最終更新日:2023/12/6

(株)TERADA【旧社名:(株)寺田電機製作所】

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数2

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • インテリア・住宅関連
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都
資本金
1億2,000万円
売上高
40億2,891万円(2022年9月実績)
従業員
70名(2022年5月現在) TERADAグループ全体 224名(2022年5月現在)
募集人数
1~5名

設立84周年!情報通信・電設資材・計量器メーカーとして、人と人とを繋げる製品をお届けしています。【秋採用】【営業職】【年間休日125日】【充実した福利厚生】

  • 積極的に受付中

12/13、12/20会社説明会/カジュアル面談会を開催します!【営業職を募集中】 (2023/12/06更新)

PHOTO

◇◇◇◇◇◇◇◇「営業職」を募集しています!◇◇◇◇◇◇◇◇

こんにちは!
(株)TERADA、採用担当です。
この度は、TERADAのページをご覧頂き、ありがとうございます!

当社は長い歴史のあるメーカーでがありながら、
若い社員が多く活躍しています。
わたしたちと一緒に新たなステージを創り、創業100周年を迎えませんか?

少しでもご興味がございましたら、是非エントリーをお願い致します!
内々定まで最短2週間となります!
皆様からのエントリーを心よりお待ちしております。

会社説明会・カジュアル面談会のご案内を掲載しました!
是非エントリーのうえ、ご予約ください。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
通信キャリア様向け通信設備・フロアコンセント・計量器、そして住宅関連製品など幅広い分野で活躍しています。
PHOTO
壁収納コンセント「UCWシリーズ」2017年グッドデザイン賞BEST100、2019年町田市トライアル発注認定製品、2019年キッズデザイン賞東京都知事賞を受賞

長い歴史と幅広い分野で活躍している当社

PHOTO

インターンシップも夏・冬に開催しています!

TERADA BRANDとは:

皆様TERADAをご存知ですか?
恐らくほとんどの方が、初めて聞く会社名と感じたのではないでしょうか?

でも、実は皆様が使用しているスマートフォン、タブレット等が当たり前の様に動いているのは少しだけ当社製品が通信キャリア様にご採用頂いていることに関係しているのです。
(知る人ぞ知る少しだけ有名な会社なのです)

 主な製品としては
・中間電流供給装置
・光配線架
・インバータ・コンバータ
・直流電力量計  等々

この製品群は通信局センター内に収容されておりますので、残念ながら、皆様方が直接目にすることはほとんど無いと思います。

もう一つ大きな製品の柱はフロアコンセントです。この製品は皆様方もきっと目にしたことがあるのではないでしょうか? 学校、公共施設、ショッピングセンター等々、床面を見るときっと「TERADA」の文字があるはずです。
特に金色の丸い製品は当社では?


設立84周年を迎え、当社は社名を【(株)TERADA】に変更し
社員一同、より一層お客様のニーズにお答えできる様、一丸となって取り組んでいます。

TERADA製品に自信と誇りを持ち
「明るく、前向きな姿勢」そしてお客様の「困った」をいち早く察知し、製品化することが好きな方を求めています。一緒に100年企業を目指しましょう!

(株)TERADA 担当

会社データ

プロフィール

【“みえる・はかる・つなぐ”技術 】
当社は1939(昭和14)年に設立し、つなぐ技術と電源・電力技術にこだわりつづけ、圧接式端子版・床用配線システム・LAN配線用品・光配線製品・無線応用機器・インバータ・DC給電架・直流電力量計などを次々に開発して参りました。
そして「Clean & Green」をテーマに地球環境保全を考え、信頼の品質をお客様へお届けしております。
現在は災害時にも役立つ電源・フロア製品や、普及が多く見込まれエコにつながる電気自動車用のEV製品など、新しい製品を日々開発・製品化しております。

また、当社の様々な製品を紹介する為、当社独自の展示会である「TERADAテクノフェア」を開催する他、多くの展示会に参加、出展しております。

【 明るい社風 】
当社は人材を大切にし、創立84年を迎えました。社員の平均年齢は38歳と若い社員が多く在籍し、上司や先輩との距離が近いので、質問や相談をしやすい環境です。また、夏には納涼祭、冬には新年会を行い、わいわい楽しく親睦を深めています。

【 グッドデザイン賞・キッズデザイン賞を受賞 】
当社の数多くの製品がグッドデザイン賞やキッズデザイン賞に選ばれています。「私たちだからできること」を考え、暮らしや社会をより豊かにできる様、TERADAブランドの製品で貢献して参ります。

【スポーツ・トップパートナー】
2017年シーズンより地元のJリーグクラブである【FC町田ゼルビア】のトップパートナーとしてオフィシャルスポンサー活動を行っております。
TERADAの文字が記されたユニフォームを着用し戦う選手達とチームを社員一同で応援しております。

事業内容
  • 受託開発
■通信機器・電設資材等の研究・開発、営業・販売、財務、
 品質保証、グループ会社の経営企画

<取扱製品>
・通信用電源装置
・光ネットワーク製品
・フロアコンセント等 電設資材
・ラック
・計量器/監視・計測装置
・住宅用製品

◇当社の製品を一部ご紹介致します!

