予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★\\2024年卒選考直結説明会開催中//ご自宅で会社説明会参加~内定可能!!ビデオ会議による選考会実施中◆会社説明会を希望される方はセミナー画面より応募をお願い致します!★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★
ネットワーク、組込、業務アプリケーションの幅広いIT分野で、5G・IoT・AI等の次世代システム開発にも取組んでいます。
○創業45年、基本理念のもと事業展開今年で創業45年を迎え「人」を中心とした事業を展開すると共に、歴史に恥ないよう常に未来技術を探求するチャレンジ精神に溢れた社風も伝統として守り続けています。弊社では「人材」を「人財」と定義し、「人の為に何か役立ちたい」そんな社員が集まり、人や企業に役立つシステムを創っています。○当社の魅力はここ!!(1)文系出身者も安心。充実の新入社員研修!12ヶ月の新人教育(2ヶ月集合研修、10ヶ月OJT研修)を通して、しっかりと教育/サポート。新入社員研修ではビジネスマナーはもちろん、ヒューマンスキルからテクニカルスキルまで、業務に必要な様々な技術を学んでいただけます。OJT教育では新入社員1名に対して先輩社員1名以上が専任で幅広くしっかり指導・サポートを行いますのでご安心ください。その後のキャリアプランも年間目標を自分で設定し、自分のペースで成長出来る環境があります。(2)VR/AR技術やAIロボット技術を使った自社開発これまで次世代ネットワークや業務アプリケーション、組込み等の様々な開発で蓄積した技術を活かし、最先端技術を使った自社開発を行っております。EPSON社・NEC社等の企業からも技術力を評価され、一緒に新規事業展開を実施しています。◆EPSON社製スマートグラス(MOVERIO)を使用したVR/ARアプリ「癒し星(プラネタリウムアプリ)」「スマートコンテンツ配信システム(コンテンツ同時配信システム)」◆NEC社製ロボット「PaPeRo i」を使用したロボットアプリ「SERAPIS(癒し系受付システム)」(3)超充実した福利厚生約2年に一度のペースで海外社員旅行を実施。家族分費用も会社負担があり、日頃がんばっている社員へのご褒美となり活力となっています。<直近の実績>2022年はコロナの影響を考慮して大阪(2023年はハワイを予定)/2019年:ダナン島(ベトナム)/2017年:ハワイ。また、創業40周年記念パーティーでは2018年3月に社員の家族・友人も招待して、某有名テーマパークを一部貸切りました。その他、保険の制度として、厚生年金基金加入や全社員に生命保険も加入しています。弊社オリジナル制度として結婚までの活動を支援する「婚活補助」もあります。各地の保養施設や各種クラブ・地方から上京した場合に備え、社員寮も完備しています。またUターンも推奨しており、関東での経験を積んだ後にUターンで戻った先輩もいます!
私たちシステム・サイエンスは1978年(昭和53年)の創立以来、「人」を中心にして、事業展開を図ってきました。コンピューター技術・通信技術の高度な融合により、情報システムがますます多様化する中、利用する「人」が快適で信頼できるシステムは、創り出す「人」の意思や技術が、高くなければ成し得ないと考えます。<活気あふれる社内風土>委員会活動やクラブ活動、各種イベントが盛んであり、活気あふれる風土を作っています。ハロウィンパーティや各種同好会が開催している合宿旅行(北海道や沖縄等)。全社が集まる会議の後は親和会が主催する大懇親会。コロナ禍により現在は集まってのイベントが開催出来ませんが、オンラインでのイベント開催や、社内SNSを活用することでこれまでと同様に社員間の交流を深めています。普段、仕事中には見ることができない一面などを見れたりすることも。社内の雰囲気としては、ONとOFFをきっちりと分けており、明るく気さくな方が多いです。風通しの良い環境なため、入社後はぜひ色々な方とコミュニケーションを取ってみてください!<業務配属後はマンツーマンのOJTで、確実にキャリアUP!>新入社員研修(入社後2ヶ月)が終了し、無事に業務配属が決まっても、後10カ月間の「マンツーマンOJT制度」や継続した担任によるフォローUPも行っております。 弊社のOJTはオリジナルの「OJTフォローアップシステム」を構築しており、日々のマンツーマンの教育にプラスし、月1で他チームの先輩達も参加して行われる「OJTゲストミーティング」があります。 ここでは、他チームの先輩達との交流や幅広い視野によるアドバイスや相談が可能で、各自に合った教育を受けることが出来ます。
私たちの仕事は相互にサポートを行い、チームパフォーマンスを発揮する事を大事にしてます。
<大学院> 明治大学、熊本大学、北海道大学 <大学> 青山学院大学、石巻専修大学、江戸川大学、関西大学、関東学園大学、熊本大学、國學院大學、国士舘大学、作新学院大学、駒澤大学、宮城学院女子大学、デジタルハリウッド大学、群馬大学、神戸学院大学、東京工芸大学、佐賀大学、島根大学、名城大学、産業能率大学、首都大学東京、湘南工科大学、城西大学、高千穂大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東邦大学、東北文化学園大学、鳥取大学、獨協大学、日本大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、北海道情報大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立正大学、早稲田大学、桜美林大学、横浜商科大学、平成国際大学、花園大学、流通科学大学、創価大学、工学院大学、国際武道大学、嘉悦大学、芝浦工業大学、二松学舎大学、北里大学、西南学院大学、岡山理科大学、高崎商科大学、大阪電気通信大学、北海道科学大学、北九州市立大学、龍谷大学、新潟大学、立教大学、大正大学、福岡工業大学、東北学院大学、東洋大学、大阪経済大学、九州産業大学、神田外語大学 <短大・高専・専門学校> 麻生情報ビジネス専門学校、北海道情報専門学校、広島情報ビジネス専門学校、KCS福岡情報専門学校、S.K.K.情報ビジネス専門学校、東京工学院専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、広島情報専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、神戸電子専門学校、東北電子専門学校、大原医療福祉専門学校、産業技術短期大学、エプソン情報科学専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、大阪情報専門学校、京都公務員&IT会計専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp105474/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。