予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社の採用活動のモットー◆悔いのない就職活動をしてもらう為に◆当社の話だけではなく、就職活動に役立つものを◆聞きたい事が全て聞ける説明会を◆その中で、少しでも当社の魅力も知ってもらえたら嬉しい詳しい話は説明会へお越しください!!楽しい説明会にしたいと思います!!
【スキークラブ】地元長野県のスキー選手の育成・強化をサポートし、地域社会に貢献しています ※写真はノルディック複合山本涼太選手。世界で結果を残しました!
長野日野自動車ってご存知でしょうか?恐らく、多くの方が「よく知らない」と答えることでしょう。実は、長野県内のお客様に、日野自動車製のトラックとバスの販売及び整備をご提供しています。「トラックとバスか・・・。乗用車みたいに馴染みがないし、自分の企業研究には関係ないな」と、思った方は、少しだけお付き合いください。この文章をお読みになっている “今、この瞬間” も、トラック(バス)は私たちの生活を支えています。私たちの生活に必要な物資を運んでくれるトラック。私たちに快適な移動手段を与えてくれるバス。身近過ぎて、普段は気付かないけれど、いずれも私たちの日常に必要不可欠な存在です。これまでは町中で見かけるだけの存在だった、トラック。乗るだけの存在だった、バス。でも、もしも、皆さんが、取り扱う側に回れば、”あっ”と驚く事実に気付くことができるでしょう。車両金額車両性能車両の専門性・・・など(これらは一部ですが)スケールが大きく、オンリーワンの商品であることが、トラックとバス営業の魅力なのです(具体的なお話は、お会いした時にご説明いたします)。ここまで、お読みいただいた、皆さま。ありがとうございます。世界に一台だけの車両を、お客様とともに、創り上げてみませんか?なお、当社キャッチコピーの「私たちの暮らしの91%は、長野日野で出来ている!?!」について、気になる方がいらっしゃいましたら、1day仕事体験や説明会でご説明いたします。是非、お越しください。
当社は、1955年に創業したトラック・バスを扱う販売会社で、トップディーラーとしての地位を堅持しています。これは「お客様に選ばれる企業でありたい」という願いから、従業員一丸となって努力してきた結果です。長野県内に7拠点、総勢316名の従業員を擁し、さらなる発展を見据えております。日野グループは、「人、そして物の移動を支え、豊かで住みよい世界と未来に貢献する」という基本理念を掲げており、お客様に、より安全に、より安心して当社の商品をお使いいただけるようにサービス体制を整えることで、地域社会の発展に寄与していきます。扱う車輌も価格も桁違いな”スケールの大きさ”が魅力です。
日野自動車の小型トラックPR大使「コトラちゃん」
※1 当社の職種は大きく2つに分けられます。「事務/営業職」と「整備職」です。整備職については、男性が多い傾向にあります。当社の「役員及び管理的地位にある者」の半数程度は、整備職の社員であることを、ご承知おきください。なお、マイナビで募集しているのは、このうち「事務/営業職」です(整備職は、別機会に募集しています)。 ※2 2021年比で、2022年度は1名増(課長職)
<大学院> 新潟大学 <大学> 法政大学、千葉商科大学、中央大学、新潟県立大学、日本大学、二松学舎大学、東洋大学、公立諏訪東京理科大学、新潟産業大学、愛知東邦大学、駒澤大学、東海大学、明治学院大学、立教大学、神奈川大学、東京経済大学、国士舘大学、城西大学、明星大学、杏林大学、中央学院大学、松本大学、山梨学院大学、愛知学院大学、東京農業大学、清泉女学院大学、北陸大学、東北公益文科大学、岐阜協立大学 <短大・高専・専門学校> 上田女子短期大学、上田情報ビジネス専門学校、清泉女学院短期大学、創価女子短期大学、松本大学松商短期大学部
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp106387/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。