予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社にご興味御座いましたら、個別対応もさせていただいておりますので、お気軽に下記までご連絡をください!!----------------------------総務部 採用担当E-mail:soumu@sansou.co.jp----------------------------
文系出身で、億単位のプロジェクトを束ねるまでにスキルアップしたTさん(右)。一方、情報系学部出身のKさん(左)は、フレンドリーな社風のもとで急成長中。
1974年に創業したサンソウシステムズは、創業当初から50年近くもの間、独立系のシステムインテグレーターとしての実績と信頼を積み重ねてきました。メーカーや親会社に属さない独立系のSIer企業として、お客様のニーズを汲み取った柔軟な提案力とニーズを形にする高い技術力を評価いただき、金融機関や小売業や製造業など業種業態を問わず幅広い企業をご支援しています。私たちが目指しているのは、「ICTの力で日本の企業を元気にしていくこと」。ICTとは情報通信技術全般のことを指し、業種業界や企業規模を問わずあらゆる企業が抱える課題を、ITの側面から解決していきたいと考えています。◆〈Tさん/入社18年目〉「私は入社以来、事務機器メーカーやクレジットカード会社のシステム開発を担当してきました。そして、7年目に携わったある法人のシステム開発でリーダーを任され、現在はプロジェクトリーダーとグループリーダーを兼任。開発プロジェクトにおける、「人・モノ・カネ・情報」の管理に携わっています。この仕事の醍醐味は、様々な開発経験を積んだ上でプロジェクトの司令塔として力を発揮できること。億単位の案件を動かすこともあり、やりがいは十分です。マネジメントに携わりたいという理想を私が実現できたように、当社は一人ひとりの希望に寄り添ってくれる社風。エンジニアには成長意欲の高さ、自ら行動する主体性、コミュニケーション力が必要だと考えます。」◆〈Kさん/入社2年目〉「入社の最終的な決め手は、インターンシップで先輩たちのオープンな人柄に触れたこと。「ここでなら楽しく頑張れそうだ」と思い、当社を選びました。入社前からIT用語など基礎知識を学ぶ研修があり、入社後は3カ月間のプログラミング技術研修に参加。さらに、メンターの先輩が毎月振り返りをしてくれるなど、教育制度が充実しているので安心してエンジニアの一歩を踏み出せました。入社して驚いたのは、少数精鋭ながら大手案件に多数携わっていること。私も、大手化学メーカーのシステム開発を担当しています。動作チェックを行うテスト業務からスタートし、2年目でひとつの機能の開発を任されるまでに成長。想定通りにシステムが動くたびに、達成感を味わえます。」※詳しいインタビューは、当社ホームページの採用情報ページからどうぞhttps://www.sansou.co.jp/recruit/
企業様のシステム課題に対して、最適なソリューションを提案しています。#積極採用#エンジニア採用#SE#リモート会社説明会#選考直結#文理不問#内定#老舗企業
<大学院> 岩手県立大学、東邦大学、新潟大学 <大学> 会津大学、茨城大学、岩手県立大学、神奈川工科大学、関東学園大学、群馬大学、工学院大学、芝浦工業大学、秀明大学、職業能力開発総合大学校、十文字学園女子大学、順天堂大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、獨協大学、長浜バイオ大学、新潟大学、新潟国際情報大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、文教大学、法政大学、明星大学、山梨学院大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp105043/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。