予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「当社は大企業ではないですが、一人ひとりが自分のやりたいことを発信し、チャレンジできる環境があります。」(取締役会長 桑名氏)
●経営理念のらやは、外食の楽しい空間を創造し、お客様に美味しさと思い出と感動を提供するフードサービス企業です。のらやで働く人全員が夢を持ち、自立し、幸せを追求することを通じて、地域社会を明るく豊かに発展させることに貢献します。そして、100年先も日本の食文化であるうどんが、世界中の人々にとってなくてはならないものとして愛され、楽しんでいただくために、のらやは進化し続けています。●手づくりうどんとユニークなサービスで成長中!私たちは、関西を中心に手打ちうどん「のらや」のチェーン展開を行っている会社です。1996年、創業者が友人から譲り受けた丸太を使い、手作りで小屋を組立てたことが「のらや」一号店の始まりでした。店名は当時よく店に遊びに来ていた一匹の野良猫から名づけられました。木のぬくもりあふれる田舎のおばあちゃん家のような空間。素材にこだわった手づくりのおいしいうどんと出汁。どこか懐かしくホッとできる店づくりが評判を呼び、今や当社のお店は14店舗までに店舗数を拡大しています。三世代のファミリーや女性客が多いのが「のらや」の特徴です。その秘密は独自のマーケティング戦略にあります。たとえば、会員サービスである「デジタルポイントカード」。毎月28日(にゃ~の日)は、「お客様への感謝をお伝えする日」として様々なサービスを実施している等、リピーターを増やすためのサービスが充実。公式Facebookでは、お店のキャラクター「のらちゃん」が各地を旅するブログも立上げ、コアなファンを獲得しています。それらを発案したのは20代30代の若手社員たち。皆で自由にアイデアを出し合いながら、自分たちの力で未来の「のらや」を創り上げています。●「のらや」でなら自由に挑戦できる。今後も当社は、既存店舗のサービスや品質を強化したうえで、さらなる店舗数拡大を図っていく予定です。店舗で経験を積んだ後は、店長はもちろん、本部スタッフとして営業企画、メニュー開発、新事業の立上げなど多彩なキャリアパスが広がっています。もちろん、社長になることも夢ではありません。それぞれの個性や可能性を伸ばし、夢の実現を応援するのが当社の方針。大きな夢が広がっています。(取締役会長 桑名謙二)
のらや店舗運営、オンラインショップ運営、食材の製造販売を行っています。
<大学> 追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大谷大学、関西大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、四天王寺大学、帝塚山学院大学、日本文理大学、羽衣国際大学、桃山学院大学、奈良大学、大阪芸術大学、畿央大学、大阪経済大学、大阪商業大学、阪南大学、京都橘大学、滋賀県立大学、三重大学、龍谷大学、大阪樟蔭女子大学、高知県立大学、神戸女子大学 <短大・高専・専門学校> 京都経済短期大学