最終更新日:2023/5/30

飯田通商(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器)
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都
資本金
9,990万円
売上高
532億円(2021年度/国内228億、海外304億)
従業員数
165名(2023年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

50年以上黒字経営を継続中!成長し続ける電子部品業界を牽引する老舗専門商社。新たな海外拠点を構え、グローバルビジネスを加速!

  • My Career Box利用中

採用担当者からの伝言板 (2023/05/19更新)

会社説明会予約受付中!
60分に凝縮し、会社説明と先輩社員座談会を実施しております!

【開催日】
<総合職(営業)>
6月8日(木)、6月13日(火)、6月14日(水)
6月19日(月)、6月22日(木)、6月27日(火)
★全日程 10:00-11:00

<一般職(営業事務)>
6月19日(月)、6月22日(木)、6月27日(火)
★全日程 11:30-12:30

若手から活躍している営業マン多数!
まずはエントリーをお願いいたします♪

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
未来を創造するエレクトロニクス業界で活躍する電子部品の専門商社です。国内にとどまらず、海外を含めた大きなフィールドで挑戦を続けています。
PHOTO
半世紀以上に渡り黒字経営を継続。あらゆる業界に向けて販売活動を行っており、景気に左右されにくいのが特徴で、コロナ禍でも安定した業績を残しています。

100年続く「誇れる会社」を共に創りましょう!

PHOTO

「ベストを尽くせば結果は必ずついてくるはずです。あなたの得意分野を生かして当社と共に成長しましょう」

■人々の生活を支える「電子部品」を取り扱っています

皆さんは「電子部品」と聞いてどんなイメージを持ちますか?皆さんの身の回りにあるあらゆる電化製品の中には「電子回路」があり、電子部品は、電子回路に組み込まれています。

今や人々の生活において電化製品や、スマートフォンなどの電子デバイスは欠かせないもの。私たち飯田通商は、電子部品・電子機器の専門商社です。1965年の創業以来、半世紀にわたり目まぐるしい技術の発展と人々の便利な暮らしを支えてきました。

創業から続く黒字経営は、多くの仕入先メーカーとお客様との信頼の証。54期目を迎えた今「100年続く企業」を目指し、若い力を必要としています。

■最大の武器は「商品力」と「営業力」

飯田通商の最大の武器は、「商品力」と「営業力」。「商品力」を支えるのは、最先端の技術を持つ多くのトップメーカーとの強固な関係です。

また、飯田通商においては「営業力」とは「人間力」だと考えています。先輩が後輩に営業としてのスキルはもちろん、ビジネスマンとして、大人として、人間として大切なことをじっくりと教えていく。受け継がれてきたそんな文化が、決して揺るがない「営業力」の基盤になっています。

■常にベストを尽くしていれば、誰もが成長できる

多くの企業が国内拠点を縮小し海外に目を向ける中、飯田通商はここ数年で国内にも新たな拠点を設立。さらに現在、中国・ASEAN地域8ヶ国17ヶ所に販売拠点および中国・タイ・ミャンマーに自社工場を構え、2022年には中国・ベトナムの新エリアにも販売拠点を増設し、海外事業をより加速させていきます。

飯田通商は実力主義です。入社年次に関係なく、若いうちから海外で仕事をするチャンスがあります。まずは数週間、海外拠点での仕事を経験する短期留学制度もあります。

私が社員に伝えているのは「常にベストを尽くしてほしい」ということ。これは、決して「無理をしてほしい」という意味ではありません。人にはそれぞれに向き不向きがあり、得意分野を活かして輝ける場が必ずあります。あなたが輝ける場は、私たちが用意します。

無理はせず、いつでも今の自分にできる精一杯のことを頑張っていけば、誰もが成長していけるはず。楽しい仕事をしましょう。

代表取締役社長 山崎隆博

会社データ

プロフィール

■産業機器・自動車・医療・家電メーカーなど、あらゆる業界に向けて電子部品を販売

1965年に創業した飯田通商。電子部品・電子機器の専門商社として業績を伸ばし、半世紀以上にわたって黒字経営を継続しております。

現在は国内に13拠点、海外に販売拠点8ヶ国に17拠点・生産工場3ヶ国に3拠点を構え、国内外から仕入れた部品を様々な業界のお客様に向けて販売し、中国・タイ・ミャンマーの自社工場では、電子機器の受託生産も手掛けています。

■多くのメーカーからの情報を社内で共有。「技術営業」として成長できる

約100社の電子部品・電子機器メーカーや、商品づくりを行う約1,700社のセットメーカーなど、数多くの仕入先・お客様との取引実績を持つ飯田通商。社内には各メーカーの商品知識に精通したスペシャリストがそろい、AIやIoTなど、最先端の技術に関するレクチャーを受けることができます。営業にとっても、社内で技術的な知見を身に付けられることは大きな強み。「技術営業」として他社とは一線を画した提案ができる体制を整えています。

このように専門知識は入社後に学べるため、学生時代に専攻している分野などは一切関係ありません。多くの文系出身の先輩たちが、知識豊富な技術営業として活躍しています。

■「留学制度」でグローバル展開を推進

飯田通商には、数週間海外拠点での仕事を経験する短期留学制度があります。短期留学制度は、海外拠点で働くローカルスタッフとの交換留学になります。互いの国の文化への理解を深めながら、自らの可能性を探る良い機会になるのではないでしょうか。

今後も、海外市場を意識したさまざまな取り組みを増やしていく方針です。これらの取り組みはさらなるグローバル化を目指す飯田通商にとって、価値あるものになると確信しています。

■お客様に寄り添い、共に成長してほしい

私たちの行動指針は「お客様第一、情熱、正直、挑戦、約束」の5項目。お客様のニーズに寄り添う現場主義を徹底しています。

未来の飯田通商の中核を担っていく若手に望むのは、「お客様のために何ができるのか」を考え、自ら行動し、会社と共に成長していける意欲や主体性。
「自分らしさ」を武器に、新しい意見やアイデアを発信し存分に力を発揮していただきたいと思っています!

