予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「成長したい」「役員になりたい」「将来、独立したい」そんな思いを持っている人、大歓迎です。イズであなた自身を磨いてください。(名越社長)
■イズホームはリフォーム事業を中心に事業展開をしている会社です。私たちはリフォーム産業に将来性を見いだし、より集客力を高めるため、WEBやセミナー等を通して積極的にアクションを起こしており、なかでも重要視しているのがインターネットです。考えてみれば、衣食住の中で「住」のネット環境だけが立ち遅れています。だからこそ、今後この部分がリフォームビジネスには不可欠になってくると確信し、集客だけでなく、現地に行かずにWEBを介して見積りまで完了できる仕組みづくりをしていこうと考えています。それだけに当社では今後ますますデジタル能力に長けた人材が必要となり、そういう力を持っている人の活躍の場はどんどん広がっていくでしょう。イズホームでは、売上を伸ばすという成長ストーリーを考えています。2018年時点ですでに10億円となり、計画達成の手応えを強く感じています。今年は18億の目標を掲げており、さらに次の段階として2026年に55億円、株式上場という目的を設定しているのですが、これも充分果たせる自信があります。(代表取締役)■イズホームでなら成長できる。そう思って入社しました。思ったとおり、何でもやらせてもらえる社風があり、失敗しながらも日々いろいろなことを学んでいます。私の仕事は営業(ハウジングアドバイザー)ですが、当社では一からすべて1人で担います。お客様の要望を聞き、それを基にプランをつくり、提案し、工事、アフターフォローまで責任を持って担当するのです。大変なこともありますが、ここまで幅広くやれることに大きなやりがいを感じています。今考えていることは、倉庫を改造し、店舗等として活用するコンバージョンという分野。いずれ挑戦してみたいと思っています。(営業部社員)■リフォーム分野に魅力を感じ、躍進中のイズに入社。中心となっているのが若手社員で、社内の雰囲気もとてもよく、そこも気に入りました。現在、手がけているのは耐震工事です。図面を起こし、役所に提出する書類を作成し、工事の指示や管理等を行っています。耐震工事では金物ひとつ違っていても補助金が下りません。それだけに責任重大なのですが、そうした責任ある仕事を任せてもらっていることが自身の成長にも繋がっていると実感しています。今一番の目標は一級建築士の資格を取得し、仕事の幅を広げていくことです。(設計部社員)
弊社ではDX化を進め時代の変化を的確に捉えながら、日々進化し続けています。これからも業界の考え方を大きく変える新たなビジネスモデルを創っていきます。
<大学> 大阪工業大学、大手前大学、関西大学、神戸芸術工科大学、滋賀県立大学、兵庫県立大学、畿央大学、立命館大学、桃山学院大学、近畿大学、大阪産業大学、大阪商業大学、東京国際大学、奈良県立大学、神奈川大学、関西外国語大学、帝塚山大学、大阪経済大学、同志社大学、広島工業大学、京都文教大学、金沢工業大学、大阪国際大学、大阪市立大学、関西学院大学 <短大・高専・専門学校> 大阪工業技術専門学校、大阪ビジネスカレッジ専門学校、創造社デザイン専門学校、修成建設専門学校、神戸電子専門学校、中央工学校OSAKA