本社郵便番号 |
108-0072 |
本社所在地 |
東京都港区白金1-17-2 白金タワー テラス棟1FフロントオフィスT02 |
本社電話番号 |
03-3446-2434 |
第二本社郵便番号 |
108-0072 |
東京HEAD OFFICE |
東京都港区白金台1-1-1 八芳園 内 白鳳館 |
採用担当直通 TEL |
090-8233-1659 採用担当取締役 ダイレクトコール |
私たちはこんな会社です |
何をやるか?よりも誰とやるか??その誰でありたい!! |
創業を決意 |
2013年4月1日 |
資本金 |
500万円 |
従業員 |
正社員数25名(スタッフ数200名) |
売上高 |
企業規定により非公開 |
事業部 |
サービス事業部 婚礼年間805組 プロデュース事業部 ウェディングプランナー年間700組
第5期は2017.07-08を休業し、全員で語学留学に渡航しました。 |
WAO!!STYLE誕生 |
桜の樹の下で、2013年4月1日エイプリルフールに誕生しました。 10人の仲間でスタート。 合流できなかった仲間達や、応援してくれているみなさんのおかげでスタートできました。 「顧客満足度の追求」 唱え続けて。
「同時に新卒採用開始」 WAO!!STYLEの文化はトコトンやること。 これは、早いうちから身につけた方がいい。 一緒に突き進むメンバーを 創業メンバーとして迎え入れることにしました。 |
新卒採用だけの狭き門 |
創業期の初の説明会開催をするにあたって 「WAO!!STYLEとは?」を打ち合わせもなく、自分の思う言葉で、 社員10人、参加したアルバイト延べ43人が語りました。
それは決して きれいなことだけではなく、 苦しいことだけではなく、 今思うWAO!!STYLEの未来への期待 今思うWAO!!STYLEの未来への葛藤
説明会とはいえ、進行のない、フリートークの時間です。 今思えば WAO!!STYLEと学生の比率は1:1。 全精力を掛けて挑みました。 進行やコンテンツを考えるよりも 「話をしよう、話を聞こう」
今思えば、これがWAO!!STYLEの説明会のスタイルの始まりです。 だからこの状況下ではあるけれども、できるだけ
「WEBより対面」 「選考は1対1」 「書類だけでは絶対に判断しない」
を大切にしています。 |
世界中どこへでも!! |
創業した時に、「LA&NY視察研修」 チャンスを頂き海外のブライダル事情や、 ビジネスミーティング、様々なレストランや施設で顧客体験をする為にフライトです。 関わる皆さまとも現地で濃厚な時間を持つことができました。 ブルックリン、平昌、セブ、マカオ、フランス、エストニア、シンガポールと刺激を受けています。 |
プロデュース事業部 |
「プロデュース事業開始」 WAO!!STYLEはウエディングプランナーをしております。 「WAO!!STYLEでプランニングし、WAO!!STYLEでサービスする」 より一層のハイレベルの顧客満足を追求する為のステップを踏みました。
WAO!!STYLEの未来をつくるのはプロデュース事業部だと思っています。 |
コンサルティング事業部 |
WAO!!STYLEの代表市川をリーダーに、顧客満足度を追求するためであれば、 日本全国どこへでも参上します。 リクルーティングのことから、トレーニング、チームのマネジメントのことなど ありとあらゆることをサポートします。 仕組みや、文化も大切です。だからこそ最も大切なのは「モチベーション」だと思っています。WAO!!STYLEといたら元気になれますよ!!
