最終更新日:2023/3/24

日本テクノロジーソリューション(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • 機械
  • 広告
  • Web制作
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
5,000万円
売上高
7億1,400万円(2022年9月期)
社員数
37名
募集人数
11~15名

ニッチな領域でオンリーワン技術を持つメーカーでありながら新たな領域にチャレンジしている会社です!            

【大好評】社長登壇セミナー開催中!社長に直接質問できる会になってますので、是非ご参加ください! (2023/02/13更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは!
12月よりスタートし、大好評の社長登壇会社説明会、3月も開催決定!
残席僅かですので、お早目にご予約くださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【概要】
日本における中小企業の割合は「99.7%」。就職先として中小企業も考えてみたいけど
「情報があまりない」「働くイメージがわきにくい...」そんな方たちに向けて会社説明会を開催します!
変化が激しいこの世の中「生き生き、ワクワク働く、活躍人材」のヒントが沢山つまった2時間です。
会社のトップに会える貴重な機会!?お会いできるのを楽しみにしております!

【プログラム】
■若手による会社内見学(15分)
■社長による会社説明&お悩み解消コーナー(60分)
■学生&社長&若手社員参加座談会(30分)

【昨年までの参加学生さんの感想一部抜粋】
■初めて、社会人になることがワクワクしてきました!
■企業の見方が分かりました!
■今まで聴いてきたこと、自分が仕事選びで大切だと思っていたことと真逆でした。
■就活スタート前のタイミングで聴くことができて良かったです。
■肩の力が抜けて、明日から就活楽しめそうです!
などなど、、、

是非お気軽にご予約ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員の意見が反映された、働きやすく機能的な神戸本社。社長以下、全部門のメンバーが1フロアに集結し、部門の垣根を超えた連携のもと、日々邁進しています!
PHOTO
得意な分野を生かして早くから活躍することも可能。ベテラン社員が1、2年目の若手社員から学ぶことも多く、互いに刺激を与え合いながらチームで課題。達成しています。

ニッチでオンリーワン技術を持つメーカー&製造業特化型コンサルティングファーム企業

PHOTO

「風通しのよいフラットな組織も当社の魅力。それぞれの強みを生かして、思いきり仕事に打ち込める環境が整っています」

【オンリーワン技術メーカーとしての側面】
設立当時、大手電機メーカーの下請け企業でした。時代の流れとともに下請けから脱却するべく、現社長が中心となって自社商品開発に挑戦。大手電機メーカーの下請け時代に、市場が電気業界だけと狭かったので、「市場が幅広いこと」「主に国内で製造していること」「マーケティングに繋がること」この3点を重点に置き開発商品を決定し、たった3か月で、熱旋風式シュリンク装置トルネードの開発に成功。

独自技術の特許も取得。従来型の機械よりも「変わった形状の容器にも、美しくシュリンク(パッケージ)できる」ことで、日本を代表する食品、化粧品、衣料品メーカー、トイレタリーなど多くの企業が視察に訪れ、導入いただいており安定した事業基盤を確立。

■シュリンク装置「トルネード」とは?
ペットボトル飲料や食品、医薬品、化粧品などの容器の表面にピッタリと覆うフィルムを美しく熱風収縮させる機械。どんな形の容器でもシワ・ムラなく熱風収縮させることができるオンリーワン技術。この包装機械市場はニッチではありますが、その分、大手が参入しにくい分野である点と、国内だけでなく海外の需要も高く、今後も大きく成長する市場領域です。

【製造業特化型コンサルティングファームとしての側面】
自社のメーカーとしての機能と、新製品開発を成功へと乗り越えてきた経験を武器にメーカー向けのコンサルティング事業を展開、セールスプロモーションを中心にお客様の課題解決をしています。

良い商品や素晴らしい技術があってもなかなか市場に出せないメーカーのパートナーとなり、机上の空論では無い、自社が実際に経験したことをもとに「優れた技術を優れたビジネスにする」ために「企画力」「製造力」「営業力」を高めるサポートをしています。

コンサルティングといっても、ものづくりの過程での課題解決となりますので、開発場面、製造場面、営業場面など課題は様々。お客様の現状や問題をお伺いし、期待を超えるサービスにつなげるべく様々な業界のメーカーを中心にコンサルティングを行っております。