事業内容
■電子部品事業
電子部品の進歩は「秒進分歩」の世界。スマートフォンなどは半年ごとにモデルチェンジし、新たな機能が次々と搭載され、サイズが小さくなっています。これは電子部品の一つひとつが早いスピードで進化し、高機能化、多機能化、省スペース化されているからこそ。お客様に最新の情報を提供し、時代の先を行く電子部品を提案していくことが、飯田通商の基盤となる経営戦略です。
※取扱メーカー:ヒロセ電機、ローム、シャープ、ソニーセミコンダクタソリューションズなど

■生産活動事業
電子部品の専門商社でありながら、当社は海外に自社の工場も保有。
中国広東省東莞市にある飯田通商の中国工場には、約600名のスタッフが勤めています。ここで行われているのは、AIスピーカーやゲーム機器など最先端の「ものづくり」です。
タイ工場は約350名のスタッフが働いており、機械化が進んでいる一方、ミャンマー工場は約600名のスタッフがデジタルワークを中心に活動しています。

■海外デバイス事業
アジアに展開する子会社と連携をとりながら、海外部品メーカーの高性能な電子部品をグローバルに調達。日本国内のお客様や海外の工場へ提案しています。今後も自然災害や緊急事態が起こった際にも安定して商品が提供できるよう、海外へのネットワークを強化していきます。

PHOTO

グローバル企業として国内外問わず市場を開拓している当社では、留学制度等を利用して海外拠点で働くことも可能。現在もチャレンジ精神旺盛な若手が活躍しています。

本社郵便番号 101-0021
本社所在地 東京都千代田区外神田3丁目9番3号
本社電話番号 03-3257-1321(代表)
設立 1965年(昭和40年)11月10日
創業 1971年(昭和46年)5月1日
資本金 9,990万円
従業員数 165名(2023年4月)
売上高 532億円(2021年度/国内228億、海外304億)
事業所 ・本社
東京都千代田区外神田3丁目9番3号

・支店
湘南支店(神奈川県藤沢市)
名古屋支店(愛知県名古屋市)
大阪支店(大阪府大阪市)

・営業所
山形営業所(山形県米沢市)
新潟営業所(新潟県長岡市)
金沢営業所(石川県金沢市)
上田営業所(長野県上田市)
取手営業所(茨城県取手市)
さいたま営業所(埼玉県さいたま市)
立川営業所(東京都立川市)
福岡営業所(福岡県福岡市)
大分営業所(大分県杵築市)
売上高推移 450億円(2019年3月実績)
470億円(2020年3月実績)
主な仕入先 ヒロセ電機、ローム、シャープ、ニチコン、岡谷電機産業、ソニーセミコンダクタソリューションズ、タムラ製作所、東京コスモス電機、双信電機、放熱器のオーエス、竹内工業 他約150社
関連会社 香港
中国(上海、成都、深セン、広州、大連、合肥、重慶)
台湾
タイ
シンガポール
マレーシア
フィリピン
ベトナム(ホーチミン、ハノイ)
中国(東莞)
タイ
ミャンマー
平均年齢 41歳(2022年10月)
平均勤続年数 10年(2022年10月)
沿革 下記URLをご覧ください
http://www.iida-tusho.co.jp/company/history.html
沿革
  • 当社沿革
    • 下記URLよりご参照ください
      https://www.iida-tusho.co.jp/company/history.html

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員マナー研修(4月)
・OJT研修(4月)
・システム研修(4月)
・マンツーマンコーチング研修(3カ月間)
・フォローアップ研修(入社半年後)
・メーカー研修(都度)
・階層別研修(都度)
自己啓発支援制度 制度あり
入社後の新人研修の後も、

・商品勉強会
・営業ノウハウ
・グローバル人材教育
・資格奨励制度

勉強会などを通じて人材育成を目指したトレーニングを通じ、大きく成長することができます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、桜美林大学、嘉悦大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、学習院女子大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、白百合女子大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、清泉女子大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中部大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、名古屋外国語大学、日本大学、日本工業大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、名城大学、目白大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知文教女子短期大学、大阪成蹊短期大学、関西外国語大学短期大学部、香蘭女子短期大学、埼玉女子短期大学、四天王寺大学短期大学部、城西短期大学、専門学校神田外語学院、戸板女子短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校

採用実績(人数) 2022年度:9人
2021年度:11人
2020年度:8人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 5 9
    2021年 3 8 11
    2020年 4 4 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 9
    2021年 11
    2020年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp107270/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

飯田通商(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
飯田通商(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 飯田通商(株)の会社概要