予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/8/9
上司や先輩が仕事のキャッチボールをしながら教育や指導を行う。コミュニケーションを通して社員を育成し、入社半年で一人前の仕事ができるように誰もが成長していきます。
【いつでも本領発揮できるための”ワークライフバランス”】メリハリのある働き方を実現するため、当社が整備している制度をご紹介します。【21時以降の残業禁止!】【休日出勤禁止!】【未申告の残業禁止!】。ほかにも、長期有給休暇制度(最大16日間)/記念日休暇/ファミリー休暇/テレワーク制度/育児休業制度/介護休業制度など。これからも時世の流れを鑑みながら働きやすさを追求した制度を整備していきます。【”適材適所”で人を育てる配属】人生で幸福なことのひとつが『自分に合った仕事に就くこと』です。ですから当社では「究極の適材適所」を人事制度の要としています。社員ひとりひとりの適性を見極め、キャリアパスを考えます。向き不向きだけでなく、伸びしろのある能力をより伸ばし、これから伸ばすべき能力を身に付けていける配属、これが究極の適材適所の配属です。能力やスキルを高め、仕事の幅を広げ、企画やサービスの品質を高める。その結果、若いうちから管理職を担える実力や人格を身に着け成長していく。すべての社員が適職と巡り合い、ビジネス社会で大いに活躍すること。これが当社の考えです。【1万回やって慣れろ!】当社の研修は、「覚えるより慣れろ」をモットーにしています。新入社員研修だけでなく、日々上司や先輩が仕事のキャッチボールをしながら教育や指導を行う。業務を通じて褒める、伸ばす、必要な時には正しくしっかり叱る。こういった真のコミュニケーションを通して社員を育成していくことで、入社半年で一人前の仕事ができるように誰もが成長していきます。【プロセスを重視した評価制度】当社では『プロセス重視の評価制度』により、安心して仕事に打ち込める環境が整っています。また、昨今は業務の標準化に取り組み、整備された環境での業務スタイルを実現しています。その結果、20代社員の管理職登用が実現できています。若いうちからメンバーの指導育成や組織のマネジメントを経験し、将来は会社の経営や事業を背負って立つような存在に成長していただきたいと考えております。
『プロセス重視の評価制度』により、安心して仕事に打ち込める環境が整っています。また昨今は業務の標準化に取り組み、整備された環境での業務スタイルを実現しています。
<大学> 愛知工業大学、青山学院大学、秋田公立美術大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手県立大学、大阪芸術大学、大阪市立大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都芸術大学、共立女子大学、近畿大学、群馬大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、昭和女子大学、信州大学、上智大学、女子美術大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、崇城大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北芸術工科大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、獨協大学、長岡造形大学、長崎大学、長野県立大学、名古屋芸術大学、名古屋市立大学、名古屋造形大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、八戸工業大学、弘前大学、文化学園大学、文教大学、法政大学、北海道教育大学、宮城大学、宮崎大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、横浜美術大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校桑沢デザイン研究所、日本電子専門学校、HAL東京、船橋情報ビジネス専門学校
他