予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
本社ビル(名古屋市中区新栄1丁目7番7号 RTセンターステージビル5階)
当社は創業以来、「水と空気に関連する技術による社会への貢献」を基本理念に、健全な水環境の創造と保全に取り組んでまいりました。株式会社日立製作所の特約店として産声を上げ、全国に先駆けてポンプ事業に着手。「水環境」分野のパイオニアとして様々なニーズに応え、水の安定供給、利水、治水を通じて、地域社会への貢献に力を注いできました。 事業を通して培われた先進の技術力は、環境やエネルギー、設備維持管理の分野で独自のポートフォリオを形成し、総合エンジニアリング会社として高い技術力やメンテナンス力を養っております。 ライフラインを預かる当社には、安定的な水やエネルギーの供給に加え、自然災害の被害発生を防ぐ、あるいは最小限の被害に抑えることが地域社会から期待されています。これまでに蓄積されたノウハウを結集し、最適なインフラ整備を積極的に提案し、人々が安全で安心して快適に暮らせる社会の実現を目指します。 当社では、社会インフラを支えるという仕事の性格上、小さな失敗を繰り返しながらも常にやる気と向上心を失わず、日々愚直に努力する社員を求めています。一人前になるには技術職で10年、営業職でも5年はかかります。これらの年月はあっという間に過ぎ去ります。そして、一人前になって初めて、縁の下の力持ち的な仕事に誇りが持てるようになります。当社はこの誇りを持った社員のプロ集団です。従って、最大の資産は「人財」です。社員育成に際し、長い目で根気良く育てることを大切にしています。社員研修は、階層別にきめ細かく組み分け、新人研修やOJTをはじめ、成長段階ごとの教育に力を注いでいます。 近年は東京のアキラ(株)を中心とした、アキラグループの一員として、各地域にある複数のグループ会社と教育体制や人事制度、受発注や勤怠管理システムを統一。例えば地域を超えてディスカッションしたり、交流を行うなど、グループ間での情報共有、切磋琢磨を大切にしています。また年功序列的な部分に実力主義を加味し、やりがいを持って仕事に集中できる環境が整っています。
浄水場や下水処理施設、河川排水機場などの水関連施設に、日立製ポンプを整備しています。
<大学> 愛知学院大学、愛知工業大学、金沢工業大学、関西学院大学、京都産業大学、皇學館大学、駒澤大学、湘南工科大学、拓殖大学、大同大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、東海大学、常葉大学、名古屋大学、日本大学、日本工業大学、北海道大学、前橋工科大学、名城大学、立命館大学