予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!大和コンサル採用担当です。この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。
福岡県久留米市の本社(写真)を中心に、福岡、佐賀、長崎、熊本、山口、広島、島根に支店や営業所を展開。各エリアで地域に密着し、社会基盤の構築に貢献している。
●70年の歴史を刻み、明るい未来づくりに貢献当社は1951年に創業した総合建設コンサルタントです。私たちが設計や整備に関わるのは、道路や橋、河川護岸、上下水道をはじめとした人々の生活に欠かせない社会インフラです。「明るい未来のために私たちにできること」をスローガンに掲げ、北部九州および中国地区で社会基盤の整備に幅広く携わり、地域に貢献しています。●安定した経営基盤をベースに、新技術にチャレンジ創業70年の節目を迎え、長きにわたって安定した経営を続けていますが、変化の激しい時代にあって現状維持に甘んじていては、さらなる発展は見込めません。近年、建設・土木業界でもDXの流れが加速していますが、当社では今から17年前の2005年には、3Dレーザスキャナーを用いた計測を開始。ドローンを用いた測量・調査にも着手しており、熊本地震で被害を受けた熊本城の石垣を3Dレーザーやドローンを用いて測量するなど、既に新技術を活用した実績があります。加えて2022年には、音波を用いて水中の測量を行うマルチビーム測量機を導入予定。これからも、最新技術を積極的に取り入れていく計画です。●100年企業の幹部へと成長していく人材に期待これから入社する若手の皆さんには、当社が創業100周年を迎えた時に、幹部として会社を引っ張ってもらう活躍を期待しています。今後は、3Dレーザーやドローンをはじめとした新技術のさらなる活用をめざしており、専門の部署を新設する計画です。新たな領域へと進むためには、固定概念を取り払った柔軟な考え方や、斬新なアイデアが欠かせません。「今までこうだったから」と前例を気にしたり、「未熟な自分が発言しても…」といった萎縮をすることなく、やりたいこと、思いついたことを、どんどん提案してほしいと思っています。●モチベーションアップの施策や育成環境が充実仕事においてチャレンジした新技術や事例の発表会を年1回開き、優秀な発表に対して報奨金を支給したり、専門資格の取得を全面的にバックアップしたりと、社員のモチベーションアップにつながる取り組みを行っています。若手が質問や発言をしやすい雰囲気づくり、年齢の近い先輩社員がサポートする体制なども整えているので、私たちと一緒に、未来の社会インフラ構築に貢献していきましょう。■代表取締役社長 中嶋 義和
私ども大和コンサルは、1951年(昭和26年)創業以来、日本経済の発展に伴う多くの社会インフラ整備の一翼を担いながら成長してまいりました。我々が生活する昨今の現代は、情報化、グローバル化、少子高齢化、さらには震災などの自然災害や老朽化した社会インフラの整備など、あらゆる問題に直面しています。そのため、企業の担う使命もますます複雑・多様化し、今まさにその真価が問われている時です。私たちは、その問題を踏まえ、広く地域社会に貢献することを使命とし、今まで培ってきた測量・建設コンサルタント・補償コンサルタント・情報技術の分野で「明るい未来にわたしたちが出来ること」をコンセプトに、高い専門性と知識、顧客に信頼される高い技術力の提供に努め、社会に必要とされる企業であり続けたいと思います。そんな当社が目指すのは、建設コンサルタントとして国土を形成する様々なインフラ(社会基盤)に関わる調査、研究、計画、設計、施工、維持・管理等を担う“プロフェッショナル”集団です。常に高い目標をもち、何かを成し遂げたいという気持ちをもち続け、共に社会貢献をしていきたいと思っております。私たちと共に「創造力」と「人間力」に磨きをかけながら、地球に、社会に、家族に胸を張れる仕事を始めませんか?皆様のご応募お待ちしております。
<大学院> 九州産業大学 <大学> 東北大学、九州大学、山口大学、高知大学、島根大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、九州産業大学、福岡大学、西南学院大学、久留米大学、久留米工業大学、広島工業大学、崇城大学 <短大・高専・専門学校> 有明工業高等専門学校、広島工業大学専門学校、久留米自動車工科大学校、鹿児島県立短期大学、福岡国土建設専門学校、九州測量専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp106406/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。