最終更新日:2023/5/12

首都高メンテナンス西東京(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 設備工事

基本情報

本社
東京都
資本金
9,000万円
売上高
91億円(2021年度)
従業員
86名(2022年7月1日現在)

高い技術力と強い使命感で首都圏の大動脈を担う

採用担当者からの伝言板 (2023/03/22更新)

PHOTO

<事務系>
4/14(金)PM、4/19(水)PM・・・会社説明会(Zoom)
5/16(火)PM、5/17(水)PM・・・採用試験
上記の通り実施します。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
24時間動きつづける"生きている道路"の維持修繕工事を担うには高い技術力が必要。一人ひとりが向上心を持って技術を磨きつづける「土木技術のプロ集団」を目指している。
PHOTO
若手・中堅・ベテランがバランスよく在籍している同社。1つの課は4~5名体制。交代で夜間・休日も勤務をしながら、緊急事象などにも各課でチームワークよく対応していく。

「安全な首都高」を支える技術者集団。社会的責任と誇りを持って取り組んでいます

PHOTO

「技術力の育成に力を入れている当社ですが、土木に関する知識は学校で学んだ程度のもので十分です。入社するまでは、学生生活を存分に満喫してください!」(岡安さん)

首都圏の経済と暮らしを支える首都高速道路。この全長約300kmに上る道路のうち、東京西地区100km弱の維持管理を担っているのが当社です。ガードレールや橋梁の桁・桁端部など土木構造物の予防保全・補修工事を計画的に進めながら、積雪凍結対策・交通事故による破損などの緊急事象にも随時対応しています。

首都高は開通から60年ほど経っているため、毎日15~20の工事班が各所で老朽化対策の工事を実施しています。実際の作業を担うのは協力会社の方々ですが、“現場主義”を掲げる当社では、社員たちも積極的に現場に足を運んで「どの部分をどう直すのが最善か」について調査・検討し、品質の高い工事の実現につなげています。

社員や作業員は、ドライバーの皆さんに対する安全意識や社会インフラに携わる使命感を強く持っており、そのための技術力向上にも熱心に取り組んでいます。技術者の大多数が「1級土木施工管理技士」を取得しており、難易度の高い「技術士」の有資格者も複数在籍しています。新入社員の方には入社後6年間にわたる綿密な育成マニュアルを組んでおり、現場を的確に導いていく施工監督としての実力を段階的に身に付けていくことが可能です。

交通量が多い道路のため1車線規制で実施する夜間工事が大半を占めており、地震や落下物などの事象にも迅速に対応できるよう、協力会社には常時4班体制で待機をお願いしています。当社でも夜間当直・現場巡視の業務を月数回、全員交代で担っていますが、平日休みや長期休暇も活用しながら健康的に働ける環境を整備。徒歩1時間圏内に会社の費用負担で住める社員寮も用意しており、最前線で対応する社員たちのライフスタイルを支援しています。

当社で活躍しているのは、社会的責任を念頭に置きながら真面目に粘り強く仕事に取り組む社員たち。その技術力や工事品質は多方面から信頼をいただいており、近年は東京都の公共工事なども請け負っています。安定した経営基盤のもと、一生勤めるだけの価値を提供できる会社であると自負しておりますので、腰を据えて取り組める仕事を探している方に検討いただければうれしいですね。「首都圏の大動脈を守りたい」「道路インフラを支える仕事をしたい」「維持補修工事のスペシャリストを目指したい」といった志向を持つ方にお会いできることを楽しみにしています。

(企画技術部 岡安範昌さん)

会社データ

プロフィール

私たちは、首都高速道路(株)のグループ企業の一員として、

首都圏の

ひと・まち・くらしを結ぶ

安全円滑な首都高速道路ネットワークの維持管理を通して、

豊かで快適な社会の創造に貢献します。

事業内容
【首都高速道路の構造物維持管理に最適な工法で対応しています。】

1,維持修繕業務
老朽化等に伴う構造物損傷の補修・補強工事に対し、最適な工法で対応します。

2,緊急応急・地震対策・積雪凍結対策
首都高速道路の円滑な交通を維持するため、道路復旧工事等24時間体制で迅速に対応します。

3,調査・点検
首都高速道路の構造物調査・点検を実施し、トラブルを未然に防ぎます。
本社郵便番号 104-0045
本社所在地 東京都中央区築地3丁目9番9号
本社電話番号 03-3544-6160
設立 2007年4月
資本金 9,000万円
従業員 86名(2022年7月1日現在)
売上高 91億円(2021年度)
事業所 ■本社:東京都中央区築地三丁目9番9号ラウンドクロス築地3階
■羽田事務所:東京都大田区羽田空港1丁目13番1号
■護国寺事務所:東京都文京区目白台3丁目26番9号
関連会社 首都高グループ13社
平均勤続年数 20.0年(2020年11月1日時点)
2007年4月設立

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.0日
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・首都高グループ研修
・コンプライアンス研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得費用の補助
・資格取得後は毎月3,000~30,000円の資格手当支給

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、茨城大学、駒澤大学、芝浦工業大学、城西大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京女子大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、明治大学、山梨大学

採用実績(人数) 2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数6名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数3名、うち離職者数0名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 6
    2020年 3
    2019年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

取材情報

首都高の安全を担う女性技術職。交通インフラを守るやりがいとは
働きやすさ抜群の環境でメリハリをつけて働く先輩たち
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp105233/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

首都高メンテナンス西東京(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 首都高メンテナンス西東京(株)の会社概要