最終更新日:2023/3/24

(株)ユニマット リタイアメント・コミュニティ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円(2022年3月31日現在)
売上高
585億円(2021年3月期)
従業員
12,468名(2022年3月31日現在) ※契約・パート職員など含む
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

全国365か所で介護施設「そよ風」を運営しています

  • 積極的に受付中 のコースあり

説明会の予約受付中♪ (2023/03/24更新)

PHOTO

\オンライン・対面の会社説明会開催中!/

★内定まで最短2週間★

複数の説明会コースを用意しております
ご興味をお持ちの説明会にご予約ください♪

■■■■■直近の説明会日程■■■■■
3/24(金) 10:00~11:30 【スタンダード説明会】<WEB>
3/28(火) 10:00~11:30 【スタンダード説明会】<WEB>
3/29(水) 10:00~13:00 【選考付き説明会】<WEB>
3/29(水) 10:00~11:30 【スタンダード説明会】<WEB>
3/31(金) 10:00~13:00 【選考付き説明会】<対面>
3/31(金) 14:00~15:30 【スタンダード説明会】<WEB>
■■■■■■■■■■■■■■■■■■


#社会貢献 #やりがい #介護 #介護職 #イマドキシニア #企画力 #創造力
#ESなし #人柄採用 #SDGs #夏採用 #第二新卒 #既卒 #福祉 #飲食
#介護福祉士 #管理栄養士 #栄養士 #地域貢献 #キャリア #キャリアプラン

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
"複合型介護施設"とは同じ施設内に複数のサービスがあることをいい、当社ではお客様の多様な状況にお応えできるよう、全国に"複合型介護施設"を展開しております。
PHOTO
“食”にも徹底的にこだわる「そよ風」では約9割の施設で自社直営の厨房を備えており、厨房職員(フードサービス職)がお客様と触れ合う機会は多いです。

経営理念「世界で一番、仲間を大切にするチームであり続ける」

PHOTO

離れていても仲間を想い合える、温かい優しさを持った社員が集まっています。だからこそお客様一人ひとりに対し細かなサービスを提供することが出来ています。

お客様を大切にするということを既に空気を吸うように当たり前のように
共有している私たちだからこそ掲げられる、特別な経営理念です。
そして、「あり続ける」という言葉に込められた想いは「継続」です。
これらの要素が合わさったこの経営理念は、おそらく世界で一番高い目標を掲げた経営理念です。
世界一仲間を大切にすることで世界一の集団になれると本気で思っています。

会社データ

プロフィール

全国365拠点(713サービス)で介護施設「そよ風」を運営しており、
その多くが「複合型介護施設」です。(2022年12月現在)
「複合型介護施設」とは一つの土地にデイサービス、ショートステイ、グループホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅等の複数のサービスが組み合わさった施設です。
これからの時代に必要な幸せを創出するため、新規事業として業界初、料理体験型デイサービス、「NANAIRO COOKING STUDIO」や24時間対応の出来る定期巡回サービスを行っています。
その他、続々とスタートする予定の事業はインターンシップや説明会にてご紹介いたします!

事業内容
主な事業【介護施設「そよ風』の運営】
 *デイサービス
 *ショートステイ
 *グループホーム
 *介護付有料老人ホーム
 *サービス付き高齢者向け住宅
 *特化型デイサービス
 *定期巡回・随時対応型訪問介護看護

PHOTO

「そよ風」の特徴は複合型介護施設です

本社郵便番号 107-0061
本社所在地 東京都港区北青山2-7-13 プラセオ青山ビル
本社電話番号 03-5413-8229
創業 1974年10月
設立 1975年6月
資本金 1億円(2022年3月31日現在)
従業員 12,468名(2022年3月31日現在)
※契約・パート職員など含む
売上高 585億円(2021年3月期)
事業所 ■本社/東京都港区
■事業所
高齢者複合型介護施設『そよ風』全国365拠点、
サービス事業所数713拠点(2022年12月時点)

北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、新潟県、富山県、山梨県、静岡県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、佐賀県、大分県、熊本県など

全国のケアセンターそよ風の詳細に関しましては、弊社HPをご参照ください。
https://www.unimat-rc.co.jp/map/
平均年齢 42歳5か月(男性41歳3か月、女性43歳2か月)
※正社員
沿革
  • 1975年6月
    • (有)埼玉臨床検査研究所設立
  • 1990年2月
    • 社団法人日本証券業協会に株式の店頭登録
  • 1997年7月
    • 当社初の訪問介護事業所を開設
  • 1999年4月
    • 当社初のデイサービスを開設
  • 2001年1月
    • 商号を(株)メデカジャパンに変更
  • 2001年3月
    • 当社初のグループホームを開設
  • 2002年4月
    • 当社初の介護付き有料老人ホームを開設
  • 2002年11月
    • 当社初のショートステイを開設
  • 2004年12月
    • 臨床検査事業を分社し、連結子会社化
  • 2008年4月
    • ユニマットグループに参入
  • 2008年10月
    • 臨床検査事業の全株式を譲渡し、介護事業に特化
  • 2011年3月
    • (株)ユニマットケアサポートを吸収合併
  • 2011年4月
    • 当社初の保育園を開設
  • 2011年9月
    • 商号を(株)ユニマットそよ風、本社所在地を東京都港区南青山2-12-14 ユニマット青山ビルに変更
  • 2012年1月
    • (株)日本メディケアサポートを連結子会社化
  • 2012年7月
    • 連結子会社5社を吸収合併、1社の事業を譲渡
  • 2013年9月
    • リタイアメント・コミュニティ事業開始
  • 2015年10月
    • 商号を(株)ユニマット リタイアメント・コミュニティに変更
  • 2016年8月
    • 連結子会社(株)ジョインライフそよ風の商号を(株)ユニマット スタッフカンパニーへ変更。
      有料職業紹介事業開始。
  • 2017年1月
    • 本社所在地を東京都港区北青山2-7-13 プラセオ青山ビルに変更
  • 2017年10月
    • (株)ベルグの四月の株式を取得し連結子会社化。
      吸収分割により(株)ユニマットプレシャスのレストラン事業等を(株)ベルグの四月が承継し、商号を(株)ユニマットキャラバンに変更。
  • 2018年1月
    • (株)湘南交欒を設立。当社の連結子会社となる。
  • 2019年2月
    • (株)ホームライク湘南の全株式を取得。(同年3月に全事業を譲受)
  • 2020年5月
    • パナソニック エイジフリー(株)より介護施設6施設、(株)ユニマットライフより介護施設1施設を事業譲受。
  • 2020年6月
    • パナソニック エイジフリー(株)より介護施設1施設、(株)ユニマットライフより介護施設1施設を事業譲受。