【受賞・認定歴】
■神戸市「こうべ男女いきいき事業所」表彰。
■「健康経営優良法人2021」6年連続認定。
■「新・ダイバーシティ経営企業100選」選定。
■「健康づくりチャレンジ企業アワード」最優秀賞(知事賞)受賞

会社データ

プロフィール

当社は設立当時、大手電機メーカーの下請けメーカーでした。
そこから技術力を活かした自社製品開発に挑戦し、事業基盤を確立。成長企業へと変貌を遂げました。

そのメーカーとしての機能と、新製品開発を成功へと乗り越えてきた経験を武器にメーカー向けのセールスプロモーションやコンサルティング事業を展開、ものづくり企業を中心に「優れた技術を優れたビジネスにする」お手伝いをしています。

事業内容
当社はオンリーワン技術を持つメーカーであり、コンサルティングファームでもある日本でも非常に珍しい企業です。【会えない業界は無いといっても過言ではありません!食品、化粧品、スポーツメーカー、不動産、IT業界、ホテル業界、
、、etc…様々な業界の方と出会える!】】

■シュリンク装置の設計開発・製造・販売
シュリンク装置とは、容器の表面をピッタリと覆うフィルムを、美しく収縮(シュリンク)させる装置です。食品・医薬品・化粧品などのさまざまな業界で高いシェアと実績を誇っています。
※身近な商品ではペットボトルに商品名が描かれたフィルムが張り付いてますよね?そのフィルムを張り付ける装置の開発・製造・販売をしています。

■コンサルティング、販促・プロモーション
・バーチャル展示会「ONLINE EXPO tm」企画や「神戸バーチャル工場」運営
・AIを活用したリモートメンテナンス・調整サービス「SKILLD WORKER」などの提供
・BSテレ東や日経CNBCで放送している企業紹介番組「ものづくりの挑人たち」の企画制作
・Webサイトや製品カタログなどの印刷物など
・商品プロモーションやプレスリリース動画、展示会動画、
・営業現場の教育用動画の作成など

どちらのお仕事も「自分が意思決定できる範囲が広く」、各個人が裁量をもって働いています。会社として、意思決定できる範囲が狭いような仕事、つまりタスクが先に決められているような仕事だと「自分で生み出したい」という気持ちを満たせないと考えており、チャレンジできる環境作りを積極的に行っております。

PHOTO

社員同士が異なる個性を認め合いながら仕事ができるよう「ZOOプロジェクト」を展開。互いの力を引き出し合える環境のもと、一人ひとりがさまざまなことに挑戦している。

本社郵便番号 650-0047
本社所在地 兵庫県神戸市中央区港島南町7-2-8
本社電話番号 078-304-4439(代)
創業 1976年4月
設立 1981年10月
資本金 5,000万円
社員数 37名
売上高 7億1,400万円(2022年9月期)
事業所 ■東京支社
東京都中央区日本橋1-2-10 東洋ビル6F

■福岡オフィス
福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル3階

■高砂工場
兵庫県高砂市中島2-7-32

経営理念  【幸せスパイラル提供企業である】
我々はお客様に対して「問題の発見から解決まで」をお手伝いする
その商品・サービスによりお客様は大満足し、
我々はもっといいものを提供しようと努力する
我々は関わる全ての人々(顧客・取引先・社員・株主・社会)を幸せにする
幸せスパイラル提供企業である
代表取締役 岡田耕治 大学卒業後、大手コンサルティング会社へ入社。東京・名古屋で「組織変革」をテーマに、 経営診断・中長期ビジョンコンサルティング・各種制度改革・幹部教育などの企画・立案を企業に対して行っていました。

