予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「出身学部に関わらず、最初は誰でも何もわからないところからスタート。好奇心と向上心をもって取り組める仕事です」
当社は光学製品を専門に扱うメーカーです。私は、主に光学機器に搭載するレンズをはじめとした、光学素子の開発・製造に携わっています。どうすれば安定して高精度の製品を生産できるかを製造工程から考え、実際に自分たちで手を動かしながら試行錯誤を繰り返しながら進めています。私の具体的な業務内容は、光学素子の開発・製造に加えて、完成した製品を検査するための測定器の治具の設計を行っています。入社してまだ間もないこともあり、任されているのは簡易な構造の治具ですが、実際に設計してみるとわからないことや理解が不十分なところが多く、毎回新たな発見があってとても充実しています。社内には機械加工を行う製造職場もあるため、実際に加工を担当者する人からの製造視点の意見やアドバイスなどを話し合いながら仕事を進められる点も、設計をする環境として恵まれていると感じています。自分が設計・製図した図面通りに完成したモノを手にしたとき、また、その製品を実際に使ってみて想定した通りの使用感だったときに大きな達成感とやりがい、楽しさを感じることができました。学生時代、私は機械系の学科で機械設計の勉強はしていましたが設計の経験がほとんどなく、また、光学に関しては中学高校レベルの知識しかなかったので、入社前は不安な気持ちがありました。しかし、簡単な設計から任せてもらえることによって少しずつ経験を積むことができていますし、光学の専門的な知識についても社内の勉強会をはじめ、知識を得る機会も数多く設けられています。また、仕事で行き詰まってしまっても、上司や先輩が親身に相談に乗ってくださいます。そのため、とても仕事を進めやすいですし、日々自分自身の成長を実感できています。(野村貴博/部品事業部 光学素子開発G・2019年入社)
当社の光学製品群
<大学院> 秋田大学、茨城大学、宇都宮大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京電機大学、東北大学、日本大学、福島大学、山形大学 <大学> 青山学院大学、秋田県立大学、跡見学園女子大学、茨城大学、宇都宮大学、関東学院大学、工学院大学、国際医療福祉大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、専修大学、東海大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、日本大学、白鴎大学、文教大学、山形大学 <短大・高専・専門学校> 小山工業高等専門学校、関東職業能力開発大学校(専門課程)