最終更新日:2023/11/21

大起水産(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • 食品
  • 農林・水産
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
大阪府
資本金
5,000万円
売上高
年商139億7,760万円 グループ合計236億4,990万円 ※2022年8月決算
従業員
社員325名 PA2,640名 (2022年12月現在)
募集人数
21~25名

主役はあなた やりたい仕事が待ってます 鮮魚や寿司、安心と安定!!

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

当社ページにアクセスして頂き、誠にありがとうございます。

当社は『鮮度がごちそう』をテーマに
新鮮な魚の卸売・販売・加工・調理を通して
人々に“おいしい”を届ける総合水産企業です!

◆飲食事業部
 新鮮なネタを使ったグルメ回転寿司【大起水産回転寿司】をはじめ
 海鮮レストラン【天下の台所】など、魚のおいしさを多くのお客様へお届けする
 飲食店を運営しております。

◆流通事業部
 産地と消費者をつなぐのが流通事業部の仕事。
 漁港で仕入れた魚介類を販売する物販店【街のみなと】を運営し、新鮮な海の幸を
 お届けしております。
 また、テイクアウト寿司専門店を駅中や商店街に積極的に出店しております。
 
当社の説明会では実際に当社の商品も食べれるかも!
実際の商品の美味しさ、新鮮さを感じて頂きながら楽しい説明会を開催できればと
考えておりますので、ぜひお気軽にご参加ください♪

説明会の場でお会い出来ることを、楽しみにしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「みんなで会社を作っていこう」という社長の考えがあるから、社員同士の仲も抜群。わからないことも気軽に聞くことができ、楽しく働ける環境が整っています。
PHOTO
社員教育に力を入れていることも魅力の一つ。店長を目指す方には、防火防災・第二種衛生管理者・食品衛生管理者など各種資格取得に向けたフォローUPも充実。

「やりたい!」という自主性や希望を大切にし、みんなでお店を作っています。

PHOTO

一緒に働く仲間がいることはもちろんですが、不安なことや不明点があれば動画マニュアルがあるため、すぐに解消出来るので安心です。


大起水産は「鮮度がごちそう」という企業理念のもと、回転寿司チェーン「大起水産」の運営にとどまらず、水産物小売店「街のみなと」、飲食店「さかなびいき」「天下の台所」を展開し、さまざまな形で新鮮な魚をリーズナブルにお客様にお届けしています。また「魚を無駄なく全部使いたい」という思いから、近年では自社商品の開発にも力を入れており、特に冷凍寿司は多くのお客様から喜ばれています。

・「自由闊達」な社風
当社はチェーン展開をしていながら、各店舗ごとに多種多様なメニューをご用意しています。働くみんなが、その地域の特性に合わせたメニューを提案し、会社も積極的にその意見を取り入れています。「自分のお店を盛り上げていこう」という意識が自ずと生まれ、目標に向かってみんなで切磋琢磨しています。また、それぞれの個性も大切にしています。魚屋ではありますが、全員が魚をさばけなくても大丈夫。みんなを引っ張っていける店長、接客が得意な方など、それぞれの個性に合わせて得意なところを活かしていってください。またイベントも多く、店舗を離れ、日常とは違うところで仕事ができるのも当社の魅力の一つです。

・支え合える仲間がいる
各店舗には複数の社員がおり、困ったことや悩み事も一緒に解決してくれます。このような環境から、休みも取りやすく、飲食店でありながら月の休みは9~10日、年間休日は117.6日(2022年入社平均)前後とワークライフバランスの実現も可能です。

・充実の教育体制
入社後は約2週間の集合研修があり、経営理念や社会人としてのマナーなど仕事に必要な基本的な知識などを学びます。その後、仮配属された店舗にて再度個々に研修を受けます。さらに3か月目・6か月目に振返り研修を行うなど、充実した教育体制を用意しています。

今後は、さらに店舗数を拡大していき、日本国内での地位を確率していく予定です。「鮮度がごちそう」の理念をもとに、一緒に働く仲間と楽しくお店を盛り上げていきませんか。

(取締役 佐伯和香子)

会社データ

プロフィール

【魚介類の卸売業から始まった】
1975年に魚介類の卸売から始まった大起水産グループは、日本有数の漁獲量を誇る鳥取県堺港との取引をはじめ、日本全国や海外の産地との仕入れルートを開拓。消費者に産地価格で提供できる価格的な流通システムを構築し事業拡大してまいりました。

【事業展開】
大起水産グループにおける店舗設計の基本は、「鮮度販売+飲食店」の複合施設です。
その上で、「大起水産の物販店は魚のデパートにしていきたい」と考えております。当社の売り場で、魚に関する商品なら何でもそろっていて、食すことができるようにしていきたいのです。
これからもこの形態を基本に出店を行い、海外でもその場を追求することで、水産業界のトップリーダーを目指します。

