最終更新日:2023/12/8

森六グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 機械

基本情報

本社
栃木県、東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 機械系

自分のアイディアが形に!設計のプロとして、モノ作りを支えたい

田中 貴士
2009年入社
34歳
日本大学
理工学部 卒業
森六テクノロジー 技術研究所 開発部 設計課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名森六テクノロジー 技術研究所 開発部 設計課

入社してから今までの仕事内容

2009年入社(技術研究所 設計課配属)
設計課配属後は、CATIAなどの設計業務に必要な研修(1~2ヵ月)を受け機種チームに配属となりました。そこでは、担当部品のモデリング・図面作成などを担当していました。

現在は、機種リーダーとして機種イベントのスケジュール管理や顧客・社内との調整業務がメインの仕事です。もちろん3Dモデリング、図面作図も行っています。

海外には、2014年7月と2015年1月それぞれ約3ヵ月、アメリカ(オハイオ州)にて設計支援をするために駐在しました。

日々心がけている事は、人とのコミュニケーションを意識して仕事をすることです。具体的には、相手に分かりやすい説明ができているか常に振り返りをすること、資料作成もどうしたら分かりやすいものが作れるかを考えることです。


将来やってみたい仕事

設計スキルを上げると共に、設計以外(金型、生産性など)の知識もどんどん増やしていきたいです。
また、設計課は自分のアイディアが製品に反映されることもあるので、今後の森六の目玉になる製品(機構、アイディア)も出していければ良いなと思っています。


森六テクノロジーについて感じていること

私が所属している設計課は他の部署に比べて人数が多いのですが、とてもフレンドリーな雰囲気です。
困っている時は先輩後輩関係なく気軽に相談できます。

常にチームで助け合って仕事を進めていることを実感できるので、とても働きやすいと思いますよ。


仕事以外の楽しみ

毎年数回開催される社内親睦イベントが楽しみです。
ボーリング大会、BBQなどたくさんのイベントが企画されており、部署関係なく交流出来る場になります。

休みの日は、車いじり・洗車をするのが好きですね。
また家族でドライブをしたり、会社の仲間と旅行に行ったりすることもあります。


学生の方へメッセージ

就職活動も仕事も同じですが、人とのコミュニケーションは大事ですので
気になる事はどんどん質問して下さい。そうしていく中で、自然と自己PRも出来るようになると思います。

森六テクノロジーは車部品がメインなので、理系のイメージをもつ方が多いかもしれませんが、理系・文系関係なくやる気があればだれでも活躍できる職場ですのでチャレンジ精神のある方にはとても向いている会社だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 森六グループの先輩情報