予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/12/1
残り採用予定人数1名
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
私たち(株)ギミックは、医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」「ホスピタルズ・ファイル」や医療情報誌『頼れるドクター』を運営しております。”ドクターと患者のココロの懸け橋になりたい”そんな想いから生まれた媒体です。ぜひ広告やメディア等にご興味がある方、社会貢献性の高いビジネスに関わりたい方、ご応募お待ちしております☆文系出身8割なので、医療知識がない方でもご安心ください!
株式会社ギミック代表取締役 横嶋 大輔
ギミックは2004年の創業以来、新たなサービスを生み出そうと常に挑戦し続けてきました。始まりは、患者とドクターを結ぶ医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」、医療情報マガジン「頼れるドクター」シリーズ。これらを事業の柱として飛躍的な成長を遂げ、その勢いはますます強くなっています。挑戦と成長。この2つを実現できるギミックの背景にあるものとは?第一に、時代の流れがあります。超高齢社会を迎え、医療を必要とする人が増えつつある日本では、適切な医療機関が患者を診る「地域医療連携」を早急に進めなければなりません。そこで厚生労働省は、正確かつより幅広い医療情報を人々が得られるよう、医療広告の規制を見直しました。まさにその頃、ドクターズ・ファイルは「正確な情報提供」を編集方針に掲げ、事業を開始したのです。こうした時代背景がギミックの挑戦を後押しし、成長を支えたことは間違いありません。もう一つは、ギミックの社風である「徹底的にビジネスを科学する力」です。今までにない方法で関係当事者のマッチングを図ろうと、マーケット動向、ユーザー心理をとことん分析、考え抜き、議論を重ねる。先輩・後輩、上司・部下は関係なく、全員がフラットな立場で意見をぶつけ合います。企画職だけでなく営業職でさえ「営業は科学だ」という合言葉のもと、「顧客の課題を仮説立てる力」「課題解決の提案力」などを突き詰めます。このギミックならではの文化が、事業を、そして若いメンバーを急速に成長させてきたと言えるでしょう。そして最後の一つは、私たちが「圧倒的な熱意を持つ集団」であること。マーケットの課題を解決したい!少子高齢社会に貢献できるドクターズ・ファイル事業を全国に広めたい!自分自身を誇れるビジネスパーソンへと成長させたい!という熱意を全員が持ち続けているのです。新たな未来に向けて、私たちの挑戦は始まっています。2018年、ドクターズ・ファイルの第二創世記とも呼べる新しい試み「ホールプロダクト戦略」をスタート。医療情報サイトから、日本医療の情報インフラへの進化をミッションに掲げ、今後もさまざまなサービスを展開しながら、日本の医療の課題を総合的に解決していきます。ドクターズ・ファイルの次代を、私たちと築き上げましょう。
2004年に創業し19年目となる同社は、「ドクターと患者のココロの懸け橋になりたい」 この想いを胸に地域密着型の医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」や医療情報誌『頼れるドクター』等を運営しています。ドクターの診療方針や診療に対する想いを丁寧に取材することで、ドクターと患者の心の懸け橋になることをめざしています。直近ではサイト上でお世話になった医療従事者の方へ“感謝の声を届ける”機能を搭載いたしました。首都圏からスタートし、現在は名古屋・大阪・福岡を中心に全国に拡大中。また上記に留まらず医療機関のHR分野に向けた「求人情報サイト」や「人材紹介事業」、その他院内業務DXに向けた「医療連携システム」、「キャッシュレスシステム」など多角的にサービス展開しながら医療業界を支えています。直近では、「人事マネジメントシステム」の提供を開始いたしました。私たちは日々変化するメディア業界の中で、”新・医療文化創造業”として医療情報のプラットフォームを目指し、この国の医療の常識を変えていきます。 今後もドクターと患者のさまざまなマッチングをサポートしていきます。
患者さんとドクターを繋ぐ架け橋のような役割として、様々な情報発信を展開している。
<大学> 青山学院大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪体育大学、岡山大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、京都橘大学、近畿大学、国立音楽大学、熊本大学、熊本県立大学、高知工科大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、島根大学、昭和女子大学、成城大学、専修大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、中京大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、獨協大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、福岡大学、武庫川女子大学、明治大学、名城大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp107226/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。