを守り抜く会社
日本全国にある通信基盤設備を支える。さらなる事業拡大に向けて
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp104571/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

エヌ・ティ・ティ・インフラネット(株)【NTTインフラネット】と業種や本社が同じ企業を探す。
エヌ・ティ・ティ・インフラネット(株)【NTTインフラネット】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. エヌ・ティ・ティ・インフラネット(株)【NTTインフラネット】の会社概要