最終更新日:2023/4/24

(株)城南製作所

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
長野県
資本金
3億8,355万円
売上高
376億円(2021年度連結)
従業員
420名(2022年10月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~新たな価値は常にニーズに応え続けた【信頼】と【誠】の気持ちによって提供される~

  • 積極的に受付中 のコースあり

まずはお気軽にエントリーをお願い致します。 (2023/04/11更新)

PHOTO

当社では、現在下記職種の採用を受け付けております。
募集内容は下記の通りです。

■技術職(製品開発・設計) 
■技術職(生産技術職)
■事務職(総務、経理、調達、品質管理等)

※当社の技術職(製品開発・設計)は、文系の方もご応募いただけます。

ぜひ、会社説明会からご参加下さい。 

現在リアル説明会とWEB説明会を実施しております。

【新型コロナウイルスへの対応について】

・説明会や選考会は定期的な換気の上、少人数で実施いたします。
・マスク着用のままご参加いただけます。
 当社社員もマスク着用での対応となりますが、ご了承ください。
・会場にアルコール消毒液を用意しております。ご来社の際は手指消毒にご協力ください。
・体調がすぐれない場合(37度以上の発熱がある、咳が出る等)は、事前キャンセル又はご連絡の上、参加をお控えください。
 別日程にてご案内いたします。

会社紹介記事

PHOTO
レギュレーターメーカーの中でも、Xアーム式とワイヤー式の両方の技術を持つ企業はほとんどない。その強みを生かし、国内ほぼ全ての大手自動車メーカーと取引している。
PHOTO
当社製品で使用される金属や樹脂部品の加工を行うために不可欠な金型も自社で開発・製造を行っている。

開閉機構を一貫生産。世界中のクルマの窓や扉を、私たちの技術で支えています。

PHOTO

N.T. 開発部設計一課(2019年4月入社)

私は、学生時代のゼミの活動で3Dソフトを使ってものづくりをする活動をしていましたが、その活動の中で関係者の方から感謝の言葉を頂いてやりがいを感じた事がきっかけで、ものづくりに携われる製造業の会社へ就職したいと考えるようになりました。就職活動中は多くの会社を見学し当社の会社説明会にも参加しましたが、社員の皆さんが自社の製品や仕事に誇りを持って働いていると感じ、また当社の製品づくりにも興味を惹かれた為、入社を希望しました。入社してからは、生産現場での研修で1年間製品製造を経験し、その後開発製品の設計検証・製品評価を行っている実験課での3か月の研修を経て、現在は当社の主力製品であるドアウィンドレギュレーター(自動車の窓ガラスの開閉装置)の開発・設計を行う部署に所属しています。私は文系出身で、理系の知識もなく、またCADの操作も全く分からず、開発部門に配属された当初は不安でしたが、周りの先輩方がいつも傍にいて分からない事は一つ一つ丁寧に教えて貰えるので、徐々に一人でできる仕事が増え、初めて図面から形状を読み取って3Dデータにできた時はとても嬉しかったです。そして、今はカーメーカーのエンジニアとコミュニケーションを取りながら、ドアウインドウレギュレーターの設計を行っています。カーメーカーからの要望にどうしたら応えられるか先輩にアドバイスを頂き、試行錯誤をしながら設計をしていますが、苦労の末に自分で設計したドアウインドウレギュレーターが形になった時は達成感を得ることが出来ました。
開発・設計の業務は理系の仕事だと思われがちですが、文系の方にも是非挑戦して貰いたいです。生産現場での研修では、実際に製品を組み立て、仕組みを学ぶ事ができますし、社内外の研修に参加できる機会もあり、きちんと知識を身に付ける事ができます。また、開発部門の先輩方は、気さくで優しい方ばかりなので、仕事で悩んだ時や行き詰った時等、気軽に相談することができます。まだまだ学ぶ事ばかりですが、今後はカーメーカーにも積極的に提案ができる様な一人前の設計者になりたいです。その為にも、多くの事を経験し、失敗を繰り返しながら、より一層の知識ややり遂げる力を身に付けていきたいと思います。そして将来、自分でデザインしたドアウィンドレギュレーターが搭載されている自動車に乗ることを一つの目標として、日々努力を積み重ねていきたいと思います。

会社データ

プロフィール

【技術力でお客様のニーズに応える】
 当社は、自動車のパワーウィンドの昇降装置であるドアウィンドレギュレーターをはじめ、自動車の開閉機構を専門に開発・生産を行っている自動車部品メーカーです。部品解析はもちろんシステム・モジュール解析を行い、世界水準のベンチマークで新しい社会づくりに貢献しております。
 2021年に創立75周年という節目を迎え、更なる技術革新・販路拡大を目指し邁進し続けます。

◆開 発
「新しい価値創造への歩み」
機械設計はもとより、次世代を牽引する新しい価値創造により、製品開発からシステム開発へと進化を遂げ、世界へ新たな価値を提案し続けています。