<電源装置>
 みなさんが使用している携帯電話やスマートフォンの通信が
 途切れない様、安定した電力が供給できる「パワーソリューション」を
 通信事業者向けに提供しております。

<光製品>
 光ネットワークを利用中、回線が切断した…そんなトラブルに役立つ
 「光回線切替装置」は自動で予備回線に切り替えることができます。

<電設資材>
 ショッピングモール等の商業施設や公共施設の床に収容されている
 「フロアコンセント」で、電源やLANを繋げることができます。

<計量製品>
 業界初!直流の積算電力値を計測できる検定合格品の「直流電力量計」を
 通信事業者向けに提供し、お客様のコスト削減に貢献しております。

<EV製品>
 電気自動車の充電をカンタン・安心・安全に行えるEV充電スタンドを
 提供しております。

<住宅用製品>
 盗電・イタズラ・火災などからコンセントを守る
 「まもれーる・シリーズ」。カギ付きでスタイリッシュなデザイン。
 屋外、屋内、トイレなど、様々な場所で活躍しております。
 

PHOTO

自社ブランド製品を提案しています。

本社郵便番号 194-0005
本社所在地 東京都町田市南町田五丁目2番2号
本社電話番号 042-795-1612
設立 1939(昭和14)年10月27日
資本金 1億2,000万円
従業員 70名(2022年5月現在)
TERADAグループ全体 224名(2022年5月現在)
売上高 40億2,891万円(2022年9月実績)
事業所  ■本 社    東京都町田市南町田5-2-2
 □東北営業所  宮城県仙台市青葉区五橋1-4-24-906
 □北関東営業所 栃木県日光市宝殿65-1
 □上信越営業所 群馬県藤岡市森55
 □首都圏支店  東京都町田市南町田5-2-2
 □中部営業所  愛知県名古屋市中区金山1-2-4-411
 □関西支店   大阪府大阪市淀川区東三国2-34-1-603  
 □広島営業所  広島県広島市西区東観音町1-7
 □九州営業所  福岡県福岡市博多区博多駅前1-22-6
 □藤岡支所   群馬県藤岡市森55
主要納品先  ※50音順

