最終更新日:2023/8/4

岡山日産自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
岡山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 営業系

日々の努力が報われ、喜びに繋がる!

赤木 雄
2015年入社
29歳
就実大学
人文科学部 総合歴史学科
倉敷中島店 販売課
カーライフアドバイザー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名倉敷中島店 販売課

  • 仕事内容カーライフアドバイザー

現在の仕事内容

主に車の販売をします。そのほかは日産車に乗っていただいているお客様のアフターフォローをします。アフターフォローと一口にいっても内容は様々で、車に関わることはほとんど携わります。車の点検・車検、保険からお客様の車のフォローをさせていただき、安心して日産車に乗っていただくことが私たちの仕事になります。仕事をする上で大切にしていることは、お客様が不安に思わず、気持ちよく車に乗っていただくことです。そのために、お客様のお話は正面から受け止め、できる限りお客様のご要望に沿えるようにしようと心がけています。


今の仕事のやりがい

私が入社したときから担当をさせていただいているお客様に車を買ってもらったときです。メンテナンスにほとんど入らないお客様がいて、その方と会える機会というのはほとんどありませんでした。なので時々ご自宅に「車の調子はいかがですか?」と伺ったり。ご自宅にいらっしゃらないことが多いので、ポストに名刺やチラシを入れたりしていました。あるとき、調子伺いの電話をした際、「息子の車の購入を考えている」と言われ、翌日店舗にご来店いただいて、車を買ってもらいました。その際に、「よく家に足を運んでくれてチラシを入れたりしてくれるから赤木さんから買うよ」とお客様に言って頂いたときはこれ以上ないほどの喜びでした。


この会社に決めた理由

私はもともと車に対する知識や興味はほとんどありませんでしたが、お客様とその場限りではなく、車を通して長いお付き合いができることに魅力を感じて、車業界にしようと思いました。岡山日産自動車は採用の担当者の方がものすごく親身になって話をきいてくれたり、面接の事前打ち合わせを個別にしてくれたりと、非常に思いやりを感じて岡山日産自動車に入ろうと決めました。


当面の目標

やはり車の営業なので、車をたくさん販売することです。毎年自分で目標台数を設定し、その台数を超えられるように営業活動をしています。目標台数をクリアできなかったときは悔しいですが、目標に向かって少しずつ台数を積み上げていくのは楽しく、やりがいを感じます。


学生の皆さまにひと言

たくさんある企業の中から一つの企業を選ぶことは簡単なことではないです。ですが、就職活動というのはある意味自分を知る機会でもあります。「自分は何が好きなのかな?」「何に興味があるのかな?」「将来どういう自分になりたいのかな?」そういった自分の気持ちを知り、自分に正直になれば
自分に合った企業がきっと見つかると思います。楽しく前向きにがんばってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 岡山日産自動車(株)の先輩情報