|
サービス事業部 |
言葉にならない「!!!」を届ける。 お客様の感動の瞬間を創造するWAO!!STYLEの根幹の事業部です。メンバー在籍が最も多く、一番多くのお客様と触れ合うことのできる部署。そして、結婚式当日に新郎新婦様の一番近くでサポートします。 「顧客満足度を追求する」というWAO!!STYLEのオリジンです!! |
毎年夏の社員旅行 |
2017年は全員で留学中にセブでホテルを貸し切りました。 この期間だけは仕事の話一切抜き。 ただ、おもいっきり遊びます。 2018年は島を占拠し、2019年度はウェディングプランナー松雅刀の結婚式もあり、バリでパーティーしました!! |
かけがえのない同期合宿 |
社会人になってからの同期はとてもかけがえのない青春の仲間となります。 日々の業務から離れて、年に一度、大自然の中、同期の合宿を行っています。 みんなすごく晴れやかな表情で、そして新たな目標を持って帰ってきます。 |
顧客満足度NO1への意地 |
顧客満足度を追求するために、 サービス事業部からスピンアウトしたプロデュース事業部。 ウェディングプランナーとして、 お二人の人生に携わります。 毎年、お客様の声のみを反映させて集計します。 プランナーとしての顧客満足度を表彰します。 2022年は碇美奈子がNo1でした。 |
世界中に貢献する |
みんなの夢、WAO!!STYLEの将来。 様々なことをみんな一人ひとりが考えます。 「先輩情報」にWAO!!STYLEらしく好き勝手に語っています。
直近の目標としては、
社員30名を超える。スタートから早くも3倍に。 スタッフ(アルバイト)は5倍になりました。 リーダーシップを持ったリーダーと共に毎日全力疾走です。
世の中に貢献するWAO!!STYLEになる。 お客様にも、未来の仲間たちにも。 |
様々なWAO!!STYLE |
WAO!!STYEは「WAO!!STYLE」という社名にこだわることよりも、 精神的な深い結束をもって繋がることを大切にします。 だから実は「ココもWAO!!STYLEのDNAが入っているのか」など様々な目に見えない広がりを見せていきます。 社内ベンチャーが立ち上がります。 |
名刺の決意 |
WAO!!STYLEの名刺は会社名よりも自分の名前の方が大きく書かれています。 「仕事とは、会社が行うものではなく、任された個人がお客様に責任を持ってさせていただくもの」そんな信念から名前が1番目に目につくように大きく書かれています。裏には自分の決めた直筆の決意が!!ぜひ裏面もご覧ください。 |
平均年齢29歳 |
平均年齢29歳 |
勝手に同好会、クラブ活動 |
WAO!!STYLEはパワフルな人が多い!!そう言っていただくことが多いです。 それは勝手に部活や同好会と称し、活動するから。ゴルフ、フットサル、読書部、スイーツ部、温泉同好会、、、みんな勝手に発足し、勝手に参加しています!!遊びも全力!!!! |
背中を追い抜く存在 |
WAO!!STYLEは「自分たちの部下になってくれる学生」は欲しておりません。 「自分たちを将来脅かし、抜かしてくれる存在」そんなメンバーと一緒に働きたい!! だって、部下からの影響でも成長できるし、負けないから、まだまだこっちも伸びちゃいます!!ともにどんどん成長し、お互い活かしあえる仲間に!! |
DINING事業部 |
ただいま準備室。 自分たちのやりたいレストランではなく、世の中から必要とされるレストランへ。 SDGsなど多くの問題に直面している世界に必要なレストランをたてることを目標として、現在活動中!! |
沿革 |
-
創業
- 2013年4月1日に社員10名、アルバイト40名で創業。
当日初めて全員が顔を合わせました。 志高く「このメンバーでやったる!!」と意気込んで。
-
新卒一期生採用開始
- 新卒一期生というよりもともにチームを運営していく
「創業メンバー」 としての新卒採用を創業と同時に2013年4月1日より開始しました。 ウェディングプランナーの庄村昌也と碇美奈子がそうです。
-
スタッフ採用開始
- 2013年4月1日より、WAO!!であふれたパーティをともに創り上げてくれるメンバーの募集を開始しました。
(2019年5月実績 在籍200名)
-
海外研修スタート
- 2013年の創業時よりスタートしました。
台湾、韓国、エストニアと続いて、 2017年はセブ島に全員で語学留学しました。 2018年はスポーツイベントのアテンド、シンガポールでイベントの運営をしました。 2019年は再度NY へ旅立ちました。 2020年はフィリピンでヴィーガンのレストラン視察へ。
-
「合宿は文化だ」開始
- 必要なメンバーで事業方針・運営方針を話します。
役職単位、部門単位、チーム単位、世代単位と皆で節目を大切にセッションします。
-
プロデュース事業部
- 年間約700組のお手伝いをさせていただいております。
2016年 三村純己 2017年 松雅刀 2019年関谷玲奈がお客様満足度No1を獲得しました。
-
コンサルティング事業
- メニュー開発、人材育成トレーニング、開業サポート、経営アドバイスなどを行なっております。
-
サービス事業部
- WAO!!STYLE最大のチームです。
4チーム編成にて日本中のありとあらゆるサービスにアタックします。 ソムリエも現在7名在籍!!
-
究極のインターン
- ・専門学校インターン
・就業体験インターン ・自己啓発ワークセッション等 取締役 井上勝正を中心に実施しています。
-
海事業推進室発足
- 語学研修と顧客体験を主としたトレーニングにて力を蓄えていきます。海外のお客様のパーティーも施工経験多数!
-
語学留学推進開始
- 2017年度はセブ島に全社員が1カ月留学しました。
また、前後を挟んで1年間のオンライン英会話も実施しております。
-
Dining事業部発足
- 現在準備室。結婚式の打ち合わせのプロデュース、当日のプロデュース。そしてその先のプロデュースのリクエストをお客様からいただき、現在準備しています!!
-
ソムリエ育成Project
- お客様に今以上に安心し、最高の披露宴を提案したい!!
そのためにソムリエがソムリエになるための研修を考案!!実績として1年目に6名合格!!
|