予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
各フロアや部門では、課題解決に向けて先輩社員と共に取り組みます!先輩社員は心強い存在です!
東海クラリオンは、 愛知県・名古屋市に本社を置く車載機器の専門商社であり半世紀以上にわたって、快適な車内空間のための製品をお届けしてきました。現在は社員数は57名で5つの事業部で組織されています。営業関連は大型車ディーラー様中心に安全運転支援システム・バス機器などの提案から機器の取付施工、メンテナンス業務を担うCV事業部。カーディーラー様、リース会社様にオプション機器やドライブレコーダをはじめとする安全機器の提案・販売をするセールス&マーケティング事業部。ビジネスソリューション事業部ではさまざまな「働くクルマ」を保有する企業様の課題を解決・改善のお手伝いをし、企画開発事業部は主に新製品の開発・導入検査の活動をしています。総務関連には管理事業部が置かれ社員の働きやすい環境を整備したり経営資源の管理・提供をし会社の活動を支える仕事をしています。この様に弊社は、60年以上に亘って自動車ディーラーや、カーリース企業、バス会社、トラック運送会社を顧客に持ち、現代の自動車にとって欠かせなくなった様々な車載機器を販売しています。『安心・安全』の代表商品である"ドライブレコーダー"や後方確認に必要な"バックカメラシステム" "衝突防止システム"などを自動車を利用している企業様へ、お客様にあったソリューションを提案する営業活動を強化しています。その為日本国内の製品のみならず韓国、台湾など安全支援機器の先進国との協業により、より良いソリューションが出来るように海外企業との取引を強化しています。現在では自動運転システムの開発からルート開拓に力を注いでいます。各部門、グループの活動内容や一日のスケジュールに関してましては弊社ホームページで先輩社員が分かりやすく説明していますよ。是非ご確認下さい。https://www.tokai-clarion.co.jp/<我々の未来>現在、日本の自動車産業、交通システムは大きな転換期を迎えようとしています。その中で私たちが行うべきは、ITS(インテリジェント・トラフィック・システム)の発展に貢献することです。車載機器のインフォメーションテクノロジー対応、通信ネットワーク化、車両情報のデータベース化など、今後交通システムの基盤技術となる情報技術を活用した車載サービスを開発することにより、顧客の利便性と安全性を提供していくことです。
お客様を招いての展示会や商品説明会など、定期的に開催しています。※写真は弊社ホールにて実施
役員全3名、部門管理者全5名
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、朝日大学、金城学院大学、岐阜経済大学、至学館大学、大同大学、中京大学、名古屋学院大学、南山大学、日本福祉大学、名城大学、四日市大学、金沢工業大学、名古屋女子大学、富山大学、豊橋創造大学、立命館大学、皇學館大学、東洋大学、名古屋経済大学、愛知淑徳大学 <短大・高専・専門学校> 名古屋工学院専門学校
ほか