石渡電気(株)
イッツ・コミュニケーションズ(株)
因幡電機産業(株)
(株)インターネットイニシアティブ
エクシオグループ(株)
(株)エヌ・ティ・ティエムイー
NECネッツエスアイ(株)
エヌ・ティ・ティコミュニケーションズ(株)
(株)エヌ・ティ・ティデータ
(株)NTTドコモ
(株)エヌ・ティ・ティ ネオメイト
(株)NTTファシリティーズ
沖電気工業(株)
(株)関電工
九州通信産業(株)
九州通信ネットワーク(株)
近畿通信産業(株)
(株)きんでん
KDDI(株)
Coltテクノロジーサービス(株)
サンツウ(株)
サンテレホン(株)
サンワコムシスエンジニアリング(株)
四国通信産業(株)
資材リンコム(株)
島津電業(株)
親和電機(株)
杉本電機産業(株)
住友電設(株)
全国情報通信資材(株)
外山電気(株)
ソフトバンク(株)
ダイコー通産(株)
(株)高文
中央資材(株)
中国通信資材(株)
(株)中電工
(株)TTK
(株)東海通信資材サービス
東光電気工事(株)
東芝ライテック(株)
東邦電気工業(株)
(株)トーエネック
(株)TOKAIコミュニケーションズ
トヨタ工業(株)
ナミデン(株)
西日本電信電話(株)
ニシムラ(株)
日本アルカテル・ルーセント(株)
日本コムシス(株)
日本電気(株)
日本電信電話(株)
日本電設工業(株)
ネットワンシステムズ(株)
能美防災(株)
東日本電信電話(株)
平野通信機材(株)
福西電機(株)
富士通(株)
富士通ネットワークソリューションズ(株)
古河電気工業(株)
北陸通信資材(株)
ミツワ電機(株)
(株)ミライト
(株)ミライト・テクノロジーズ
(株)ユアテック
(株)四電工
グループ会社 (株)TERADA.FAN(群馬県藤岡市)
(株)TERADA.NIK(栃木県日光市)
(株)TERADA.IMF(東京都町田市)
(株)TERADA.WOD(栃木県日光市)
(株)TERADA.MLT(群馬県藤岡市)
(株)TERADA.CAT(東京都町田市)
(株)TERADA.DON(新潟県新潟市)
主な認証・認定・事業届 品質マネジメントシステム ISO9001
環境マネジメントシステム ISO14001
化学物質管理システム
特定計量器製造(修理)事業
沿革
  • 1936年(昭和11年)
    • ・創業者寺田進之助が目黒区祐天寺に工場創立
       軍需省より航空無線機用接栓専門工場の指定を受ける
  • 1939年(昭和14年)
    • ・(株)寺田電機製作所設立 資本金11万円
       寺田進之助が取締役社長に就任
  • 1946年(昭和21年)
    • ・端子板を主製品として生産規模を拡大し目黒区祐天寺に
       工場を集結
  • 1952年(昭和27年)
    • ・日本電信電話公社殿の指定メーカーとなる
  • 1959年(昭和34年)
    • ・専務取締役寺田金義が取締役社長に就任
  • 1961年(昭和36年)
    • ・東京都町田市に町田工場を新設
  • 1984年(昭和59年)
    • ・取締役社長に寺田義之が就任
  • 1989年(平成元年)
    • ・町田工場内に本社新社屋竣工
  • 1991年(平成3年)
    • ・本社敷地内にテナントビル竣工
  • 1997年(平成9年)
    • ・ISO9001認証取得
  • 1998年(平成10年)
    • ・関西支店を開設
      ・九州営業所を開設
  • 1999年(平成11年)
    • ・中部営業所を開設
  • 2001年(平成13年)
    • ・上信越営業所を開設
      ・ISO14001認証取得
  • 2002年(平成14年)
    • ・東北営業所を開設
  • 2004年(平成16年)
    • ・首都圏支店を開設
  • 2006年(平成18年)
    • ・広島営業所を開設
  • 2007年(平成19年)
    • ・「フロアコンセント CEAシリーズ」が
       グッドデザイン賞を受賞
  • 2009年(平成21年)
    • ・会社設立70周年
  • 2014年(平成26年)
    • ・会社設立75周年
       「まもれーる・トイレくん」がグッドデザイン賞を受賞
  • 2015年(平成27年)
    • ・「フロアコンセント LSFシリーズ」が
       グッドデザイン賞を受賞
  • 2016年(平成28年)
    • ・「フロアコンセント EEMシリーズ・LCRシリーズ」が
       グッドデザイン賞を受賞
  • 2017年(平成29年)
    • ・壁用プッシュコンセント「UCWシリーズ」が
       グッドデザイン賞BEST100/グッドデザイン特別賞
       [ものづくり]を受賞
      ・「まもれーる・屋外くん」が第11回キッズデザイン賞を受賞
  • 2018年(平成30年)
    • ・代表取締役会長に寺田義之が就任
      ・代表取締役社長に寺田義能輔が就任
  • 2019年(令和1年)
    • ・会社設立80周年
      ・【(株)TERADA】に社名変更(旧:寺田電機製作所)
      ・壁用プッシュコンセント「UCWシリーズ」が
       キッズデザイン賞「東京都知事賞」受賞
  • 2021年(令和3年)
    • ・「コネクタ形中間電流供給装置」が
       第66回(令和3年度)澁澤賞を受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.6時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
フォローアップ教育
その他研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格・セミナーについて全額補填

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川工科大学、東京工芸大学、東京都市大学
<大学>
学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、九州産業大学、杏林大学、近畿大学、群馬大学、国士舘大学、駒澤大学、湘南工科大学、成蹊大学、成城大学、大東文化大学、玉川大学、中央大学、鶴見大学、帝京大学、東海大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東北学院大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、フェリス女学院大学、法政大学、明治学院大学、明星大学、横浜商科大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
エール学園、大原簿記学校、埼玉女子短期大学、東海大学短期大学部、専門学校東京CPA会計学院、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、目白大学短期大学部、中央情報大学校

採用実績(人数)           2020年 2021年 2022年
--------------------------------------------------------
大学・大学院了   4名   3名   3名
専門・短大卒     ―    1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 1 4
    2021年 2 2 4
    2020年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 4
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp104734/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)TERADA【旧社名:(株)寺田電機製作所】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)TERADA【旧社名:(株)寺田電機製作所】の会社概要