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.7時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■■■ご用意している新卒研修は3つございます■■■

1. 入社時研修
入社後1~2週間、同期全員が本社に集まり、
研修を通して仲間と絆を深めながら仕事をする上での基礎を
しっかりと学んでいただきます。
(コロナの影響でWEB開催となる可能性がございます)

2. OJT研修(別名:トレーナー・メンター研修)
入社後1年間、配属施設の先輩が専任トレーナーとして、
仕事で必要な知識・技術・技能面をサポートします。
仕事の不安や悩みなどは専任のメンターに相談できます。
もちろん、トレーナー、メンター以外の社員にも相談できます。

3. フォローアップ研修
年1~2回、育成担当主催で全国の新卒同期に集まっていただき、
今までの振り返りから目指すキャリアなどの共有を図りながら、
次回へのステップアップに繋げる研修です。

~~~~その他の研修~~~~
各サービス・職種・役職ごとにテーマを設けて研修カリキュラムを実施しているため、
より専門的な知識を習得できます!
介護職研修、生活相談員研修、サービス管理者研修、センター長研修、リーダー育成研修などキャリアアップに応じて様々な研修をご用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
■■■資格支援制度■■■
介護福祉士の必須資格である「実務者研修」をはじめ、
介護現場に必要な資格の取得を全面的に援助します。

メリット1. 受講生は当社の社員で、安心して受講できます。
メリット2. 受講料を全額会社が負担します。
メリット3. 働きながら資格が取得でき、受講に対して配慮も可能です。

メンター制度 制度あり
仕事の不安や悩みなどは専任のメンターに相談できます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、いわき明星大学、岩手県立大学、宇都宮大学、浦和大学、桜美林大学、大阪青山大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、大妻女子大学、大手前大学、岡山県立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、川村学園女子大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、九州看護福祉大学、京都学園大学、京都光華女子大学、京都女子大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、熊本学園大学、神戸学院大学、神戸女子大学、郡山女子大学、国際医療福祉大学、国際武道大学、駒澤大学、埼玉県立大学、埼玉工業大学、相模女子大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、滋賀県立大学、修文大学、淑徳大学、尚絅大学、尚絅学院大学、昭和女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、駿河台大学、聖学院大学、聖徳大学、西南学院大学、西南女学院大学、摂南大学、専修大学、洗足学園音楽大学、仙台大学、高崎健康福祉大学、高千穂大学、大東文化大学、筑紫女学園大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中京大学、中京学院大学、筑波大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、天理大学、東亜大学、東海大学、東海学園大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京聖栄大学、東京造形大学、東京農業大学、東京福祉大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長岡造形大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、新潟大学、西九州大学、日本大学、日本福祉大学、日本文化大学、人間環境大学、人間総合科学大学、白鴎大学、東日本国際大学、兵庫大学、広島工業大学、広島国際大学、広島女学院大学、福島学院大学、福山大学、藤女子大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北翔大学、北海道科学大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山梨県立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学泉短期大学、会津大学短期大学部、宇都宮短期大学、江戸川学園おおたかの森専門学校、大原簿記情報ビジネス医療専門学校松本校、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校盛岡校、北里大学保健衛生専門学院、京都医療福祉専門学校、晃陽看護栄養専門学校、埼玉福祉保育医療専門学校、湘北短期大学、仙台青葉学院短期大学、帝京短期大学、戸板女子短期大学、東京栄養食糧専門学校、名古屋栄養専門学校、奈良佐保短期大学、日本栄養専門学校、武庫川女子大学短期大学部、山形県立米沢女子短期大学、山梨学院短期大学

大谷女子大学・近畿福祉大学・国立音楽大学・群馬社会福祉大学・相模大学・
東北学芸工科大学・名古屋外語大学・日本橋学館大学・新渡戸文化短期大学・大川学園医療福祉専門学校・女子栄養大学短期大学部短大学部

採用実績(人数) 2019年 35名
2020年 30名
2021年 21名
2022年 12名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 9 12
    2021年 4 17 21
    2020年 4 26 30
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 12
    2021年 21
    2020年 30

先輩情報

”人”が魅力的でした
渡辺 彩美
2022年
34歳
東京ビューティーアート専門学校
トータルビューティー科
人事戦略推進本部 採用戦略推進部
会社説明会の実施、 内定者向けのイベント・企画など
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp105353/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ユニマット リタイアメント・コミュニティと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ユニマット リタイアメント・コミュニティを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユニマット リタイアメント・コミュニティの会社概要