【各種イベントも行っております】
天下の台所大阪から日本を活性化する目的で「天下の台所・大阪まつり」など、マグロの解体ショーをメインに、多くのお客様に楽しんで頂けるイベントを定期的に開催しております。
この大阪の水産業界がどれだけのことができるかを考え、売上金の一部を義援金として送らせていただいたり、すこしでも支援につながればと考えております。
また、このイベントは、毎年継続的に行っており、日本にとどまることなく、海外でも開催しており、多くのお客様に、日本の魚文化を楽しんでいただけるよう活動をしております。

事業内容
全国漁港からの直送鮮魚を中心とする、
魚介類、テイクアウト寿司、惣菜の小売、回転寿司店の運営

『街のみなと』
…国内外の産地から仕入れたトレトレの魚介類を産地価格でご提供しています。

『大起水産回転寿司』
…独自の流通システムを使用し大起水産グループだからこそ可能な
 豊かな魚介類の品揃えと鮮度が売りです。

『天下の台所・海鮮レストラン』
…新鮮な水産物を季節に応じて旬の味としてご提供。

PHOTO

鮮度抜群の産直魚介を彩り鮮やかなお寿司としてご提供しております。また今後も積極的に出店チャンスを狙い、さらなる事業拡大を目指して参ります。

本社郵便番号 591-8012
本社所在地 大阪府堺市北区中村町607-1
本社電話番号 072-258-1001
設立 1975年11月
資本金 5,000万円
従業員 社員325名 PA2,640名 (2022年12月現在)
売上高 年商139億7,760万円
グループ合計236億4,990万円
※2022年8月決算
事業所 ◆本社
 大阪府堺市北区中村町607-1

◆街のみなと
 まぐろパーク堺本店、奈良店、箕面店、兵庫川西店
 岸和田店、京都伏見店、りんくうシークル店、
 阪急三番街店、さんちか店、阪急高槻市駅店
 魚と海鮮鮨酒場 街のみなと ルクア大阪店
 ららぽーと堺店

◆街のみなと テイクアウト専門店
 三国ヶ丘店、河内長野店、吹田山田店、天王寺ミオ店
 住之江店、北野田店、あびこ店、八尾店、近鉄八尾店
 瓢箪山店、南海金剛店、メトロなかもず店、寺田町店
 天神橋筋六丁目店、ウイステ野田阪神店
 なんばウォーク西店、メトロ天王寺店

■大起水産回転寿司
 堺店、北野田店、はなれ金剛店、岸和田店、りんくうシークル店
 八尾店、ホワイティうめだ店、なんばCITY店、なんばウォーク店
 道頓堀店、大丸心斎橋店、あべのキューズモール店、箕面店
 ららぽーとEXPOCITY店、天満橋店、京橋店、京阪守口店
 京阪くずはモール店、エル枚方店、兵庫川西店、西宮ガーデンズ店
 神戸魚崎店、奈良店、橿原店、奈良学園前店、京都伏見店
 京都タワーサンド店、新京極店、河原町三条店、泉北店

■大起水産 第2事業部(飲食店)
 八軒家浜まぐろスタジアム、さかなびいき なんばCITY店
 天下の台所 京橋店、鰻・割烹豊りょう 京阪守口店、
 海鮮丼と干物定食専門店 奈良店
 天下の台所 あべのキューズモール店(フードコート)
 街のみなと みのおキューズモール店(フードコート)
 まぐろダイニング エビスタ西宮店(フードコート)
関連会社 大起産業(株)
(株)街のみなと
沿革
  • 1975年
    • 11月 堺中央卸売市場内に、
          塩干類卸売を主要業務とする大起水産(株)を設立
  • 1978年
    • 07月 大起フード(株)を加工専門の関連会社として設立
  • 1980年
    • 03月 堺中央卸売綜合卸売市場内に、
          鮮魚卸売の店舗を増設し、営業を開始
  • 1988年
    • 05月 大阪府堺市中央環状線沿いに
         「堺活魚流通センター」をオープンし、小売業に進出。
         同時期に鳥取県境漁港から産地直送を始めるとともに
         消費者向けに「ラジオ大阪」から、産地市況の放送を開始
         (「新鮮活け活け情報」)
  • 1993年
    • 08月 堺中央綜合卸売市場が堺市中村町に移転、
          同士基地内に「堺活魚流通センター」をオープン
  • 1994年
    • 12月30日「堺活魚流通センター」で、当日売上1億円を達成
  • 2000年
    • 大起水産を象徴するのが回転寿司と街のみなとが併設した大型店舗
      新鮮な食材を様々な形で調理・加工・提供し、鮮度や美味しさを味わえる
      ビジネスモデルは、奈良市柏木町からスタートしました。
      現在は、3業態を展開「回転寿司」「街のみなと」「海鮮丼と干物定食専門店」
  • 2002年
    • 01月 (株)京阪百貨店守口店に、
          海鮮寿司「大寿起屋」をオープン
          同年10月に「とれとれ寿司」と改称・改装し
          日本初百貨店テナント回転寿司をオープンしました。
          (現在 大起水産回転寿司 京阪守口店)
  • 2005年
    • 08月 堺中央綜合市場内に大型グルメ回転寿司
         「大起水産回転寿司 堺店」をオープン。
  • 2007年
    • 12月 泉佐野市「りんくうプレジャータウンシークル」内に、
         「大起水産回転寿司 国際魚市場」をオープン。
         現在は、「街のみなと りんくうシークル店」
             「大起水産回転寿司 りんくうシークル店」
  • 2008年
    • 11月 兵庫県西宮市にある阪急西宮ガーデンズ4階に
         「大起水産回転寿司 西宮ガーデンズ店」をオープン。
  • 2010年
    • 03月 兵庫県川西市加茂に
          回転寿司と街のみなとの併設店をオープン。
          「回転寿司兵庫川西店」「街のみなと兵庫川西店」
  • 2011年
    • 04月 「大起水産回転寿司・あべのキューズモール店」
      07月  (株)大寿起屋と吸収合併。
           資本金を9,000万円に増資。
      10月 箕面市に回転寿司と街のみなと併設店をオープン。
         「街のみなと箕面店」「大起水産回転寿司箕面店」
  • 2012年
    • 01月 大阪市北区小松原町梅田地下街に
         「大起水産回転寿司 ホワイティうめだ店」をオープン。
      10月 難波にあるなんばCITY本館1階にさしみと寿司の店
         「天下の台所大起水産 なんばCITY店」をオープン。
  • 2013年
    • 04月 大阪市北区芝田梅田地下街に
         「街のみなと 阪急三番街店」をオープン。