◆生 産
「自社加工技術の進化」
部品加工から生産ラインまで自社設計による技術進化により、高生産性、高品質を達成するものづくり技術を確立しています。

◆品 質
「桁違い品質の実現」
グローバル同一品質保証を確立し、お客様満足の更なる向上を目指し、現在の製品をはじめ常に品質向上に努めています。

◆環 境
「人と環境に優しいものづくり」
豊かな自然の中でのものづくりにより従業員の心を育み、環境保全を積極的に図るとともに、人と環境にやさしい快適な社会へ向け事業活動を通じ貢献しています。

事業内容
【自動車開閉部品の開発・製造】
ドアウィンドレギュレーター(アーム式、ワイヤー式)
ヒンジ(フードヒンジ、ドアヒンジ)
ロック(フードロック、トランクロック、リアゲートラッチ)
チャージポート
アクチュエーター 等
本社郵便番号 386-0406
本社所在地 長野県上田市下丸子866番地7
本社電話番号 0268-41-1600
創業 1946年2月11日
資本金 3億8,355万円
従業員 420名(2022年10月現在)
売上高 376億円(2021年度連結)
事業所 【本社】長野県上田市下丸子866番地7
【パーツセンター】群馬県太田市矢場町2713番地2
主な取引先 日産自動車(株) 
(株)SUBARU
三菱自動車工業(株)
本田技研工業(株)
いすゞ自動車(株)
スズキ(株)
ダイハツ(株)
マツダ(株)
三菱ふそうトラック・バス(株)
UDトラックス(株)
日産車体(株)
トヨタ自動車(株)
関連会社 (株)城南九州製作所

 JOHNAN AMERICA, INC.
 JOHNAN F.TECH (THAILAND) LTD.
 JOHNAN DE MEXICO, S. A. DE C. V.
 PT.JFD INDONESIA
 城南武漢科技有限公司
 城南佛山科技有限公司
平均年齢 39.2歳
沿革
  • 1933年
    • 東京都大田区大森に合資会社城南製作所設立
      無線機及び強電受配電電気器具製造始める
  • 1946年
    • (株)城南製作所設立
  • 1948年
    • 自動車部品製造へ業種転換、
      日産自動車(株)との取引開始
  • 1950年~1965年
    • 日産車体(株)との取引開始
      プリンス自動車(株)との取引開始
      日産ディーゼル工業(株)との取引開始
      富士重工業(株)との取引開始
      いすゞ自動車(株)との取引開始
      三菱自動車(株)との取引開始
      日本発条(株)との取引開始
  • 1981年
    • スライディング・サンルーフ納入開始
  • 1998年
    • 北米拠点、JOHNAN AMERICA , Inc.設立
  • 2001年
    • 本田技研工業(株)との取引開始
      ダイハツ工業(株)との取引開始
  • 2002年
    • 中国拠点、偉福科技工業(中山)有限公司設立
      JOHNAN AMERICA, INC移転、土地取得、工場新設
  • 2004年
    • タイ拠点、JOHNAN F,TECH (THAILAND) LTD.設立
  • 2008年
    • JOHNAN DE MEXICO, S. A. DE C. V. 会社設立
  • 2009年
    • スズキ(株)との取引開始
  • 2010年~2012年
    • 城南パーツセンター 設立
      JOHNAN UK LTD.設立
      PT.JFD INDONESIA 設立
      城南武漢科技有限公司 設立
      JOHNAN F,TECH (THAILAND) LTD. Saraburi地区に新工場移転
      (株)城南九州製作所 設立
  • 2014年
    • マツダ(株)との取引開始
  • 2016年
    • ダイハツ九州(株)との取引開始
  • 2018年
    • 城南佛山科技有限公司 設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.0年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.7時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 16名 20名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 2名 6名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
現場研修(製造作業)
正規配属後の研修
階層別教育
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
中央大学、東京電機大学
<大学>
愛知工科大学、足利工業大学、いわき明星大学、大阪産業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関西外国語大学、北里大学、京都産業大学、共立女子大学、熊本大学、公立諏訪東京理科大学、駒澤大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、信州大学、上武大学、女子栄養大学、諏訪東京理科大学、西武文理大学、専修大学、第一工業大学(東京上野)、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京家政学院大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京電機大学、東洋大学、富山大学、長野大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、明治大学、山梨大学、山梨学院大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、上田情報ビジネス専門学校、上田女子短期大学、大原法律専門学校、大原簿記学校、共立女子短期大学、清泉女学院短期大学、東京商科・法科学院専門学校、中日本航空専門学校、長野県工科短期大学校、長野平青学園、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校

採用実績(人数)      2021年   2022年   2023年(予)
    ----------------------------------------------
大卒    1名     2名     3名
短大卒    ―      2名      ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 1 4
    2021年 1 0 1
    2020年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 1
    2020年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

先輩情報

社内各部署と連携し円滑な量産部品の立ち上げを図る
K.N
職業能力開発総合大学校 東京校
生産技術科
営業管理部 営業管理課
設備・金型における計画の進捗フォロー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp105067/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)城南製作所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)城南製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)城南製作所の会社概要