当社代表就任後は、自社ブランド製品開発販売、業態転換を果たし、コンサルティング事業も開始。メーカーとしての経験を活かして、机上の空論ではない、クライアント企業の実情に沿った提案を行うことを使命としています。
沿革
  • 1976年
    • ・兵庫県高砂市に創業者 故 岡田順治が岡田電気工業を創業
  • 1981年
    • ・岡田電気工業(株)を設立
       タクシー配車システムなど、独創的な製品の開発・製造・販売からスタート。土地柄を活かし、大手企業の下請け業務(ブラウン管の検査装置など)を拡大
  • 1999年
    • ・代表取締役に岡田耕治(現社長)が就任
  • 2001年  
    • ・自社ブランド製品(シュリンク装置)の開発成功、販売開始
  • 2002年  
    • ・「先進的中小企業新分野進出支援事業」事業化計画が認定
      ・ソリューションコーディネーター商標登録
  • 2003年  
    • ・「21世紀型元気企業Hyogo」認定
      ・大企業との共同開発製品完成
  • 2004年  
    • ・岡田電気工業(株)から日本テクノロジーソリューション(株)(現社名)に変更
      ・マーケティング本部を神戸に設置し、ソリューション事業を開始
  • 2006年  
    • ・創業30周年を迎える
      ・使命・ミッションを“成功物語の演出家”と策定
  • 2007年  
    • ・加熱装置・特許原簿に登録特許【第3907436号】
      ・“挑人”商標登録
  • 2008年  
    • ・新卒新入社員の採用の開始
      ・商品と人のプラットフォーム【ものづくりの挑人たち】オープン
      ・CEマーキング公認機関認証取得
      ・Labelexpo Americas 2008 でシュリンク装置を海外展示会へ初出展
  • 2009年  
    • ・「動画で探す!中小企業の光る『技』」実証実験ブログに参加
      ・「元気なモノ作り中小企業300社2009年度版」(中小企業庁)選定
      ・「学生が就職すべき働きがいのある成長企業」認定
  • 2010年  
    • ・「雇用創出企業1,400社」選定
      ・日経CNBC番組提供開始「ものづくりの挑人たち」企画・制作
  • 2011年  
    • ・設立30周年記念式典開催
      ・シュリンク装置販売のノウハウを活かしたパッケージングサービス事業開始
  • 2012年  
    • ・東京日本橋に東京オフィスを開設
  • 2013年  
    • ・福岡市博多に福岡オフィスを開設
      ・L型自動包装機を新規開発、販売開始
      ・「TORNADO TUNNEL」商標登録
  • 2014年
    • ・BSジャパン番組提供開始「ものづくりの挑人たち」
      ・カンパニーユニフォーム/カンパニーソング(社歌)を制作
       ※常にミッション(使命)を思い出せる「カンパニーユニフォームとカンパニーソング」
      ・韓国へ社員旅行を開催
  • 2015年
    • ・設立35周年を迎える
  • 2016年
    • ・設立35周年記念式典開催
      ・大阪中小企業投資育成(株)より投資を受け、
      資本金5,000万円に増資。
  • 2017年
    • ・台北に台湾オフィスを開設
  • 2018年
    • ・本社を神戸市に移転
      ・新・ダイバーシティ経営企業100選(経済産業省)選定
  • 2019年
    • ・「神戸発・優れた技術」認定
  • 2020年
    • ・第3回健康づくりチャレンジ企業アワード最優秀:知事賞(兵庫県)選定
  • 2021年
    • ・AI搭載シュリンク調整システム「Skilled Worker」を新規開発、販売開始
      ・令和2年度「こうべ男女いきいき事業所(神戸市)」に選定
  • 2022年
    • ・和魂プロジェクト「酒輪」の立ち上げを開始
      ・健康経営優良法人6年連続認定

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修制度・営業研修制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、京都大学、工学院大学、神戸大学、筑波大学、日本大学
<大学>
亜細亜大学、大阪大学、香川大学、金沢工業大学、関西外国語大学、関西学院大学、関西国際大学、九州共立大学、九州国際大学、京都大学、京都学園大学、京都芸術大学、京都産業大学、京都先端科学大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都文教大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸海星女子学院大学、神戸国際大学、滋賀県立大学、摂南大学、専修大学、中央大学、筑波大学、東洋学園大学、同志社女子大学、名古屋大学、日本大学、姫路獨協大学、兵庫教育大学、兵庫県立大学、宮崎公立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学

中国天津師範大学大学院・City College of San Francisco・Southern Illinois University Carbondale (SIUC)

採用実績(人数)      2018年  2019年  2020年  2021年
-------------------------------------------------------------
大卒   5名    5名    2名    4名     
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 2 2 4
    2020年 0 2 2
    2019年 3 2 5

先輩情報

学ぶチャンスがたくさんあり、人間的大きくなれる環境!
福井 悟志
2011年入社
34歳
熊本大学
工学部 機械システム工学科
マーケティング&セールス統括部 営業チーム
ソリューション営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp104608/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日本テクノロジーソリューション(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本テクノロジーソリューション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本テクノロジーソリューション(株)の会社概要