      07月 大阪市中央区道頓堀に
         「大起水産回転寿司 道頓堀店」をオープン。
  • 2014年
    • 02月 大阪府八尾市荘内町に
          回転寿司と街のみなとの併設店をオープン。
         「大起水産回転寿司 八尾店」「街のみなと 八尾店」
  • 2015年
    • 01月 大阪市中央区千日前に
         「大起水産回転寿司なんばウォーク店」をオープン。
      11月 大阪府吹田市千里万博公園に
         「大起水産回転寿司ららぽーとEXPOCITY店」をオープン。
  • 2016年
    • 03月 京都府京都市伏見区下鳥羽に
          回転寿司と街のみなとの併設店をオープン。
         「大起水産回転寿司 京都伏見店」「街のみなと 京都伏見店」
      10月 兵庫県神戸市東灘区魚崎西に
         「大起水産回転寿司 神戸魚崎店」をオープン。
  • 2017年
    • 04月 JR京都駅前の京都タワーサンド内
          B1階に「大起水産回転寿司 京都タワーサンド店」
          2階に「寿司セミナー京都タワーサンド店」をオープン。
      06月 あべのキューズモール3階フードコートに
         「天下の台所あべのキューズモール店」をオープン。
  • 2018年
    • 02月 大阪府枚方市岡東町エル枚方1階に
         「大起水産回転寿司 エル枚方店」をオープン。
      04月 京都府京都市中京区三条通に
         「大起水産回転寿司 河原町三条店」をオープン。
      10月 京都府京都市中京区新京極に
         「大起水産回転寿司 新京極店」をオープン。
  • 2018年
    • 04月 ルクア大阪地下2階キッチン&マーケットに
         「魚と海鮮鮨酒場 街のみなと ルクア大阪店」をオープン。
      10月 兵庫県西宮市田中町に
         「大起水産 まぐろダイニング エビスタ西宮店」をオープン。
      11月 兵庫県神戸市中央区三宮町に
         「街のみなと さんちか店」をオープン。
  • 2018年
    • 08月 堺市中央卸売市場内の街のみなと堺店を
         200坪から800坪へ拡張し、
         「街のみなと まぐろパーク 堺本店」をオープン。
  • 2019年
    • 07月 大阪府大阪市中央区北浜東に「天下の台所 大起水産
          八軒家浜 まぐろスタジアム」をオープン。
      09月 大阪市中央区心斎橋筋に
         「大起水産回転寿司 大丸心斎橋店」をオープン。
  • 2020年~2021年
    • 街のみなと テイクアウト専門店を続々オープン。
      コロナ過において持ち帰り需要に着目。
      「安全・安心で便利に手軽な価格で購入できる場所」として
       駅ナカや商店街に約20店舗、出店しました。
  • 2022年
    • 07月 街のみなと食堂奈良店を改装し、
         「大起水産海鮮丼と干物定食専門店奈良店」をオープン。
      11月 堺市美原区ららぽーと堺店に、
         「街のみなと ららぽーと堺店」をオープン。
      12月 天下の台所大起水産なんばCITY店を改装し、
         「本鮪と酒と肴 さかなびいき」をオープン。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新入社員研修、OJT研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大手前大学、関西大学、京都先端科学大学、近畿大学、高知大学、四天王寺大学、水産大学校、帝塚山大学、東海大学、鳥取大学、苫小牧駒澤大学、阪南大学
<短大・高専・専門学校>
ECC国際外語専門学校、大阪夕陽丘学園短期大学、辻学園調理・製菓専門学校、辻調理師専門学校

採用実績(人数) 2021年 9名
2022年 12名
2023年 9名
採用実績(学部・学科) 農学部、法学部、商学部、情報通信工学部、経済学部、国際文化学部(実績)など
学部を問わず採用しています。
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 9
    2022年 12
    2023年 9

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp105311/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 大起水産(株)の会社概要